ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「フロン類の廃棄時回収率向上に向けた対策の方向性について」をとりまとめ公表
(2019.02.13) 環境省は、業務用冷凍空調機器廃棄時のフロン類の冷媒回収率向上のため、「フロン類の廃棄時回収率向上に向けた対策の方向性について」をとりまとめ、公表...【環境省】2019.02.12 発表 記事を読む
「COOL CHOICE LEADERS AWARD 2018」の結果を発表
(2019.02.13) 環境省は、「COOL CHOICE LEADERS AWARD 2018」の表彰式を平成31年2月7日に開催した。 この賞は、個人、グループ及び企業・団体等から広く「COOL CHOICE...【環境省】2019.02.12 発表 記事を読む
環境省、持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第8回会合を開催
(2019.02.13) 環境省は、持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第8回会合を開催する。 この会合は、国際社会及び国内におけるSDGsの実施状況...【環境省】2019.02.12 発表 記事を読む
環境省、CDPサプライチェーンプログラムへの参加およびサプライチェーン・アジアサミット2019を開催へ
(2019.02.12) 環境省は、サプライチェーン排出量を精緻に把握することや、サプライヤーの環境に関する取組の促進のため「CDPサプライチェーンプログラム」へ参加する。 ...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
第5回環境省・アジア開発銀行環境政策対話の結果を公表
(2019.02.12) 環境省は、アジア開発銀行(ADB)と「第5回環境省・アジア開発銀行環境政策対話」を開催した。 この対話では、環境省がADBと締結している環境協力に関...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
「国及び独立行政法人等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する基本方針」の変更及び意見募集結果を公表
(2019.02.12) 環境省は、「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律」に基づく「国及び独立行政法人等における温室効果ガス等の排出の...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
愛知県、ウォームシェア実践呼びかけ 家庭のエネルギー使用削減へ
(2019.02.07) 愛知県は、暖かく快適に過ごせる施設や店舗で過ごし、家庭での暖房用エネルギーの使用を控える「ウォームシェア」促進キャンペーンを実施している。対象施...【地方自治体】2019.01.25 発表 記事を読む
LIXIL、東京都江東区・江戸川区でIoT宅配ボックスによるCO2削減実証プロジェクトを実施へ
(2019.02.05) 株式会社LIXILは、東京都江東区・江戸川区で『IoT宅配ボックスによる再配達削減「CO2削減×ストレスフリー」実証プロジェクト』を実施する。 このプロジ...【企業】2019.01.24 発表 記事を読む
JCMパートナー国の担当官が参加する「二国間クレジット制度(JCM)セミナー」を3月に開催
(2019.02.05) 環境省は、(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)との共催で、「二国間クレジット制度(JCM)セミナー-パリ協定の下でのJCMの実施とNDCへの貢献-」を開催す...【環境省】2019.02.04 発表 記事を読む
国立環境研究所、第34回全国環境研究所交流シンポジウム「気候変動影響とその適応へのアプローチ」を開催へ
(2019.02.04) 国立環境研究所は、第34回全国環境研究所交流シンポジウムを開催する。 このシンポジウムは、毎年、環境研究に関する研究発表、意見交換を通じて地方環...【国立環境研究所】2019.01.21 発表 記事を読む
2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(エコリース促進事業)に係る指定リース事業者を募集
(2019.02.04) 環境省は、低炭素機器の導入に際して多額の初期投資費用(頭金)を負担することが困難な中小企業等を中心に、頭金のないリースという手法を活用することに...【環境省】2019.02.01 発表 記事を読む
三菱UFJモルガン・スタンレー証券、「気候変動適応フォーラム2019〜情報開示時代の適応ビジネス〜」を2月28日に開催
(2019.01.31) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は、経済産業省より「平成30年度気候変動適応効果可視化事業(途上国における適応分野の我が国企業の貢献可視化事...【企業】2019.01.25 発表 記事を読む
平成30年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の二次公募における第二回採択が決定
(2019.01.30) 環境省は、平成30年度「二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」の二次公募における第二回採択案件として6件を選定したと発表した。 ...【環境省】2019.01.29 発表 記事を読む
2019年度(平成31年度)「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業)」などに係る補助事業者(執行団体)を募集
(2019.01.28) 環境省及び経済産業省は、2019年度(平成31年度)「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業)」(経済...【環境省】2019.01.25 発表 記事を読む
2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金に係る補助事業者(執行団体)を募集
(2019.01.28) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金を活用して、エネルギー起源二酸化炭素の排出抑制を行う取組に対して支援を行っており、今回、補助金の交...【環境省】2019.01.25 発表 記事を読む
環境省、IPCCシンポジウム「気候変動への適応」を2月19日に開催へ
(2019.01.25) 環境省は、今年5月に京都市で開催予定のIPCC第49回総会に向けて、気候変動問題への理解をさらに深めてもらうことを目的として、IPCCシンポジウム「気候変動...【環境省】2019.01.24 発表 記事を読む
環境省、地域を豊かにする脱炭素社会に向けた取組を紹介する公開セミナーを開催
(2019.01.22) 環境省は、公開セミナー「どうすれば地域を豊かにできるのか〜地域づくり実践例の紹介〜」を開催する。 このセミナーは、地域を豊かにする脱炭素社会に...【環境省】2019.01.21 発表 記事を読む
平成31年度(2019年度)CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の一次公募を開始
(2019.01.18) 環境省は、平成31年度「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」新規課題の一次公募を開始すると発表した。 CO2排出削減技術の開発・実証は、C...【環境省】2019.01.17 発表 記事を読む
帯広市で国立環境研究所地球環境セミナー「変貌する十勝の気候と地球温暖化」を2月に開催
(2019.01.17) 国立環境研究所は、帯広市で国立環境研究所地球環境セミナー「変貌する十勝の気候と地球温暖化」を開催すると発表した。 このセミナーでは、さまざまなC...【国立環境研究所】2018.12.25 発表 記事を読む
気象庁、平成30年度気候講演会「異常気象時代を生きる」を2月に開催
(2019.01.16) 気象庁は、地球環境問題に関する最新の科学的知見やその対策などについての知識を深めてもらうことを目的に、「気候講演会」を開催すると発表した。 こ...【気象庁】2018.12.14 発表 記事を読む
総件数5284件 page 69/265 | 前へ 67 68 69 70 71 次へ