ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
集合住宅(低層・中層)における低炭素化(ZEH−M化)促進事業の公募
(2019.05.28) 環境省は、2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(集合住宅(低層・中層)における低炭素化(ZEH−M化)促進事業)の公募を...【環境省】2019.05.27 発表 記事を読む
TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業等を募集
(2019.05.28) 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に沿った気候リスク・機会のシナリ...【環境省】2019.05.27 発表 記事を読む
日本版ナッジ・ユニットBESTの今年度の活動内容に係る意見を募集
(2019.05.27) 環境省は、平成29年4月の日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)の発足及び環境省ナッジ事業の開始から2年が経過し、また、それに先立...【環境省】2019.05.24 発表 記事を読む
ヤマト運輸株式会社、スーパーフルトレーラSF25を活用した共同幹線輸送を開始
(2019.05.23) 一般社団法人全国物流ネットワーク協会とその会員企業である西濃運輸株式会社、日本通運株式会社、日本郵便株式会社、ヤマト運輸株式会社の4社は、2019年3...【企業】2019.03.28 発表 記事を読む
鹿児島県、県内の温室効果ガス排出量 16年度、前年度比3.1%減
(2019.05.22) 鹿児島県は、県内の2016年度の温室効果ガス排出量(二酸化炭素〈CO2〉換算)は前年度比3.1%(43万トン)減の1332万2000トンだったと発表した。基準年度の1...【地方自治体】2019.03.14 発表 記事を読む
廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業の公募を実施
(2019.05.21) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業)の執行団体である公益財...【環境省】2019.05.20 発表 記事を読む
横浜市、超小型EV活用のカーシェア 実証実験の期間を2年延長
(2019.05.17) 横浜市は、超小型電気自動車(EV)を活用したカーシェアリングの実証実験の期間を2021年3月16日まで2年間延長した。貸し出し・返却場所などを増やしたほか...【地方自治体】2019.03.12 発表 記事を読む
岡山市、燃料電池車を公用車に導入 移動や環境イベントに活用
(2019.05.15) 岡山市は、“究極のエコカー”燃料電池車(FCV)を公用車に導入した。市職員が日常業務に使うほか、環境関連イベントなどで展示しFCVや水素社会をアピールす...【地方自治体】2019.03.11 発表 記事を読む
丸井グループ、PB商品の「カーボンフットプリント」対象を拡大し実施
(2019.05.14) 株式会社丸井グループは、プライベートブランド商品において「カーボンフットプリント」を実施した。 今回は前回よりも規模を拡大し、5アイテム70型を...【企業】2019.03.19 発表 記事を読む
廃棄物処理施設の省エネ化を図る事業の公募
(2019.05.10) 環境省は、温暖化対策に資する廃棄物エネルギー利用施設の整備を促進するため、これらの施設を整備する事業に対して補助金を交付する「低炭素型廃棄物処理...【環境省】2019.05.09 発表 記事を読む
廃棄物高効率熱回収事業、廃棄物燃料製造事業及び廃棄物バイオガス熱回収事業等の公募
国立環境研究所と東京大学生産技術研究所、世界の平均気温の上昇を1.5℃に抑えたときと2.0℃に抑えたときの影響比較を発表
(2019.05.09) 国立環境研究所と東京大学生産技術研究所の金 炯俊 特任准教授らの研究グループは、地球温暖化による世界の平均気温上昇を1.5℃に抑えることによって、2.0℃...【国立環境研究所】2019.04.02 発表 記事を読む
令和元年地球温暖化対策の推進・国民運動「COOL CHOICE」推進・普及啓発事業の公募
(2019.05.08) 環境省は、令和元年地球温暖化対策の推進・国民運動「COOL CHOICE」推進・普及啓発事業として、「地域版COOL CHOICE推進チーム」の補助金公募を開始すると...【環境省】2019.05.07 発表 記事を読む
G7メッス環境大臣会合が5月5日6日に開催
(2019.05.08) 環境省は、フランス・メッスにおいて、G7環境大臣会合が開催されたと発表した。 当会合では、生物多様性をはじめとする地球規模の環境問題について議...【環境省】2019.05.07 発表 記事を読む
山口県、宅配ロッカーを県庁に設置 日本郵便と連携協定を締結
(2019.05.08) 山口県は、郵便物を受け取れる日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」1台を県庁厚生棟西口に設置した。利便性の向上とともに、郵便物の再配達の抑制により、配...【地方自治体】2019.02.14 発表 記事を読む
三菱地所、脱炭素社会の実現に向けて、グループのCO2排出総量削減中長期目標を設定
(2019.05.07) 三菱地所株式会社は、脱炭素社会の実現に向けて、グループ全体の二酸化炭素に代表される温室効果ガスの中長期排出削減目標を策定した。 同社の発表し...【企業】2019.03.18 発表 記事を読む
気象庁、日本付近の二酸化炭素濃度が観測史上最高を更新と発表
(2019.05.07) 気象庁は、日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2018年も陸上、洋上及び上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新したと発表した。 ...【気象庁】2019.03.27 発表 記事を読む
「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」に関するユース世代、及び地域との意見交換会を5月に開催
(2019.05.07) 環境省は、政府が取りまとめた「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」について、 若い世代との意見交換会 地域のステーク...【環境省】2019.04.26 発表 記事を読む
「第28回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナー」の開催結果
(2019.05.07) 環境省は、都内にて第28回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナー(APセミナー)を開催した。 このセミナーでは、アジア太平洋地域等の適応、防災、SDG...【環境省】2019.04.26 発表 記事を読む
水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業の公募
(2019.05.07) 環境省は、平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業)の執行団体である、一般財団法人栃...【環境省】2019.04.26 発表 記事を読む
総件数5284件 page 65/265 | 前へ 63 64 65 66 67 次へ