ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和元年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の公募採択結果
(2019.09.24) 環境省は、「令和元年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」について、委託事業と補助事業の公募を行い、審査の結果、採択し...【環境省】2019.09.20 発表 記事を読む
民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナーを10月に開催
(2019.09.24) 環境省は、民間企業による気候変動適応を促進するため、「民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー」を開催する。 このセミナーは、気候変動...【環境省】2019.09.20 発表 記事を読む
兵庫県尼崎市、クールチョイスでポイント 温暖化対策に地域通貨活用
(2019.09.19) 地球温暖化対策につながる製品やサービスの選択などを促す運動「クールチョイス」を推進するため、尼崎市は、市民が省エネ性能の高い空調家電に買い替える...【地方自治体】2019.07.29 発表 記事を読む
エコプロ2019における日中韓三カ国環境産業・技術共同展示への日本企業の出展 募集期間を延長
(2019.09.18) 環境省は、「エコプロ2019」における、第3回「日中韓三カ国による環境産業・技術共同展示」の展示スペースにおいて、環境技術の出展を希望する企業を9月12...【環境省】2019.09.17 発表 記事を読む
神奈川県厚木市、公園の電灯をLEDに更新 CO2排出量や電気代を削減
(2019.09.17) 厚木市は、市内の221の公園を対象に、すべての電灯を水銀灯や蛍光灯などからLED(発光ダイオード)に更新する。取り替え作業は11月までに終える予定。環境...【地方自治体】2019.07.23 発表 記事を読む
「令和元年度EV/FCバス・トラック等のユースケース毎の航続距離等の特性に関するデータ収集及び事業性検証委託業務」データ収集・提供事業者の公募採択結果を公表
(2019.09.11) 環境省は、「令和元年度EV/FCバス・トラック等のユースケース毎の航続距離等の特性に関するデータ収集及び事業性検証委託業務」の実施に係るデータ収集・提...【環境省】2019.09.10 発表 記事を読む
第19回J-クレジット制度運営委員会を開催へ
(2019.09.10) 環境省は、第19回J-クレジット制度運営委員会を開催すると発表した。 J-クレジット制度とは、温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が...【環境省】2019.09.09 発表 記事を読む
環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数の過去データ一部誤り
(2019.09.09) 環境省ホームページにて掲載している「環境省熱中症予防情報サイト」において、暑さ指数の過去データの一部に誤りがあったことが判明した。 現在提供...【環境省】2019.09.06 発表 記事を読む
令和元年度低炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務の2次公募採択結果を公表
(2019.09.06) 環境省は、令和元年度低炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務の2次公募採択結果を公表した。 この事業は、低炭素社会形成に関する経験やノウハ...【環境省】2019.09.05 発表 記事を読む
令和元年度国民参加による気候変動情報収集・分析事業を実施
(2019.09.06) 環境省では、国民参加による気候変動情報収集・分析事業を行っている。 この事業は、気候変動適応法に基づき設置される地域気候変動適応センターが主...【環境省】2019.09.05 発表 記事を読む
チリにおいて初となる二国間クレジット制度(JCM)のプロジェクト登録が決定
(2019.09.04) 環境省は、日本とチリの間で実施される二国間クレジット制度(JCM)の下で初となるJCMプロジェクトの登録が決定されたと発表した。 このプロジェクト...【環境省】2019.09.03 発表 記事を読む
国土交通省、令和元年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」募集結果を公表
(2019.09.04) 国土交通省は、「モーダルシフト等推進事業費補助金」について募集を行い、審査の結果21件の認定及び交付決定を行ったと発表した。 この補助金は、物...【国土交通省】2019.08.16 発表 記事を読む
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業の三次公募を開始
(2019.09.03) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業)の執行団体である一般財...【環境省】2019.09.02 発表 記事を読む
TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業の下半期参加企業を募集
(2019.09.03) 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD) に沿った気候リスク・機会のシナリ...【環境省】2019.09.02 発表 記事を読む
環境省、世界銀行と二国間クレジット制度(JCM)に関する協力覚書を締結
(2019.08.28) 環境省は世界銀行と、パリ協定第6条に基づく二国間クレジット制度(JCM)のスケールアップのための協力覚書を締結したと発表した。 世界銀行のプログラ...【環境省】2019.08.27 発表 記事を読む
エコプロ2019における日中韓三カ国環境産業・技術共同展示への日本企業の出展を募集
(2019.08.27) 環境省は、「エコプロ2019」における、第3回「日中韓三カ国による環境産業・技術共同展示」の展示スペースにおいて、環境技術の出展を希望する企業の募集を...【環境省】2019.08.26 発表 記事を読む
業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業の2次公募を開始
(2019.08.27) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業)の執行団体である一般...【環境省】2019.08.26 発表 記事を読む
設備の高効率化改修支援事業の3次公募を開始
(2019.08.27) 環境省は、2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(設備の高効率化改修支援事業)の執行団体である一般社団法人温室効果ガス審査協会...【環境省】2019.08.26 発表 記事を読む
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業(戸建住宅)の4次公募を開始
(2019.08.27) 環境省は、令和元年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業(戸建住宅...【環境省】2019.08.26 発表 記事を読む
第11回日本版ナッジ・ユニット連絡会議を9月に開催
(2019.08.27) 環境省は、第11回日本版ナッジ・ユニット連絡会議を開催すると発表した。 近畿大学谷本道哉准教授の「筋肉体操」をはじめ、ナッジ等の活用に当たり考慮...【環境省】2019.08.26 発表 記事を読む
総件数5284件 page 60/265 | 前へ 58 59 60 61 62 次へ