ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和2年度既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業の公募を開始
(2020.01.17) 環境省は、本格的な水素利活用の拡大によって中長期的な地球温暖化対策を推進することを目的とし、既存の再エネ発電施設等を活用した、水素をつくり、はこ...【環境省】2020.01.16 発表 記事を読む
令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の一次公募を開始
(2020.01.17) 環境省は、令和2年度「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」新規課題の一次公募を開始すると発表した。 この事業は、CO2排出量の大幅な削減...【環境省】2020.01.16 発表 記事を読む
インドネシアにおける二国間クレジット制度(JCM)のクレジットを発行
(2020.01.17) 環境省は、日本とインドネシアの間で実施される二国間クレジット制度(JCM)の下、3件のプロジェクトからクレジットの発行が決定されたと発表した。 こ...【環境省】2020.01.16 発表 記事を読む
アサヒグループ研究開発センターに「CO2分離回収試験装置」を導入
(2020.01.16) アサヒグループホールディングス株式会社は、独立研究子会社であるアサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社が、CO2排出のさらなる削減を目指し、...【企業】2019.12.23 発表 記事を読む
トヨタ自動車、東海地域での「引き取り物流」を開始、環境負荷低減へ
(2020.01.16) トヨタ自動車株式会社は、トラックドライバー減少への対応とドライバーの作業負担の軽減および環境負荷の低減を目的に、部品仕入先・輸送会社と一体となり...【企業】2019.12.20 発表 記事を読む
佐川急便、第18回グリーン物流パートナーシップ会議にて「鉄道とタクシーを組み合わせた貨客混載輸送」が国土交通大臣表彰を受賞
(2020.01.15) 佐川急便株式会社と北海道旅客鉄道株式会社と天塩ハイヤー株式会社は、「第18回グリーン物流パートナーシップ会議」優良事業者表彰において国土交通大臣表...【企業】2019.12.16 発表 記事を読む
ヤマト運輸他、共同幹線輸送が第18回グリーン物流パートナーシップ会議 優良事業者表彰 特別賞を受賞
(2020.01.15) ヤマト運輸株式会社は、西濃運輸株式会社、日本通運株式会社、日本郵便株式会社との4社による、スーパーフルトレーラSF25(SF25)を活用した関東・関西間に...【企業】2019.12.13 発表 記事を読む
省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業の六次公募を実施
(2020.01.10) 環境省は、「省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業」に係る補助事業者(執行団体)に採択した公益財団法人 廃棄物・3R研究財団において、六次公募...【環境省】2020.01.09 発表 記事を読む
花王、「令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を対策活動実践・普及部門で受賞
(2020.01.10) 花王株式会社は、環境省が主催する、「令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を対策活動実践・普及部門で受賞した。 「地球温暖化防止活動環境大...【企業】2019.12.05 発表 記事を読む
環境省シンポジウム「気候変動を踏まえた脱炭素社会の実現に向けて」を熊本で開催
(2020.01.08) 環境省は、「気候変動を踏まえた脱炭素社会の実現に向けて」をテーマとしたシンポジウムを熊本県熊本市で開催する。 このシンポジウムでは、各地域にお...【環境省】2020.01.07 発表 記事を読む
適応プロジェクト等のグリーンプロジェクトの活性化に向けたグリーンボンド・グリーンローン等の発行促進体制整備支援事業に係る補助事業者(執行団体)を公募
(2020.01.08) 環境省は、適応プロジェクト等のグリーンプロジェクトの活性化に向けたグリーンボンド・グリーンローン等の発行促進体制整備支援事業に係る補助事業の実施...【環境省】2020.01.07 発表 記事を読む
平成30年度の電気事業者ごとの基礎排出係数・調整後排出係数等を公表
(2020.01.08) 環境省は、地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における温室効果ガス排出量算定に用いる平成30年度の電気事業者ごとの基...【環境省】2020.01.07 発表 記事を読む
国土交通省 宅配便再配達率を調査・公表 令和元年10月は15.0%
(2020.01.08) 国土交通省は、電子商取引(EC)が急速に拡大し、宅配便の取り扱い個数が増加している一方で、宅配便の再配達がCO2排出量の増加やドライバー不足を深刻化させ...【国土交通省】2019.12.24 発表 記事を読む
アサヒら、新たな幹線輸送スキームを事業化し運用開始
(2019.12.26) アサヒグループホールディングス株式会社は、日野自動車株式会社の子会社であるNEXT Logistics Japan株式会社(NLJ)、江崎グリコ株式会社、千代田運輸株式...【企業】2019.12.04 発表 記事を読む
「脱炭素社会の構築に向けた都市間連携セミナー」を開催
(2019.12.25) 環境省は、日本の自治体の有する脱炭素・低炭素都市形成に関する経験やノウハウを活用して、海外の都市における脱炭素化・低炭素化の取組を支援している。 ...【環境省】2019.12.24 発表 記事を読む
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素化出資事業基金)に係る補助事業者(執行団体)を募集
(2019.12.25) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素化出資事業基金)に係る補助事業者(執行団体)を募集する。 この事業は、...【環境省】2019.12.24 発表 記事を読む
シンポジウム「科学技術イノベーション(STI)がもたらす地域の新たな価値創造」を2月に開催
(2019.12.25) 国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成には、イノベーションによる解決が期待されており、日本の取組方針でも科学技術イノベーション(STI)の推進が示されてい...【環境省】2019.12.24 発表 記事を読む
業務用冷凍空調機器からのフロン類充填量及び回収量等の集計結果を公表
(2019.12.23) 環境省及び経済産業省は、平成30年度における、フロン類を充填、回収、再生した量、第一種フロン類再生業者やフロン類破壊業者に引き渡した量等を各都道府...【環境省】2019.12.20 発表 記事を読む
佐川急便、松浦鉄道と貨客混載事業を開始
(2019.12.23) 佐川急便株式会社と松浦鉄道株式会社は、荷物を旅客列車で輸送する貨客混載事業を11月27日から開始すると発表した。 佐世保市江迎町の宅配荷物を、松...【企業】2019.11.27 発表 記事を読む
国立環境研究所、世界のCO2排出量は3年連続で増加するも増加率は低下の見通しと発表
(2019.12.20) 国立研究開発法人国立環境研究所は、グローバルカーボンプロジェクト(GCP)が、2019年の世界のCO2排出量について、前年比で約0.6%の増加となる見込みであ...【国立環境研究所】2019.12.03 発表 記事を読む
総件数5284件 page 56/265 | 前へ 54 55 56 57 58 次へ