ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募期間を延長
(2021.03.26) 環境省は、令和2年度補正(第3号)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)について、予算が令和3年...【環境省】2021.03.25 発表 記事を読む
持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラムサイドイベントの結果公表
(2021.03.26) 環境省は、持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)サイドイベント「カーボンニュートラル:アジア太平洋地域の未来〜脱炭素移行への貢献〜...【環境省】2021.03.25 発表 記事を読む
社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業の四次公募を開始
(2021.03.24) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の執行団体である一般財団法人...【環境省】2021.03.23 発表 記事を読む
令和元(2019)年度のフロン類算定漏えい量を集計し公表
(2021.03.24) 環境省と経済産業省は、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」(フロン排出抑制法)に基づくフロン類算定漏えい量報告・公表制度により...【環境省】2021.03.23 発表 記事を読む
地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業の公募を開始
(2021.03.24) 環境省は、令和2年度第3次補正予算二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギ...【環境省】2021.03.23 発表 記事を読む
環境配慮型CCS実証事業における「液化CO2輸送船(圧入船Ready )」概念設計の基本承認を取得
(2021.03.23) 環境省は、火力発電所等から排出されるCO2を分離・回収し、海上輸送し、海上で海底下の貯留層へ圧入するシステムの実証に向け、「液化CO2輸送船(圧入船Read...【環境省】2021.03.22 発表 記事を読む
大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業の公募開始
(2021.03.17) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業)について、公募を開始すると発表し...【環境省】2021.03.16 発表 記事を読む
令和3年度LNG燃料システム等導入促進事業の公募開始
(2021.03.17) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業(うちLNG燃料システム等導入促進...【環境省】2021.03.16 発表 記事を読む
平成29年度温室効果ガス排出量の集計結果を公表
(2021.03.17) 環境省及び経済産業省は、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度において、事業者から報告のあった...【環境省】2021.03.16 発表 記事を読む
動画『気候危機時代を生き抜く「気候変動×防災」戦略』を公開
(2021.03.15) 環境省は、動画『気候危機時代を生き抜く「気候変動×防災」戦略』について、「COOL CHOICEウェブサイト」で公開した。 地球温暖化の進行を抑える"気候変...【環境省】2021.03.12 発表 記事を読む
持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラムのサイドイベントを開催
(2021.03.12) 環境省は、在タイ日本大使館、在タイフランス大使館、国連環境計画(UNEP)と共催で、持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)サイドイベン...【環境省】2021.03.11 発表 記事を読む
動画「ひろがるカーボンニュートラル〜トップが語る脱炭素〜」を公開
(2021.03.09) 環境省は、動画「ひろがるカーボンニュートラル〜トップが語る脱炭素〜」を公開した。 この動画は、脱炭素化の取組を進めている自治体・企業のトップ20...【環境省】2021.03.08 発表 記事を読む
第2回CCUS・水素に関する国際シンポジウムを開催
(2021.03.02) 環境省は、「第2回CCUS・水素国際シンポジウム〜脱炭素技術による2050年カーボンニュートラルの実現に向けて〜」を開催すると発表した。 CCUS:CO2を回...【環境省】2021.03.01 発表 記事を読む
地域の自立・分散型エネルギーシステムの構築支援事業等の公募開始
(2021.03.02) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち、「地域の自立・分散型エネルギーシステム...【環境省】2021.03.01 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度設備導入促進事業の公募開始
(2021.03.01) 環境省は、「脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業」を実施している。 この事業は、脱炭素社会構築のためのリサイクルの質の向上につ...【環境省】2021.02.26 発表 記事を読む
「家庭部門のCO2排出実態統計調査」に向けた調査協力依頼を実施
(2021.02.26) 環境省は、家庭部門の詳細なCO2排出実態等を把握し、地球温暖化対策の企画・立案に資する基礎資料を得ることを目的に、毎年度、統計法に基づく一般統計調査...【環境省】2021.02.25 発表 記事を読む
地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業の3次公募を開始
(2021.02.26) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)の執行団体である一般社団法人環境技術普及促...【環境省】2021.02.25 発表 記事を読む
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)シンポジウムを開催
(2021.02.24) 環境省は、「TCFDシンポジウム 脱炭素経営を通じた企業価値向上に向けて〜シナリオ分析と開示の最前線〜」を開催する。 日本では、TCFD提言に賛同する...【環境省】2021.02.22 発表 記事を読む
サプライチェーン・アジア・サミット2021を開催
(2021.02.16) 環境省は、サプライチェーン・アジア・サミット2021をライブ配信により開催する。 このイベントは、サプライチェーン全体でのネットゼロを投資家が投資...【環境省】2021.02.15 発表 記事を読む
日本とケニアの間で初めて二国間クレジット制度(JCM)のクレジットを発行
(2021.02.15) 環境省は、日本とケニアの間で実施される二国間クレジット制度(JCM)において初めてとなるクレジット発行が決定されたと発表した。 今回発行が決定され...【環境省】2021.02.12 発表 記事を読む
総件数5284件 page 46/265 | 前へ 44 45 46 47 48 次へ