ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アジア太平洋気候ウィーク2021のテーマ別セッションに関する関心表明の募集
(2021.06.01) 環境省は、日本がホストするアジア太平洋気候ウィーク2021(APCW2021)において、主催者である国連気候変動枠組条約事務局が、オンラインで7月に開催する...【環境省】2021.05.31 発表 記事を読む
福岡市、令和3年度ECOチャレンジ応援事業の参加者を募集
(2021.06.01) 福岡市地球温暖化対策市民協議会( 事務局 環境局環境・エネルギー対策課 )では、市民の自主的な省エネ活動による温暖化対策を推進するために、電気やガ...【地方自治体】2021.05.12 発表 記事を読む
花王、新たな「脱炭素」目標を策定 2040年カーボンゼロ、2050年カーボンネガティブをめざす
(2021.06.01) 花王株式会社は、脱炭素社会の実現に向け新たな目標を策定し、2040年までにカーボンゼロ、2050年までにカーボンネガティブをめざす。その達成を見据え、SBT...【企業】2021.05.19 発表 記事を読む
低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の公募開始
(2021.05.31) 環境省は、国土交通省との連携事業として「令和3年度低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」を実施する。 この事業は、中小トラック運送業者にお...【環境省】2021.05.28 発表 記事を読む
「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を公表
(2021.05.31) 環境省と文部科学省は、教育委員会等の学校設置者等が作成する熱中症対策に係る学校向けのガイドラインの作成・改訂に資するよう、初めて「学校における熱...【環境省】2021.05.28 発表 記事を読む
神奈川県、日吉駅周辺で「SDGsつながりポイント」がスタート!
(2021.05.28) 神奈川県では、SDGsの「自分事化」や地域活性化を進めるため、地域課題の解決を図る活動に、ポイントを通じて、住民、店舗・企業等の参加を促す「SDGsつな...【地方自治体】2021.05.10 発表 記事を読む
産総研、東ソーと共同で低濃度CO2からの尿素誘導体合成法を開発 火力発電所の排出ガス中のCO2から有用化学品を製造可能に
(2021.05.28) 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)触媒化学融合研究センター触媒固定化設計チーム竹内勝彦研究員、松本和弘主任研究員、崔準哲研究チーム長、...【企業】2021.05.14 発表 記事を読む
福岡市、「エコ・ウェイブ・ふくおか会議 行動宣言2021」を策定
(2021.05.27) 「エコ・ウェイブ・ふくおか会議」は、市内の主要な事業者・団体が、福岡のまちの温暖化対策に向け、自主的・自発的な取り組みを進めることを目的として平...【地方自治体】2021.04.30 発表 記事を読む
長野県、地域の気候に応じた服装で働く「サマーエコスタイルキャンペーン」を実施
(2021.05.26) 長野県は、5月1日(土)から、全ての県機関において「適正冷房(室温28℃)の徹底」と「適正冷房にあわせた軽装勤務」の取組『サマーエコスタイルキャンペー...【地方自治体】2021.04.19 発表 記事を読む
ENEOS、トヨタと共にWoven City における水素エネルギー利活用の具体的な検討を開始
(2021.05.26) ENEOS株式会社とトヨタ自動車株式会社は、静岡県裾野市にてトヨタが建設を進める Woven City(ウーブン・シティ)での水素エネルギー利活用について具体的...【企業】2021.05.10 発表 記事を読む
地域の脱炭素交通モデル構築支援事業におけるグリーンスローモビリティ車両登録を公募
(2021.05.24) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環...【環境省】2021.05.21 発表 記事を読む
福島県、「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言
(2021.05.24) 福島県では、令和3年2月の県議会において、知事が、2050年までに脱炭素社会の実現を目指す、「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言した。 ○県民...【地方自治体】2021.04.01 発表 記事を読む
パナソニック、省エネ・省CO2化を目指す環境配慮モデル店舗を中国に開店
(2021.05.20) パナソニック株式会社と株式会社ローソンは、4月28日(水)に、中華人民共和国上海市閔行区(びんこうく)七莘路(しちしんろ)に、省エネ・省CO2化...【企業】2021.04.27 発表 記事を読む
交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業の公募開始
(2021.05.18) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち、交通システムの低炭素化と利用...【環境省】2021.05.17 発表 記事を読む
いすゞ自動車株式会社、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言へ賛同
(2021.05.18) いすゞ自動車株式会社は、このほど金融安定理事会(FSB)により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial D...【企業】2021.04.22 発表 記事を読む
オムロン、「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」への参加・賛同を表明
(2021.05.18) オムロン株式会社は、気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative以下JCI)への参加と、JCIによる2030年の温室効果ガス排出削減⽬標と再y...【企業】2021.04.21 発表 記事を読む
廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による脱炭素化推進事業の公募開始
(2021.05.10) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による脱炭素化推進事業)の執行団体である一般社団法...【環境省】2021.05.07 発表 記事を読む
サントリー、2050年温室効果ガス排出の実質ゼロに向け2030年までにGHG排出量を50%削減
(2021.04.30) サントリーグループは、「環境目標2030」を改定し、「自社拠点でのGHG排出量を50%削減」「バリューチェーン全体におけるGHG排出量を30%削減」を目指して...【企業】2021.04.20 発表 記事を読む
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業の公募開始
(2021.04.27) 環境省は、意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ脱炭素化促進計画の策定支援及び脱炭素化促進計画に基づく設備更新を補助する「工場・事業場における先導的な脱...【環境省】2021.04.26 発表 記事を読む
「熱中症予防対策ガイダンス」を策定
(2021.04.26) 環境省は、熱中症の発生の仕組みや予防・対処方法等の基礎的な知見を「熱中症環境保健マニュアル」や「夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン」を...【環境省】2021.04.23 発表 記事を読む
総件数5284件 page 44/265 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ