ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
川口外務大臣、パッテン欧州委員会委員と地球温暖化問題で意見交換
(2002.05.02) 外務大臣就任後初めてヨーロッパ・中東を歴訪中の川口外務大臣は、アフガニスタン・イランへの訪問に先立ち、2002年4月29日にベルギーでパッテン欧...【外務省】2002.04.30 発表 記事を読む
日豪首脳会談 京都議定書の取り組みに温度差
(2002.05.02) アジア・大洋州諸国を歴訪中の小泉総理は、2002年5月1日にオーストラリアのキャンベラでハワード首相との首脳会談を行ない、終了後に共同記者会見を...【外務省】2002.05.01 発表 記事を読む
「環の国くらし会議」地域の取組分科会への意見募集と第2回会合への参加者募集を開始
(2002.05.01) 環境省は「環の国くらし会議」地域の取組分科会の第2回会合を平成14年5月20日に東京・新宿区の東京厚生年金会館で開催する。 地域の取組分科会は...【環境省】2002.05.01 発表 記事を読む
2000年のエネルギー起源二酸化炭素排出量、90年度より10.2%増
(2002.04.30) 資源エネルギー庁は、2000年度の「エネルギー需給実績の確報値を取りまとめた。 今回発表された需給実績の確報によれば、2000年度の最終エネル...【資源エネルギー庁】2002.04.26 発表 記事を読む
「環の国くらし会議」住まいとくらし分科会への意見募集と第2回会合への参加者募集を開始
(2002.04.26) 環境省は「環の国くらし会議」住まいとくらし分科会のエコ住宅・エコ機器グループの第2回会合を平成14年5月17日に都道府県会館で、同じくエコライフ...【環境省】2002.04.26 発表 記事を読む
気候変動枠組み条約に基づく第3回日本国報告書案への意見募集開始
(2002.04.26) 環境省は「気候変動に関する国際連合枠組条約」に基づく第3回日本国報告書案をまとめ、この案について2002年5月17日まで意見募集を行うことにした...【環境省】2002.04.26 発表 記事を読む
第19回IPCC総会 インドのパチャウリ博士を新議長に選出
(2002.04.24) 2002年4月17日から20日までの4日間、スイス・ジュネーブで第19回気候変動に関する政府間パネル(IPCC)総会が開催された。 今回の総会...【環境省】2002.04.22 発表 記事を読む
長島亜希子さんとマンガ家の関根義人さんを迎え、「環のくらしを語るつどい」開催
(2002.04.22) 環境省の「環の国くらし会議」では、平成14年4月29日のみどりの日に新宿御苑で開催される「新宿御苑みどりの日の集い」の中で長島亜希子さんとマンガ...【環境省】2002.04.22 発表 記事を読む
「環の国くらし会議」知ろう・学ぼう・考えよう分科会への意見募集と第2回会合への参加者募集を開始
(2002.04.22) 環境省の「環の国くらし会議」知ろう・学ぼう・考えよう分科会の第2回会合が平成14年5月13日、東京・港区の虎ノ門パストラルで開催される。 この...【環境省】2002.04.19 発表 記事を読む
環境省ホームページに「京都メカニズム情報コーナー」を設置
(2002.04.16) 環境省は民間レベルでの京都メカニズムの活用を促すため、その内容や国際的な動向、同メカニズムに関する日本政府の取組みについての情報提供を行う「京都...【環境省】2002.04.16 発表 記事を読む
途上国などでの温室効果ガス排出削減・吸収源強化プロジェクト募集 CDM実現可能性調査で
(2002.04.15) 環境省では、温暖化対策としてのクリーン開発メカニズム(CDM)やJI(共同実施)事業についての実現可能性調査を実施するため、日本の地方公共団体、...【環境省】2002.04.15 発表 記事を読む
環の国くらし会議に「地域の取組」分科会を設置
(2002.04.11) 日常の暮らしから生じる温室効果ガスの削減に向け設置された、環境省の「環の国くらし会議」は「地域の取組」分科会を設置した。 この分科会は、市町村...【環境省】2002.04.10 発表 記事を読む
北海道地方の桜の開花も平年よりかなり早まる見込み
(2002.04.10) 気象庁は平成14年4月10日、北海道地方の3、4月の気温が平年より高く、5月も気温が高いことが予想されているため、同地方の桜の開花が平年よりかな...【気象庁】2002.04.10 発表 記事を読む
第2回日米ハイレベル協議 気候変動分野での日米協力の促進を確認
(2002.04.10) 地球温暖化対策を話し合う第2回日米ハイレベル協議が2002年4月5日、環境省内で開かれた。 日米ハイレベル協議は2001年6月に小泉首相が訪米...【環境省】2002.04.05 発表 記事を読む
環の国くらし会議に「住まいとくらし」分科会を設置
(2002.04.05) 日常の暮らしから生じる温室効果ガスの削減に向け設置された、環境省の「環の国くらし会議」は「住まいとくらし」分科会を設置した。 この分科会は、市...【環境省】2002.04.05 発表 記事を読む
平成14年3月の天候 全国103地点で月平均気温の最高値記録
(2002.04.04) 気象庁は平成14年3月の全国の天候の状況をとりまとめ、発表した。 3月は全国的に気温が高温で、全国103地点で月平均気温の最高値を記録した。また...【気象庁】2002.04.01 発表 記事を読む
環の国くらし会議に「知ろう・学ぼう・考えよう」分科会を設置
(2002.04.02) 日常の暮らしから生じる温室効果ガスの削減に向け設置された環境省の「環の国くらし会議」では、地球温暖化防止のための実践的な環境学習、普及啓発活動を...【環境省】2002.04.02 発表 記事を読む
京都メカニズムに関する検討会を設置
(2002.04.02) 環境省は平成14年4月2日、地球環境局長の私的諮問機関として「平成14年度京都メカニズムに関する検討会」を設置した。 京都議定書では、国別の排...【環境省】2002.04.02 発表 記事を読む
電車に手軽に持ち込める新タイプの乗り物“魔法の箒”の開発デザイン案の募集を開始
(2002.04.01) 環境省、経済産業省、自転車活用推進研究会は、地球温暖化防止のための民生分野での対策事業「環のくらしの実践」事業の一環として、脱・クルマ生活の実現...【環境省】2002.04.01 発表 記事を読む
第2回目の「気候変動に関する日米ハイレベル協議」を開催
(2002.04.01) 2001年6月30日の日米首脳会談により開始された「気候変動に関する日米ハイレベル協議」の第2回目の会合が、2002年4月5日に東京の環境省省議...【環境省】2002.03.29 発表 記事を読む
総件数5359件 page 262/268 | 前へ 260 261 262 263 264 次へ