ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
京都議定書記念行事の詳細なプログラム固まる
(2005.02.09) 2005年2月16日に京都議定書が発効することを記念し、国立京都国際会館で環境省、京都府、京都市が開催する記念行事「京都議定書発効!〜世界からの...【環境省】2005.02.09 発表 記事を読む
16年災害で被災した森林復旧に向け、春の「緑の募金」募金展開中
(2005.02.04) 農林水産省玄関に2月15日までの予定で、春の「緑の募金」募金箱が設置されている。 林野庁によると、16年に発生した災害による林野被害面積は約4...【林野庁】2005.02.04 発表 記事を読む
04年平均気温確報値 世界は観測史上4位、国内は2位の高温に
(2005.02.03) 気象庁は2005年2月2日付けで、2004年の世界と日本の年平均地上気温確報値を発表した。 発表データによると、04年の世界の平均気温は平年(...【気象庁】2005.02.02 発表 記事を読む
「環の国くらし会議」「環のくらし応援団」らを表彰へ
(2005.01.28) 小池環境大臣は環境省の「環の国くらし会議」、「環のくらし応援団」に平成16年12月以前から参加し、暮らしの中での温室効果ガス削減の呼びかけに協力...【環境省】2005.01.28 発表 記事を読む
パンフレット「傷ついた日本の森林−平成16年暴風・豪雨・地震の爪痕」を作成
(2005.01.28) 林野庁は平成17年1月28日までに、同庁ホームページにパンフレット「傷ついた日本の森林−平成16年暴風・豪雨・地震の爪痕−」を掲載した。 16...【林野庁】2005.01.28 発表 記事を読む
タイでの籾殻発電事業に設備導入補助 CDMクレジットの一部を政府が取得へ
(2005.01.28) 環境省は平成17年1月28日、16年度CDM(クリーン開発メカニズム)・JI(共同実施)関連設備整備の補助対象事業として中部電力、ATバイオパワ...【環境省】2005.01.28 発表 記事を読む
京都議定書記念行事の内容決まる 2月7日まで参加受付中
(2005.01.25) 2005年2月16日に京都議定書が発効することを記念し、国立京都国際会館で環境省、京都府、京都市が開催する記念行事「京都議定書発効!〜世界からの...【環境省】2005.01.25 発表 記事を読む
運輸関連業界13団体が温暖化防止に向けた数値目標を達成
(2005.01.19) 運輸関連業界団体が策定した地球温暖化防止に対するボランタリー(自主取り組み)プランで、温暖化防止に向けての具体的な数値目標を設定した28団体のう...【国土交通省】2005.01.19 発表 記事を読む
京都議定書発効記念イベントでノーベル平和賞受賞者・マータイさんが講演へ
(2005.01.18) 2005年2月16日に京都議定書が発効することを記念し、国立京都国際会館で環境省、京都府、京都市が開催する記念行事に、環境分野で初めてノーベル平...【環境省】2005.01.17 発表 記事を読む
北太平洋の地球温暖化に伴う海面水位・水温変動に関する専門家会合開催へ
(2005.01.14) 気象庁は2005年1月19日から21日まで、東京・千代田区の気象庁大会議室で、「地球温暖化に伴う北太平洋の海面水位・水温変動に関する専門家会合」...【気象庁】2005.01.13 発表 記事を読む
13〜15件目のCDMプロジェクト承認 昭和シェル、鹿島などの申請案件
(2005.01.12) 昭和シェル石油(株)などが経済産業省に申請していたプロジェクト3件が17年1月12日付けで、「京都メカニズム活用連絡会」で承認され、日本政府の正...【経済産業省】2005.01.12 発表 記事を読む
記録的な高温、豪雨や台風で大被害 04年の天候のまとめ発表
(2005.01.11) 気象庁は2004年日本の天候をまとめた内容を05年1月4日に発表した。 発表によると、05年は1年を通じて全国的に高温傾向が持続。年平均気温の...【気象庁】2005.01.04 発表 記事を読む
中環審小委員会、温暖化対策税制と関連施策の論点をとりまとめ
(2005.01.04) 中央環境審議会の総合政策・地球環境合同部会施策総合企画小委員会は、2004年12月27日までに、温暖化対策税制と関連施策に関する論点についての報...【環境省】2004.12.27 発表 記事を読む
小規模CDM植林の簡素化ルール、COP10で採択
(2004.12.22) アルゼンチンで開催されていた気候変動枠組条約第10回締約国会合(COP10)で、2004年12月17日に採択された、小規模CDM植林の簡素化ルー...【林野庁】2004.12.21 発表 記事を読む
フィリピンの集中豪雨被害に約840万円相当の緊急援助物資追加供与を決定
(2004.12.21) 日本政府は2004年12月17日、集中豪雨で大きな被害を受けたフィリピン政府の深刻な被災状況を踏まえ、約840万円相当の緊急援助物資の供与を新た...【外務省】2004.12.17 発表 記事を読む
04年の年平均気温、東日本で観測史上1位、北日本、西日本で2位の高温に
(2004.12.20) 気象庁は2004年の日本の天候の特徴をまとめ、04年12月20日に速報値として発表した。 発表によると、04年は1年を通じて全国的に高温傾向が...【気象庁】2004.12.20 発表 記事を読む
COP10が閉幕 適応策に関する行動計画など採択
(2004.12.20) 2004年12月6日からアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されていた気候変動枠組条約第10回締約国会議(COP10)は、会期を1日延長した12...【環境省】2004.12.18 発表 記事を読む
04年の平均気温 世界は観測史上4位、国内は2位の高温に
(2004.12.17) 気象庁は2004年12月16日、2004年の世界と日本の年平均地上気温速報値を発表した。 発表データによると、2004年の世界の平均気温は平年...【気象庁】2004.12.16 発表 記事を読む
京都議定書発効記念イベント、京都で開催へ
(2004.12.17) 気候変動枠組条約第10回締約国会議(COP10)開催中のアルゼンチンのブエノスアイレスで、小池環境大臣とウォーラーハンター気候変動枠組条約事務局...【環境省】2004.12.15 発表 記事を読む
小池環境大臣と高野環境副大臣がCOP10閣僚級会合に出席へ
(2004.12.13) 2004年12月6日からアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されている気候変動枠組条約第10回締約国会議(COP10)のうち、15日から17日に...【環境省】2004.12.10 発表 記事を読む
総件数5359件 page 246/268 | 前へ 244 245 246 247 248 次へ