ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
経産省 第1回日米CCS技術ワークショップの開催結果を公表
(2009.07.21) 経済産業省資源エネルギー庁は、平成21年7月15日に米国・ワシントンで開催された第1回日米CCS(注)ワークショップの概要について公表した。 この会合は...【資源エネルギー庁】2009.07.21 発表 記事を読む
フジテレビのイベント「お台場合衆国」で「爆笑レッドシアター×チーム・マイナス6%『どっちがテイタンでショー』スタンプラリー」実施へ
(2009.07.17) チーム・マイナス6%(環境省)は、チーム員である株式会社フジテレビジョンが主催するイベント「めざせ!お台場合衆国〜フジがやらなきゃ誰がやる!〜」に...【環境省】2009.07.16 発表 記事を読む
住宅・建築物「省CO2推進モデル事業」の平成21年度第2回提案の募集を開始
(2009.07.16) 国土交通省では、住宅・建築物に関する省CO2推進モデル事業の提案に関する平成21年度第2回目の募集を平成21年8月25日まで実施すると発表。 この事業は、...【国土交通省】2009.07.15 発表 記事を読む
経産省 第6回国内クレジット認証委員会の結果公表
(2009.07.16) 経済産業省は、平成21年7月16日に第6回国内クレジット認証委員会を開催、その結果を公表した。 今回の委員会では、国内クレジットの認証申請があった5件...【経済産業省】2009.07.16 発表 記事を読む
「Re-Style Talk Show Tour 2009 『低炭素社会って何だ?』 in High School」にチーム・マイナス6%が特別協力 参加高校募集開始
(2009.07.14) チーム・マイナス6%(環境省)は、チーム員であるJFN(株式会社ジャパンエフエムネットワーク)が「やまだひさしのラジアンリミテッドDX」主催で行う「Re-...【環境省】2009.07.13 発表 記事を読む
環境省 平成20年度の環境配慮契約(温暖化対策)は自動車の総合評価落札方式による入札など
(2009.07.13) 環境省は、平成20年度における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約(環境配慮契約)の締結実績を公表した。 国および独立行政法人等では、環境配...【環境省】2009.07.10 発表 記事を読む
気候変動に関する非公式閣僚級対話「グリーンランド・ダイアローグ」を開催
(2009.07.09) 平成21年6月30日から7月3日まで、グリーンランドのイルリサットで、デンマーク政府の主催の「グリーンランド・ダイアローグ:気候変動に関する閣僚級非公式...【環境省】2009.07.07 発表 記事を読む
気象庁 「気候情報に関する東京会議」開催結果を公表
(2009.07.09) 気象庁は、平成21年7月6日から8日に「気候情報に関する東京会議〜より良い気候情報による安全・安心・持続可能な社会を目指して〜」を開催した。 会議に...【気象庁】2009.07.08 発表 記事を読む
国立環境研究所 自動車CO2排出量マップを提供開始
(2009.07.08) 国立環境研究所は、同研究所が提供する「環境GIS」ホームページに「自動車CO2排出量マップ」サイトを開設したと発表。 このサイトは、市区町村別の自動...【国立環境研究所】2009.07.06 発表 記事を読む
7月7日は「クールアース・デー」 各省が取組を実施
(2009.07.07) 環境省は、各府省における「クールアース・デー」の取組をとりまとめ、発表した。 2008年7月7日の七夕の日にG8サミットが開催されたことをきっかけに、...【環境省】2009.07.02 発表 記事を読む
「七夕ライトダウンin北九州」の詳細を発表 7月7日18:30から開催
(2009.07.07) チーム・マイナス6%(環境省)は、クールアース・デーの7月7日(火)に、北九州市と連携して開催する「七夕ライトダウンin北九州」の詳細を発表した。 ...【環境省】2009.07.02 発表 記事を読む
「七夕ライトダウン」 全国で約8万4千箇所以上が参加へ
(2009.07.07) 環境省は、「七夕ライトダウン」として7月7日(火)の午後8時から10時までのライトダウンを呼びかけており、参加施設数は、昨年の参加施設数を超えて、全国...【環境省】2009.07.06 発表 記事を読む
排出量取引の国内統合市場への参加企業 715社へ
(2009.07.07) 経済産業省は、排出量取引の国内統合市場の試行的実施に係る第2次集中募集期間(4月28日〜6月30日)における企業等の参加申請結果を公表した。 公表によ...【経済産業省】2009.07.06 発表 記事を読む
自主参加型国内排出量取引制度 第5期の補助金なし参加者を6件採択
(2009.07.06) 環境省は、自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)第5期事業の公募で、一定量のCO2排出削減を約束した上で、この制度に自主的に参加し積極的にCO2排出削減...【環境省】2009.07.06 発表 記事を読む
「みんなで取り組もう!エネルギー対策!」開催
(2009.07.06) 環境省中国四国地方環境事務所は、みんなで取り組もう!エネルギー対策!(中国地域エネルギー・温暖化対策推進会議)を平成21年7月14日に広島市・中区の八...【環境省】2009.06.30 発表 記事を読む
農水省 クールアース・デーを契機に地産地消の取組を推進へ
(2009.07.06) 農林水産省は、地球温暖化について考え行動する日であるクールアース・デー(7月7日)を契機として、地産地消の取組の一層の推進を図る。 同省では、地...【農林水産省】2009.07.06 発表 記事を読む
気象庁 2009年6月の日本の天候を公表
(2009.07.03) 気象庁は、2009年6月の日本の天候を取りまとめ公表した。 公表によると、6月の平均気温は、上旬は西日本から沖縄・奄美にかけて、中旬は北日本と沖縄・...【気象庁】2009.07.01 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度における森林管理プロジェクトに3件を登録
(2009.07.03) 林野庁は、オフセット・クレジット(J-VER)制度ににおける森林管理プロジェクトにオフセット・クレジット認証運営委員会による審議の結果、3件が登録され...【林野庁】2009.07.03 発表 記事を読む
新たに2社が名乗り「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーン 「すみ花ちゃん」(切り花延命剤)をプレゼントなど
(2009.07.01) 環境省は、地球温暖化防止対策キャンペーン、チーム・マイナス6%の「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーン協賛企業として、新たに2社からの参加申し出が...【環境省】2009.06.30 発表 記事を読む
ミセスが考えるMYクールビズ「家族を巻き込むミセスのエコワザ!」にチーム・マイナス6%が特別協力 参加者募集
(2009.06.30) チーム・マイナス6%(環境省)は、チーム員である「サンケイリビング新聞社」が、平成21年7月14日に、エコッツェリア(東京都千代田区)で開催する「家族...【環境省】2009.06.29 発表 記事を読む
総件数5378件 page 195/269 | 前へ 193 194 195 196 197 次へ