ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「エコ・アクション・ポイント シンポジウム」 開催
(2010.02.25) 環境省は、平成22年3月17日に東京千代田区飯田橋のホテル メトロポリタンエドモントにおいて、「エコ・アクション・ポイント シンポジウム」を開催すると...【環境省】2010.02.25 発表 記事を読む
「コペンハーゲンで何が話し合われたのか」〜交渉・NGO担当が語るCOP15(気候変動枠組条約第15回締約国会議)の全容〜 開催
(2010.02.24) 環境省北海道地方環境事務所は、環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)及び北海道地球温暖化防止活動推進センター(北海道環境財団)の共...【環境省】2010.02.24 発表 記事を読む
カーボン・オフセットと排出量取引に関する日英ワークショップ 開催
(2010.02.22) 環境省は、2010年3月16日に日英両国のカーボン・オフセットに関して情報交換を行うとともに、併せて排出量取引制度もテーマに取り上げ、共同ワークショップ...【環境省】2010.02.19 発表 記事を読む
経産省 第10回国内クレジット認証委員会の結果公表
(2010.02.22) 経済産業省は、平成22年2月19日に第10回国内クレジット認証委員会を開催、その結果を公表した。 今回は、国内クレジット認証委員会へ認証申請があった13...【経済産業省】2010.02.19 発表 記事を読む
国交省 日タイ建設会議の結果概要を公表
(2010.02.19) 国土交通省は、平成22年2月10日にタイ王国天然・資源環境省との共催で開催した「日タイ建設会議」の結果概要を公表した。 今回のセミナーは、日本の建設...【国土交通省】2010.02.18 発表 記事を読む
新潟県 CO2削減シンボルマーク決定
(2010.02.19) 二酸化炭素(CO2)の排出削減を目指して今年度スタートした「新潟県カーボン・オフセット制度」のシンボルマークを、2009年11月に発表した。作者は広島県在...【地方自治体】2009.11.04 発表 記事を読む
「Low Carbon Life-design Award 2009」受賞作品 継続展示へ
(2010.02.17) 環境省は、「Low Carbon Life-design Award 2009」受賞作品について、継続展示すると発表した。 「Low Carbon Life-design Award 2009」とは、DESIGN AS...【環境省】2010.02.15 発表 記事を読む
カーボン・オフセットモデル事業報告会 開催
(2010.02.16) 環境省は、「カーボン・オフセットモデル事業報告会」を平成22年3月25日に「はあといん乃木坂」(健保会館) room フルール(東京都港区南青山)で開催す...【環境省】2010.02.15 発表 記事を読む
「自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)シンポジウム2010〜キャップ・アンド・トレード方式による国内排出量取引制度の導入に向けて〜」の開催
(2010.02.15) 環境省は、2010年3月3日に「自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)シンポジウム2010〜キャップ・アンド・トレード方式による国内排出量取引制度の導入に向...【環境省】2010.02.15 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度 講師派遣支援を実施 希望者募集
(2010.02.10) 環境省は、オフセット・クレジット(J-VER)制度の効率的な活用を促すため、平成21年度第1次補正予算により、J-VER制度に関する講習会等を実施する地方自治...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度活用事業者支援事業 支援対象事業者(第1次)計3件が決定
(2010.02.10) 環境省は、平成22年2月9日までにオフセット・クレジット(J-VER)制度活用事業者支援事業で、支援の対象となる事業者(第1次)計3件を決定した。 オフセ...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
平成19年度自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)第3期評価報告書を公表
(2010.02.10) 環境省は、「平成19年度自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)第3期評価報告書」をとりまとめ、公表した。 同省では、温室効果ガスの費用効率的かつ確...【環境省】2010.02.09 発表 記事を読む
福岡県 温暖化防止のキャラ決定
(2010.02.10) ホームページや環境イベントなどでの人気投票の結果、「エコトン」が県の地球温暖化対策のマスコットキャラクターに決定した。エコトンは、博多とんこつラ...【地方自治体】2009.09.29 発表 記事を読む
鳩山総理 「持続可能な開発リーダーシップ賞」を受賞
(2010.02.08) 平成22年2月5日、インド・ニューデリーで開催中の第10回「デリー持続可能な開発サミット」(注1)において、鳩山総理大臣に対し、2010年「持続可能な開発リ...【外務省】2010.02.05 発表 記事を読む
環境配慮契約法基本方針変更が閣議決定 平成21年度全国説明会の開催
(2010.02.08) 環境省は、「環境配慮契約法基本方針」の変更案について、平成22年2月5日閣議で決定したと発表。 環境配慮契約法(国等における温室効果ガス等の排出の...【環境省】2010.02.05 発表 記事を読む
「環境保全型農業と地球温暖化に関する国際シンポジウム 〜地域、日本そして地球を守る環境保全型農業〜」 開催
(2010.02.04) 農林水産省は、平成22年3月12日に三田共用会議所において、「環境保全型農業と地球温暖化に関する国際シンポジウム〜地域、日本そして地球を守る環境保全型...【農林水産省】2010.02.04 発表 記事を読む
09年平均気温の確報 世界は観測史上3位、国内は7位の高温
(2010.02.03) 気象庁は2010年2月2日、09年の世界と日本の年平均気温を発表した。 この世界の平均気温発表データは、陸上で観測された気温データと海面水温データを使...【気象庁】2010.02.02 発表 記事を読む
環境省 第61回さっぽろ雪まつりで ブース出展 〜体感!!あったかECOハウス〜
(2010.02.03) 環境省北海道地方環境事務所は、平成22年2月5日〜11日まで開催される第61回さっぽろ雪まつり大通会場(西5丁目会場)においてブースを出展すると発表。 ...【環境省】2010.02.03 発表 記事を読む
環境シンポジウム 〜持続可能な低炭素社会の実現を目指して〜 開催へ
(2010.02.03) 環境省関東地方環境事務所は、平成22年2月22日に埼玉県さいたま市のホテルブリランテ武蔵野において関東地域エネルギー・温暖化対策推進会議が、環境シンポ...【環境省】2010.02.02 発表 記事を読む
「Low Carbon Life-design Award 2009」各賞発表!
(2010.02.03) 環境省は、平成22年2月2日、『Low Carbon Life-design Award 2009』についてグランプリ等各賞を発表した。 「Low Carbon Life-design Award 2009」とは...【環境省】2010.02.02 発表 記事を読む
総件数5359件 page 185/268 | 前へ 183 184 185 186 187 次へ