ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日本の大気中二酸化炭素濃度 観測史上最高値を記録
(2010.05.14) 気象庁は、2010年5月12日 国内3地点(岩手県大船渡市綾里、東京都小笠原村南鳥島、沖縄県八重山郡与那国島)の、2010年4月までの大気中二酸化炭素濃度の観...【気象庁】2010.05.12 発表 記事を読む
地球温暖化対策に関する国民対話 〜チャレンジ25日本縦断キャラバン〜 開催
(2010.05.13) 環境省は、2010年5月18日に「地球温暖化対策に関する国民対話 〜チャレンジ25日本縦断キャラバン〜」の第1回目を東京都千代田区平河町の都市センターホテ...【環境省】2010.05.11 発表 記事を読む
「第5回ロハスデザイン大賞2010 新宿御苑展」 チャレンジ25キャンペーン 開催
(2010.05.13) 「チャレンジ25キャンペーン」(環境省)は、一般社団法人ロハスクラブとの共催により、5月13日から16日まで、一般社団法人ロハスクラブとの共催により、...【環境省】2010.05.10 発表 記事を読む
国交省、環境省 平成22年度高速道路無料化社会実験によるCO2排出量の検討結果を公表
(2010.05.12) 国土交通省及び環境省は、平成22 年度の高速道路無料化の社会実験によるCO2排出量への影響について、予備的な検討結果を平成22年5月7日までに取りまとめ公...【環境省】2010.05.07 発表 記事を読む
気候変動に関する非公式閣僚級会合(ペータースベルク気候対話) 結果発表
(2010.05.12) 環境省は、2010年5月2日〜4日にドイツ・ボン近郊のペータースベルクで開催された気候変動に関する非公式閣僚級会合(ペータースベルク気候対話)の結果につ...【環境省】2010.05.06 発表 記事を読む
IPCC報告書等のレビュー委員会のメンバー決まる
(2010.05.11) 環境省は、インターアカデミーカウンシル(InterAcademy Council:IAC)が5月3日付で、IPCC報告書作成プロセス及び手続について独立したレビューを実施する...【環境省】2010.05.06 発表 記事を読む
平成22年度廃棄物処理施設における温暖化対策事業 公募開始
(2010.04.30) 環境省は、平成21年度の「廃棄物処理施設における温暖化対策事業」の公募を平成22年5日31日(18:00必着)まで実施すると発表した。 この事業は、高効率...【環境省】2010.04.27 発表 記事を読む
キャップ&トレード方式による国内排出量取引制度の論点まとまる 意見募集開
(2010.04.28) 環境省は、「キャップ&トレード方式による国内排出量取引制度の論点」について意見の募集を行うと発表。 地球温暖化対策基本法案第13条において、国内...【環境省】2010.04.26 発表 記事を読む
特定者間完結型カーボン・オフセットガイドラインに関する意見募集
(2010.04.22) 環境省は、「特定者間完結型カーボン・オフセットの取組に係る信頼性構築のためのガイドライン(案)」を取りまとめ、意見の募集を開始した。 今回の指...【環境省】2010.04.20 発表 記事を読む
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」2010年も実施へ
(2010.04.22) 環境省は、全国のライトアップ施設や各家庭のあかりを消灯する「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を2010年も実施すると発表した。 「CO2削減/ライ...【環境省】2010.04.20 発表 記事を読む
2008年度(平成20年度)の温室効果ガス排出量(確定値)を公表
(2010.04.16) 環境省は、地球温暖化対策の推進に関する法律等に基づき、2008年度(平成20年度)の温室効果ガス排出量(確定値)をとりまとめ、公表した。 公表による...【環境省】2010.04.15 発表 記事を読む
2010年3月の世界の月平均気温 3月としては観測史上最高に
(2010.04.15) 2010年3月の世界の月平均気温が統計を開始した1891年以降の最高値となっていたことが気象庁の2010年4月14日付けの発表で明らかになった。 発表によると...【気象庁】2010.04.14 発表 記事を読む
ドイツ・ボンで気候変動枠組条約関連特別作業部会が開催される
(2010.04.14) 2010年4月9日から11日、ドイツ・ボンにおいて、気候変動枠組条約特別作業部会が開催された。 今回開催された会合は、条約の下での長期協力行動のための...【環境省】2010.04.13 発表 記事を読む
環境大臣試案「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ」を公表 意見募集開始
(2010.04.13) 環境省は、平成22年3月31日に公表した「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップの提案〜環境大臣 小沢鋭仁 試案〜」について4月12日から意見の募集を開始...【環境省】2010.04.12 発表 記事を読む
「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業」実施
(2010.04.09) 環境省は、中小企業や農林業における新たな排出削減・吸収分野の開拓やJ-VER制度を活用した地域興しを進めるため、「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット...【環境省】2010.04.09 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度 対象プロジェクト追加 意見募集開始
(2010.04.07) 環境省は、-VER制度の対象となるプロジェクト種類を拡充するため、平成20年度オフセット・クレジット(J-VER)創出モデル事業において採択した、「小水力発...【環境省】2010.04.07 発表 記事を読む
気象庁 2010年3月 日本の天候を公表 全国的に寒暖の差が大
(2010.04.06) 気象庁は、2010年3月の日本の天候を取りまとめ公表した。 公表によると、2010年3月は日本の南で高気圧が平年より強かったため、南から暖かく湿った気流...【気象庁】2010.04.01 発表 記事を読む
「平成21年度京都メカニズムクレジット取得事業」の結果を公表
(2010.04.05) 環境省と経済産業省は、平成21年度の京都メカニズムクレジット取得事業の結果について公表した。 この事業は、環境省及び経済産業省が、京都議定書の削...【環境省】2010.04.01 発表 記事を読む
第11回国内クレジット認証委員会の結果公表
(2010.03.29) 経済産業省は、平成22年3月26日に第11回国内クレジット認証委員会を開催、その結果を公表した。 今回は、国内クレジット認証委員会へ認証申請があった66...【経済産業省】2010.03.26 発表 記事を読む
平成21年度チャレンジ25地域づくり事業 モデル地域選定結果公表
(2010.03.26) 環境省は、平成21年度チャレンジ25地域づくり事業を実施するモデル地域を選定したと発表した。 本事業は、公募により地域の二酸化炭素排出量の25%削減に...【環境省】2010.03.26 発表 記事を読む
総件数5359件 page 183/268 | 前へ 181 182 183 184 185 次へ