ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
2010年6月の世界の月平均気温 6月としては観測史上最高タイに
(2010.07.15) 2010年6月の世界の月平均気温が統計を開始した1891年以降の最高値となっていたことが気象庁の2010年7月15日付けの発表で明らかになった。 発表によると...【気象庁】2010.07.15 発表 記事を読む
シンポジウム〜温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の役割〜 開催
(2010.07.13) 環境省は、国立環境研所(NIES)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム〜温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(G...【環境省】2010.07.13 発表 記事を読む
「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業」第2次公募の結果を公表
(2010.07.13) 環境省は、平成22年4月9日から公募を実施している「温室効果ガス排出削減・吸収クレジット創出支援事業」について審査の結果、2件を採択したと発表。 内...【環境省】2010.07.12 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度 対象プロジェクト追加 意見募集開始
(2010.07.13) 環境省は、平成22年7月12日 J-VER制度の対象となるプロジェクト種類を拡充するための認証基準(案)を作成したと発表。 特に市場ニーズの高い温室効果...【環境省】2010.07.12 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度における第三者機関による妥当性確認の開始
(2010.07.05) 環境省は、オフセット・クレジット(J-VER)制度について平成22年6月11日まで意見の募集を行うと発表した。 これにより、J-VER制度における、温室効果ガス...【環境省】2010.07.02 発表 記事を読む
日本百貨店協会 「全国百貨店わがまちエコライフ川柳」を募集開始
(2010.07.05) 環境省は、「チャレンジ25キャンペーン」のチャレンジャーである日本百貨店協会において、地域社会との繋がりとエコロジーをかけあわせたテーマで地球温...【環境省】2010.07.02 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)等 創出支援事業 支援対象事業者(第1次)が決定
(2010.07.02) 環境省は、平成22年2月9日までにオフセット・クレジット(J-VER)等 創出支援事業で、支援の対象となる事業者(第1次)計28件を決定した。 オフセット...【環境省】2010.06.30 発表 記事を読む
気象庁 「気候変動監視レポート2009」を公表
(2010.06.29) 気象庁は2010年6月29日、同庁ホームページから「気候変動監視レポート2009」を公表した。 今回のレポートでは、巻頭のトピックとして平成21年夏の日本の...【気象庁】2010.06.29 発表 記事を読む
特定者間完結型カーボン・オフセットガイドラインを公表
(2010.06.29) 環境省は、「特定者間完結型カーボン・オフセットの取組に係る信頼性構築のためのガイドライン」を策定し、公開した。 このガイドラインは、特定者間完...【環境省】2010.06.25 発表 記事を読む
自主参加型国内排出量取引制度 第6期「補助金なし」参加企業の募集開始
(2010.06.28) 環境省は、自主参加型国内排出量取引制度(JVETS)第6期事業で、参加する事業者の公募を、平成22年7月27日まで(17時必着)実施すると発表した。 自主参...【環境省】2010.06.28 発表 記事を読む
平成22年度CDM/JI実現可能性調査及び新柔軟性メカニズム実現可能性調査に係るプロジェクト案件の募集
(2010.06.28) 環境省は、CDM/JI事業の改善及び2013年以降の次期枠組みの下で導入される可能性のある新たな柔軟性メカニズムを検討するための企業・NGO等からのプロジェク...【環境省】2010.06.28 発表 記事を読む
国交省 低炭素型建設機械 初の認定
(2010.06.22) 国土交通省は、低炭素型建設機械へ認定申請のあったハイブリッド機構を有した油圧ショベルについて初の認定を行ったと発表。 低炭素型建設機械の認定は...【国土交通省】2010.06.21 発表 記事を読む
平成21年度 地方公共団体の環境配慮契約に関するアンケート調査結果公表 契約方針策定は1.9%
(2010.06.21) 環境省は、地方公共団体の環境配慮契約(製品やサービスを調達する際に、価格に加えて環境性能を含めて総合的に評価して契約すること)に関する平成21年度...【環境省】2010.06.18 発表 記事を読む
温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度 平成20年度の集計結果を公表
(2010.06.21) 環境省と経済産業省は、地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度により事業者から報告のあった平成20年度(2008年度)の温室...【環境省】2010.06.18 発表 記事を読む
エコ・アクション・ポイントとMOTTAINAIキャンペーンが連携
(2010.06.18) 環境省は、株式会社ジェーシービーが実施する平成22年度エコ・アクション・ポイントモデル事業において、新たなキャンペーンとしてMOTTAINAIキャンペーンと...【環境省】2010.06.17 発表 記事を読む
住宅・建築物省CO2先導事業 平成22年度第1回公募結果を公表
(2010.06.17) 国土交通省は、平成22年度(第1回)住宅・建築物省CO2先導事業の公募結果を公表した。 家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にある中、住宅・建築物...【国土交通省】2010.06.16 発表 記事を読む
平成22年3月〜5月の世界の平均気温 観測史上最高を記録!
(2010.06.17) 気象庁は、2010年3月〜5月(北半球春季)の世界の平均気温が、この時期としては最も高い値となったと発表した。 発表によると、3月〜5月の平均気温は陸...【気象庁】2010.06.15 発表 記事を読む
「朝チャレ!(朝型生活にチャレンジ)」の推進
(2010.06.17) 環境省は、CO2排出量を削減する新たなライフスタイルとして「朝チャレ!(朝型生活にチャレンジ)」を推進すると発表。 この活動は、「朝から、気持ちよ...【環境省】2010.06.15 発表 記事を読む
中環審「環境と金融に関する専門委員会」報告書まとまる
(2010.06.16) 環境省は、中央環境審議会総合政策部会「環境と金融に関する専門委員会」により取りまとめられた、報告書「環境と金融のあり方について 〜低炭素社会に向...【環境省】2010.06.15 発表 記事を読む
平成22年度 オフセット・クレジット(J-VER)制度 講師派遣支援を実施 希望者募集
(2010.06.09) 環境省は、オフセット・クレジット(J-VER)制度の効率的な活用を促すため、J-VER制度に関する講習会等を実施する地方自治体を対象に、講師の派遣支援を行...【環境省】2010.06.08 発表 記事を読む
総件数5359件 page 181/268 | 前へ 179 180 181 182 183 次へ