ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
オフセット・クレジット(J-VER)制度 対象プロジェクト拡充へ意見募集開始
(2010.08.09) 環境省は、平成22年8月6日 J-VER制度の対象となるプロジェクト種類を拡充するための認証基準(案)を作成したと発表。 特に市場ニーズの高い温室効果ガ...【環境省】2010.08.06 発表 記事を読む
平成22年7月 ヨーロッパ東部からロシア西部周辺にかけて異常高温!
(2010.08.06) 気象庁は、平成22年7月はヨーロッパ東部からロシア西部周辺にかけて異常高温となっていたと報じた。 公表によると、平成22年7月は、ヨーロッパからロシ...【気象庁】2010.08.06 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)等 創出支援事業 支援対象事業者(第2次)が決定
(2010.08.06) 環境省は、平成22年8月5日までにオフセット・クレジット(J-VER)等 創出支援事業で、支援の対象となる事業者(第2次)計16件を決定した。 オフセット...【環境省】2010.08.05 発表 記事を読む
チャレンジ25キャンペーン「平成22年度 地球温暖化防止に係る国民運動におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」10件を採択
(2010.08.06) チャレンジ25キャンペーンは、「平成22年度 地球温暖化防止に係る国民運動におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」の事業案件として10件...【環境省】2010.08.05 発表 記事を読む
新潟県 2009年度に年間3万tのCO2排出量を削減
(2010.08.06) 新潟県は、「地球温暖化対策リーディングプロジェクト」による2009年度の二酸化炭素(CO2)排出量をまとめ、年間で約3万t削減が図られたと発表した。 レ...【地方自治体】2010.06.02 発表 記事を読む
神奈川県 2008年度のCO2排出量が大幅減
(2010.08.06) 県の温室効果ガス排出量推計が、2008年度(速報値)に大幅に減少したことがわかった。特に製造業や建設業などの産業部門で二酸化炭素(CO2)排出量の下げ幅...【地方自治体】2010.05.10 発表 記事を読む
CDM/JI実現可能性調査及び新柔軟性メカニズム実現可能性調査の平成22年度採択案件を決定
(2010.08.04) 環境省は、平成22年度のCDM/JI実現可能性調査として16件、新柔軟性メカニズム実現可能性調査として3件のプロジェクト案件を採択したと発表した。 CDM/J...【環境省】2010.08.03 発表 記事を読む
東レ、物流改革でCO2原単位を2006年度比15%削減
(2010.08.04) 東レは、物流体制を再構築する物流改革を進めたことで、2010年度までに物流部門のCO2排出原単位を2009年度末までに15%削減を達成した。当初は2006年度比で...【企業】2010.07.30 発表 記事を読む
JFEグループ、地中熱利用空調技術の効果を実証、環境省が承認
(2010.08.04) JFEグループは、川崎市と共同で進めている研究事業「鋼管杭を利用した地中熱利用空調システム」の実証試験を実施し、その結果について環境省の承認を取得し...【企業】2010.08.02 発表 記事を読む
東急電鉄 車内温度を2〜3℃高めた「クールビズトレイン」を運行へ
(2010.08.03) チャレンジ25キャンペーンを推進する環境省は、東京急行電鉄(株)と連携して「クールビズトレイン」を8月1日から9月30日まで運行すると発表した。 今回...【環境省】2010.08.02 発表 記事を読む
「オーガスタ・キャンプ(Augusta Camp 2010)」にチャレンジ25キャンペーン特別協力へ
(2010.08.03) 環境省は、平成22年8月14日及び15日開催の「オーガスタ・キャンプ(Augusta Camp 2010)」に特別協力すると発表。 毎年夏に開催されているオーガスタ・...【環境省】2010.08.02 発表 記事を読む
平成22年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の候補者募集を開始
(2010.08.02) 環境省は平成22年度の地球温暖化防止活動環境大臣表彰の候補となる個人・団体(自治体、企業、NGO、学校など)の公募を平成22年9月17日まで行うと発表した...【環境省】2010.08.02 発表 記事を読む
福井県 食育と地産地消の推進計画
(2010.08.02) 福井県が進める食育と地産地消の推進計画で、県は数値目標をあげた10項目のうち、5項目を初年度の2009年度に達成したことを明らかにした。 県内小学校の...【地方自治体】2010.04.28 発表 記事を読む
北海道におけるエコ・アクション・ポイント自治体モデル事業の開始
(2010.07.30) 環境省は、北海道の1市4町(帯広市・下川町・美幌町・滝上町・足寄町)において、「エコ・アクション・ポイント自治体モデル事業」を開始することとなっ...【環境省】2010.07.30 発表 記事を読む
(株)カウネット『カウネットカタログセット』等 2件が「カーボン・オフセット認証ラベル」を取得
(2010.07.27) 環境省は、環境省のカーボン・オフセット第三者認証基準に基づく認証ラベルが、2案件で認められたと発表した。 環境省は、信頼性のあるカーボン・オフセ...【環境省】2010.07.26 発表 記事を読む
「第19回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー」ハノイで開催 結果を発表
(2010.07.26) 環境省は、「第19回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー」の開催結果を取りまとめ公表した 今回のセミナーは、アジア太平洋地域の間で地球温暖化問題に...【環境省】2010.07.23 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度 対象プロジェクトを1種類追加
(2010.07.26) 環境省は、新たなプロジェクトを、オフセット・クレジット(J-VER)制度の対象プロジェクトとして位置づけたと発表した。 今回、新たに位置づけられたの...【環境省】2010.07.23 発表 記事を読む
環境省 平成21年度の環境配慮契約(温暖化対策) 電気契約の裾切り方式による入札など
(2010.07.23) 環境省は、平成21年度における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約(環境配慮契約)の締結実績を公表した。 国および独立行政法人等では、環境配...【環境省】2010.07.23 発表 記事を読む
資源エネルギー庁 低炭素社会におけるガス事業のあり方を検討へ
(2010.07.23) 経済産業省資源エネルギー庁は、平成22年7月22日、近年の事業環境の変化を踏まえた天然ガスシフト推進のための施策を検討するとともに、ガス事業者の有する...【資源エネルギー庁】2010.07.22 発表 記事を読む
2010年ライトダウンキャンペーン実施結果を公表
(2010.07.23) 環境省は平成22年7月22日、「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」の結果を公表した。 これは、ライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消すこと...【環境省】2010.07.22 発表 記事を読む
総件数5380件 page 181/269 | 前へ 179 180 181 182 183 次へ