ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)ユースフォーラム参加者を募集
(2023.08.18)環境省は、日本のユースを代表して、第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)の関連行事として令和5年11月に開催される日中韓のユースフォーラムに参加し、...【環境省】2023.08.17 発表 記事を読む
シンポジウム「カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの同時達成に向けた取組」を開催
(2023.08.09)環境省は、シンポジウム「カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの同時達成に向けた取組 〜環境配慮型再エネの推進に向けて〜」 を開催する。 このシ...【環境省】2023.08.08 発表 記事を読む
あなたのサステナブルな取組を世界に発信 「サステナアワード2023」募集開始
(2023.08.02)農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」の一環で、消費者庁、環境省と連携し、「あふの環(わ)2030プロジェクト」を実施している。 このプロジェクト...【農林水産省】2023.08.01 発表 記事を読む
エコ・ファースト制度における新規認定申請を募集
(2023.08.02)環境省は、エコ・ファースト制度における新規認定申請について募集を開始する。 エコ・ファースト制度とは、企業が環境の分野において、「先進的、独自的...【環境省】2023.08.01 発表 記事を読む
第2回「FUKUSHIMA NEXT」表彰制度の募集を開始
(2023.07.18)環境省は、福島県内における環境分野において、未来志向の取組を意欲的、先駆的に実施し、更なる活動の飛躍を図ろうとしている人物を表彰する、ふくしま環境...【環境省】2023.07.14 発表 記事を読む
北海道地方環境事務所に「北海道脱炭素投資支援センター」を設置
(2023.06.26)環境省は、今年4月に北海道札幌市において開催されたG7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を契機とする北海道における ESG 金融活性化の機運を踏まえ、北海...【環境省】2023.06.23 発表 記事を読む
地域脱炭素ネットワーキングイベントを開催
(2023.06.21)環境省は、地域脱炭素に取組みたい地方公共団体と、脱炭素に関する豊富な経験等を有する民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進して...【環境省】2023.06.20 発表 記事を読む
Green Blue Education Forumコンクールの募集開始
(2023.06.13)環境省は、持続可能な社会づくりのために、若年層を対象に、「守り残したい環境・創りたい未来」をテーマに優れた提案を選考し、表彰する動画コンクール 「G...【環境省】2023.06.12 発表 記事を読む
イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業に係る間接補助事業の公募開始
(2023.06.13)環境省は、スタートアップを始めとする中小企業者等の研究開発支援を目的とした中小企業技術革新制度(SBIR制度)の一環として、令和3年度より「イノベーショ...【環境省】2023.06.12 発表 記事を読む
「第11回グッドライフアワード」の募集開始
(2023.06.12)環境省は、“環境と社会によい暮らし”を発掘することを目的として、「グッドライフアワード」を平成25年度から実施している。 このアワードでは、企業、学...【環境省】2023.06.09 発表 記事を読む
「環境の日」及び「環境月間」の取組を発表
(2023.05.30)環境省は、「環境の日」の6月5日を含む6月を「環境月間」として、様々な取組を実施している。 今年度は、「環境の日」の認知度向上及び環境問題への更なる意...【環境省】2023.05.29 発表 記事を読む
環境デュー・ディリジェンスに関するハンドブックを公表
(2023.05.09)環境省は、「バリューチェーンにおける環境デュー・ディリジェンス入門 〜環境マネジメントシステム(EMS)を活用した環境デュー・ディリジェンスの実践〜」...【環境省】2023.05.08 発表 記事を読む
令和5年度のベストナッジ賞コンテスト開始 高等学校部門を創設
(2023.05.01)環境省及び日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)は、平成30年度より、行動経済学会との連携により、「ベストナッジ賞」コンテストを実施...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)
(2023.05.01)環境省は、環境物品等の調達の更なる推進のため、特定調達品目の追加、判断の基準等の強化、見直し等について検討を行うこととし、その参考とするため、特定...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(物品・役務)
環境配慮契約法基本方針に関する提案を募集
(2023.04.26)環境省は、「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律」(環境配慮契約法)に基づく「国及び独立行政法人等における温室効...【環境省】2023.04.25 発表 記事を読む
エコ・ファースト制度における新規認定申請募集のスケジュールを発表
(2023.03.24)環境省は、エコ・ファースト制度における新規認定について、募集スケジュールの見込みを発表した。 エコ・ファースト制度とは、企業が環境大臣に対し、自ら...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
第5回日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞受賞者の決定
(2023.02.14)環境省は、環境省は、「第5回 日本オープンイノベーション大賞」の環境大臣賞の受賞者が決定したと発表した。 「日本オープンイノベーション大賞」は、ロー...【環境省】2023.02.13 発表 記事を読む
「令和4年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム "migakiba(ミガキバ)" 」全体発表会をオンライン開催
(2023.02.08)環境省は、地域における環境・経済・社会課題の同時解決やパートナーシップ構築による「ローカルSDGs(地域循環共生圏)」の実現を提唱し、地域の脱炭素化を...【環境省】2023.02.07 発表 記事を読む
「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会を開催
(2023.01.31)環境省は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)及び「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関...【環境省】2023.01.30 発表 記事を読む
総件数461件 page 4/24 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ