ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ海洋大気庁、2020年の大西洋ハリケーン期は極めて活発だったと総括
(2020.12.14) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2020年の大西洋ハリケーン期を総括した。2020年は30個の命名暴風雨が発生し、うち13個がハリケーンに発達した。命名暴風雨...【アメリカ】2020.11.24 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、大半の先進国が2020年の温室効果ガス削減目標を達成できる見通しと報告
(2020.12.10) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、先進国から提出された温室効果ガス(GHG)排出量や温暖化対策等に関する隔年報告書(対象期間2017〜2018年)に基づき、...【国際機関】2020.11.23 発表 記事を読む
世界気象機関、新型コロナウイルス感染症の影響によるCO2排出量減少はわずか、大気中濃度上昇傾向は継続と発表
(2020.12.10) 世界気象機関(WMO)は、2019年末までの大気中の温室効果ガスの状況を報告する「温室効果ガス年報」第16号を発表した。「年報」によると、2019年に主要な長...【研究機関】2020.11.23 発表 記事を読む
世界資源研究所、経済の主要6部門の気候変動対策は温暖化を1.5℃に抑えるには不十分と報告
(2020.12.08) 世界資源研究所(WRI)は、電力、建築、産業、運輸、森林、農業の各部門における気候変動対策の進捗を分析した報告書を公表した。それによると、現在の進捗...【研究機関】2020.11.19 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター、生物多様性保全と気候変動対策の相乗効果は大きいと報告
(2020.12.03) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、2020年以降の世界的な生物多様性保全目標を達成するための取組がいかに気候変動の緩和に貢...【国連】2020.11.13 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2019年の大規模産業施設からの温室効果ガス排出量データを公表
(2020.11.27) アメリカ環境保護庁(EPA)は、温室効果ガス報告プログラム(GHGRP)の下で国内の大規模産業施設から報告を受けた2019年の温室効果ガス(GHG)に関するデー...【アメリカ】2020.11.09 発表 記事を読む
欧州環境庁、新型コロナウイルス感染症対策による正負の環境影響を報告
(2020.11.25) 欧州環境庁(EEA)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)と欧州の環境に関するブリーフィングを公表し、COVID-19対策が...【EU】2020.11.05 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、メタン排出規制に関しアルバータ州ほか2州と同等性協定を締結
(2020.11.25) カナダ環境・気候変動省は、アルバータ、ブリティッシュコロンビア、サスカチュワン各州とメタン排出規制に関し同等性協定を結んだと発表した。これにより...【カナダ】2020.11.05 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁、「気候・エネルギー見通し2020」で排出削減目標の達成は不確実と報告
(2020.11.18) オランダ環境評価庁(PBL)は、年次報告書「気候・エネルギー見通し(KEV)」2020年版を公表した。同国気候法は、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出を19...【オランダ】2020.10.30 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年中は非常に高い確率でラニーニャ現象が継続すると予測
(2020.11.18) 世界気象機関(WMO)は、ラニーニャ現象が発達し、この状態は2021年にかけて続くと予測した。2020年末までラニーニャ現象が続く可能性は非常に高く(90%)...【研究機関】2020.10.29 発表 記事を読む
世界気象機関、2019年のアフリカの気候状況を報告
(2020.11.12) 世界気象機関(WMO)は報告書「アフリカの気候の状況2019年版」を発表した。発表によると、アフリカ大陸の2019年の気温は、記録史上上位3位以内であった。...【研究機関】2020.10.26 発表 記事を読む
デンマークとメキシコ、電力貯蔵はメキシコの気候目標実現において極めて重要とする調査結果を公表
(2020.11.10) デンマークエネルギー庁とメキシコ環境・気候変動庁(INECC)は、大規模電力貯蔵技術(リチウムイオン電池等)に関する「技術カタログ」を公表し、こうした...【デンマーク】2020.10.23 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、気候変動に強い都市は競争力を持つと報告
(2020.11.10) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、気候変動に強い都市は競争力を持つと論じた報告書を公表した。報告書は、都市の競争力を示す3つの主要な...【研究機関】2020.10.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、途上国向け廃棄物処理の手引きを発行
(2020.11.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、海洋ごみ削減取組の一貫として、途上国の政策立案者向け手引き「廃棄物処理のベストプラクティス」を発行した。海洋ごみの80...【アメリカ】2020.10.22 発表 記事を読む
世界気象機関、「海洋観測システム報告カード2020年版」を紹介
(2020.11.06) 世界気象機関(WMO)は、全球海洋観測システム(GOOS)の現状について報告する「海洋観測システム報告カード2020年版」を紹介した。2020年版は、持続的で統...【研究機関】2020.10.20 発表 記事を読む
世界資源研究所、地球温暖化への寄与が少ない外食のため認証制度を立ち上げ
(2020.11.02) 世界資源研究所(WRI)は、消費者が外食時に地球温暖化への寄与が少ない料理を選択するための判断基準として、「クール・フード・ミール」認証を開始すると...【研究機関】2020.10.14 発表 記事を読む
世界気象機関など、災害早期警報・早期行動のために資金投入が必要と報告
(2020.10.29) 世界気象機関(WMO)などは「気候サービスの現状」報告書2020年版をまとめ、発表した。気候サービスとは、さまざまなニーズへの気候情報の作成・提供をいう...【国際機関】2020.10.13 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州の国や都市は気候変動適応策を早急に強化する必要があると報告
(2020.10.28) 欧州環境庁(EEA)は、欧州における気候変動適応に向けた取組に関する2つの報告書を公表し、国家及び自治体レベルで気候変動の影響に対する適応の取組や回...【EU】2020.10.13 発表 記事を読む
ドイツ 外来種侵入予防のための行動計画策定に際しパブリックコメントを実施
(2020.10.23) ドイツ連邦環境省は、外来種による在来種や生息地への悪影響を予防するための行動計画の策定を進めており、市民に対するパブリックコメントの実施を発表し...【ドイツ】2020.10.08 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年の南極のオゾンホールは大きかったと報告
(2020.10.22) 世界気象機関(WMO)は、2020年の南極上空のオゾンホールは大きく深かったと発表した。2020年のオゾンホールは8月中旬から急速に拡大し、わずかに増減を繰...【国際機関】2020.10.06 発表 記事を読む
総件数3656件 page 32/183 | 前へ 30 31 32 33 34 次へ