ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会、コペンハーゲン以後の交渉の再活性化について戦略を示す
(2010.03.18) 欧州委員会は、地球温暖化に関する世界的な機運の盛り上がりを維持するための戦略を策定し、協議に付した。協議文書では、EUとして、2009年12月のコペンハ...【EU】2010.03.09 発表 記事を読む
欧州議会 コペンハーゲン後の地球温暖化交渉について議論
(2010.03.18) 第15回気候変動枠組条約締約国会議(COP15)以降の地球温暖化問題について、欧州議会議員らは、欧州委員会のコニー・ヘデゴー委員(気候変動担当)を交えて...【EU】2010.03.10 発表 記事を読む
大規模森林地域に関する国際会議を開催
(2010.03.17) 世界的に大規模な森林地域を代表する54カ国(アフリカ、ラテンアメリカ、アジア)が3月11日、コペンハーゲン協定に盛り込まれた森林伐採に関する国際的なメ...【フランス】2010.03.12 発表 記事を読む
アメリカ 2008年の温室効果ガス排出量は前年比2.9%減少
(2010.03.17) アメリカ環境保護庁(EPA)は、温室効果ガス排出量と吸収源に関する目録(1990〜2008年版暫定報告書)を公表し、パブリックコメントの募集を始めた。 こ...【アメリカ】2010.03.09 発表 記事を読む
ドイツ 2009年の温室効果ガス排出量試算は前年比8.4%減
(2010.03.16) 3月5日、ドイツ連邦環境庁の実施した2009年の温室効果ガス排出量に関する最初の試算結果が発表された。これによると、2009年の排出量は2008年と比較して8.4...【ドイツ】2010.03.05 発表 記事を読む
アフリカ クリーン開発メカニズムなどに関するフォーラムを開催
(2010.03.11) ケニヤのナイロビで、3月3日〜5日まで、アフリカにおけるクリーン開発メカニズム事業などをテーマにした「第2回アフリカ・カーボン・フォーラム2010」が開...【国連】2010.03.03 発表 記事を読む
EU 欧州の森林について公衆協議を開始
(2010.03.10) 欧州委員会は、欧州の森林資源とその状況に関する情報、森林保護のためのアプローチの選択肢を示す政策提案書を採択した。 EUの森林等の面積は1億7600万...【EU】2010.03.01 発表 記事を読む
アメリカ 地域コミュニティでの地球温暖化対策に補助
(2010.03.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、温室効果ガス削減プロジェクトを実施する、シカゴ市、ソルトレイクシティーなど20の地域コミュニティに対し、総額780万ドル...【アメリカ】2010.02.25 発表 記事を読む
国連10億本の植樹キャンペーンにインドが参加 植樹数100億本を突破
(2010.03.09) インドのシャルマ環境・森林大臣は、2月25日、インドが国連環境計画(UNEP)の「10億本の植樹キャンペーン」に参加すると発表した。インドは2007年から20億...【国連】2010.02.25 発表 記事を読む
国連環境計画 笹川環境賞受賞者を発表
(2010.03.04) 国連環境計画(UNEP)は、2009-10年の笹川環境賞の受賞者を発表した。 今回の受賞者は、ルワンダやケニヤ、インドの村々に充電可能なLED照明を普及させ...【国連】2010.02.23 発表 記事を読む
第11回UNEP管理理事会特別会合・グローバル閣僚級環境フォーラムが閉幕
(2010.03.03) インドネシアのバリで開催されていた第11回国連環境計画(UNEP)管理理事会特別会合・グローバル閣僚級環境フォーラムは、2月26日、主要な環境問題や持続可...【国連】2010.02.26 発表 記事を読む
欧州委員会バローゾ委員長 EU各国首脳に地球温暖化に関する書簡を送付
(2010.03.02) 欧州委員会のバローゾ委員長は、2月18日、EU加盟国の首脳・政府に宛てた書簡で、地球温暖化問題に関する欧州委員会の取り組みについて、次のステップを伝え...【EU】2010.02.18 発表 記事を読む
気候変動枠組み条約 デ・ブーア事務局長が退任
(2010.03.01) 気候変動枠組み条約のデ・ブーア事務局長が、7月1日付で退任することが明らかになった。デ・ブーア氏は2006年9月から、事務局長を務めていた。退任後は、コ...【国連】2010.02.18 発表 記事を読む
2010年世界環境デー アフリカのルワンダがメイン会場に
(2010.02.26) 毎年6月5日は世界環境デー。2010年の世界環境デーのメイン式典は、東アフリカにあるルワンダで行われることが決まった。 ルワンダは、世界的に希少なマ...【国連】2010.02.17 発表 記事を読む
気候変動対策の資金問題について イギリス首相・エチオピア首相がハイレベルグループを設立
(2010.02.22) イギリスのブラウン首相は、国連のパンギムン事務総長、エチオピアのメレス首相とともにテレビ会議に参加し、地球温暖化対策の資金問題に関するハイレベル...【イギリス】2010.02.12 発表 記事を読む
バンクーバー冬季オリンピック開幕 環境にやさしい大会を目指して
(2010.02.22) 2010年冬季オリンピックがカナダのバンクーバーで開幕した。バンクーバー冬季五輪組織委員会(VANOC)と国連環境計画(UNEP)は、イベントの環境パフォーマ...【国連】2010.02.12 発表 記事を読む
EU 排出量取引でフィッシング詐欺?−欧州委員会が直ちに対応
(2010.02.16) 欧州委員会は、先週、発生したEU排出量取引レジストリに対するサイバー攻撃を受けて、インターネットセキュリティのガイドラインの改定を準備していること...【EU】2010.02.04 発表 記事を読む
フランス 2008年も温室効果ガス排出量が減少
(2010.02.15) フランスの2008年の温室効果ガス排出量が、2007年より0.6%減少し、CO2換算で 5億2700万トンとなったことが、最近、ボルロー大臣に提出された目録で明らか...【フランス】2010.02.02 発表 記事を読む
ドイツ 2008年の温室効果ガス削減量は京都議定書目標を達成
(2010.02.10) ドイツ連邦環境省は、2月1日、ドイツの2008年の温室効果ガスの排出削減量が、京都議定書の目標を超えたことを発表した。1990年の排出量と比較し、22.2%の...【ドイツ】2010.02.01 発表 記事を読む
55カ国が2020年までの温室効果ガス排出削減目標を提出
(2010.02.10) 気候変動枠組み条約事務局に、2020年までの温室効果ガス排出削減目標を提出した国が55カ国に上ったことが明らかになった。これは、2009年12月にデンマーク...【国連】2010.02.01 発表 記事を読む
総件数3615件 page 99/181 | 前へ 97 98 99 100 101 次へ