ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス、全球平均気温暫定値を公表、1998年に続き観測史上2番目の高温を記録
(2011.02.04) 1月20日、イギリス気象庁とイースト・アングリア大学は、2010年の全球平均気温について暫定的な数値を公表した。平均気温は14.50度であり、これにより2010...【イギリス】2011.01.20 発表 記事を読む
アメリカと中国、クリーンエネルギー研究センター(CERC)の共同作業計画に署名
(2011.02.01) アメリカエネルギー省のスティーブン・チュー長官と、中国の万鋼科技部部長、張国宝国家能源局局長ら中国政府の代表者は、2011年1月18日、クリーンエネルギ...【アメリカ】2011.01.18 発表 記事を読む
イギリス、中国と低炭素成長促進のための協力体制を構築へ
(2011.01.26) 1月10日、イギリスのエネルギー・気候変動省は、イギリス政府と中国政府が低炭素成長の促進のための協力関係構築を記した了解覚書に調印したことを公表した...【イギリス】2011.01.10 発表 記事を読む
韓国、公共部門で温室効果ガス排出削減を牽引
(2011.01.20) 韓国環境省は2011年1月5日、低炭素グリーン成長基本法に基づき、温室効果ガスとエネルギーに関する公共部門の目標を管理するシステムを公表した。システム...【その他】2011.01.06 発表 記事を読む
イギリス、ピートの段階的使用禁止に関する提案を公表、パブリックコメントを募集
(2011.01.13) 12月17日、イギリス政府は、イングランドにおけるピート(泥炭)の使用を、2030年までに段階的に廃止していく提案を公表し、これに対するパブリックコメン...【イギリス】2010.12.17 発表 記事を読む
ドイツ、自治体の温暖化防止対策への助成が再開
(2011.01.07) 12月22日、ドイツ連邦環境省は、2011年1月に再開する自治体向けの温暖化防止対策助成プログラムの概要を公表した。他に助成対象となるのは社会的施設や文化...【ドイツ】2010.12.22 発表 記事を読む
カナダ、国とブリティッシュコロンビア州が温室効果ガスのデータ収集を国に一元化
(2011.01.06) カナダのジョン・ベアード環境大臣とブリティッシュコロンビア州のジョン・ヤップ気候対策担当大臣は、事業者から両政府への温室効果ガス排出報告の窓口を...【カナダ】2010.12.17 発表 記事を読む
EU、軽商用車からのCO2排出基準制定について非公式な合意を達成
(2010.12.28) 12月15日、欧州委員会は、欧州議会と欧州理事会とともに、軽商用車(バン)からのCO2排出基準の設定に関する欧州委員会の提案について、非公式な合意を達成...【EU】2010.12.15 発表 記事を読む
カナダ政府、途上国の国連気候変動会議への参加資金を支援
(2010.12.22) カナダのジョン・ベアード環境大臣は、途上国がCOP16等の国連会議に参加する費用を支援するために50万ドルを拠出すると発表した。この拠出は、コペンハーゲ...【カナダ】2010.12.10 発表 記事を読む
地球規模の気候変動に関するピューセンター、気候変動をめぐる取組での「漸進的」アプローチを呼びかけ
(2010.12.21) 地球規模の気候変動に関するピューセンターは、第16回気候変動枠組条約締約国会議(COP16)で、報告書「多国間制度の進化:気候変動との関係」を発表し、拘...【その他】2010.12.06 発表 記事を読む
ドイツとデンマーク、温暖化対策支援のための資金拠出を発表
(2010.12.21) ドイツ、デンマークの各政府は、気候変動に脆弱な山岳地域と低炭素開発戦略を対象とする温暖化対策資金の供与を発表。国連環境計画(UNEP)は、これがコペ...【ドイツ】2010.12.09 発表 記事を読む
イギリス、100万本の植林キャンペーンを開始
(2010.12.15) 12月2日、イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イギリス全土で100万本の植林を目指すキャンペーンを開始することを公表した。これは、1970年以降、...【イギリス】2010.12.02 発表 記事を読む
OECD、気候変動への対策には都市の役割が大として各種政策を提言
(2010.12.14) 経済開発協力機構(OECD)は、気候変動への対策に対し、都市と自治体は一段と重要な役割を果たすべきだとする最新レポート『都市と気候変動』を発表した。...【その他】2010.12.01 発表 記事を読む
EU、COP16に向けたコメントを公表
(2010.12.09) 11月29日、欧州委員会は、メキシコ・カンクンで開催される国際気候変動枠組条約国会議(COP16) に向けてコメントを公表した。欧州連合にとって、国連プロセ...【EU】2010.11.29 発表 記事を読む
国連環境計画、映画会社と共同で、メキシコでの気候変動条約会議COP16に向け気候変動を取り上げた極地のドキュメンタリー映画を制作
(2010.12.03) 国連環境計画(UNEP)は、2009年のCOP15に続き、ポーラー・キャップ・プロダクション(PCP)社と共同制作したドキュメンタリー「The Polar Explorer(極地...【国連】2010.11.07 発表 記事を読む
ドイツ、自治体温暖化防止連邦コンテストの受賞自治体を公表
(2010.12.01) 11月18日、ドイツ連邦環境省は、連邦コンテスト「2010年自治体温暖化防止コンテスト」の受賞自治体を公表した。受賞自治体は、ヴィルンスハイム村、バエス...【ドイツ】2010.11.18 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大規模産業施設のエネルギー効率改善に重点を置いた温室効果ガス排出許可指針を発行
(2010.11.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、大規模産業施設の温室効果ガス(GHG)排出削減のために、各州排出許可発行当局に対し、エネルギー効率改善に重点を置いた許...【アメリカ】2010.11.10 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、「メキシコ湾生態系再生タスクフォース」第1回会合を召集
(2010.11.19) アメリカ環境保護庁(EPA)のジャクソン長官は2010年11月8日、フロリダ州ペンサコーラで、原油流出事故により損なわれたメキシコ湾岸地域の生態系の再生を...【アメリカ】2010.11.03 発表 記事を読む
イギリス、農業部門における温室効果ガス排出削減のための研究実施を公表
(2010.11.17) 11月3日、イギリスの環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、農業部門における温室効果ガス排出要因への理解を深めるための研究プロジェクトを開始したことを公...【イギリス】2010.11.03 発表 記事を読む
カナダ、中国との環境協力に関する覚書に署名
(2010.11.15) カナダと中国は2010年10月29日、北京で、環境協力に関する覚書に署名した。今回の署名は、これまでの覚書を更新し、カナダ環境省と中国環境保護部との間の...【カナダ】2010.10.29 発表 記事を読む
総件数3615件 page 95/181 | 前へ 93 94 95 96 97 次へ