ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ブラジル、FIFAワールドカップの炭素排出を相殺する炭素クレジットの寄付を獲得
(2014.06.19) ブラジル政府は、FIFAワールドカップ開催による炭素排出を相殺する炭素クレジットの寄付が11万5000 CER(認証排出削減量、1CERは1トンのCO2に相当)に達し...【国連】2014.06.04 発表 記事を読む
ドイツ 米英政府と共同で気候ファイナンス・イニシアティブを設立
(2014.06.18) ドイツ連邦環境省は、米国政府、イギリス政府と共同で、開発途上国における気候変動と適応への民間投資を促進させることを目的にしたイニシアティブ「気候...【ドイツ】2014.06.03 発表 記事を読む
新設の気候技術センター・ネットワーク(CTCN)に、6カ国が技術支援を要請
(2014.06.17) 気候変動枠組条約事務局は、「気候技術センター・ネットワーク(CTCN)」の途上国による利用が始まったと発表した。CTCNは、温室効果ガス排出削減や気候変...【その他】2014.06.02 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、気候変動が人の健康と環境に与える影響を示す「アメリカにおける気候変動指標」第3次報告書を発表
(2014.06.12) アメリカ環境保護庁(EPA)は、環境の重要な基準(国内と世界の気温・降水量、海洋酸性度、海水位、植物の生育期間等)に関する観測データをまとめた、「ア...【アメリカ】2014.05.28 発表 記事を読む
初の国連環境総会を前に国連環境計画事務局長らが概要説明
(2014.06.11) 国連環境計画(UNEP)のアヒム・シュタイナー事務局長は、ケニヤのUNEP常任委員マーティン・キマニ大使とともに会見し、2014年6月23〜27日に予定されている...【国連】2014.05.29 発表 記事を読む
EU EU排出量取引制度。温室効果ガス排出量は減少、一方で排出枠の累積的余剰が増加
(2014.05.28) 欧州委員会は、EU排出量取引制度に参加している施設からの2013年の温室効果ガス排出量が少なくとも3%減少したことを公表した。EU排出量取引制度には、EU加...【EU】2014.05.14 発表 記事を読む
「気候対話」プラットフォーム、気候感度に関し新たな議論を開始
(2014.05.27) オランダ環境評価庁は、気候変動の科学に関するブログ「気候対話」(Climate Dialogue)が新たな議論を開始したと報じた。気候対話は、気候に関する様々な...【オランダ】2014.05.13 発表 記事を読む
ドイツ 「気候保護行動プログラム2020」の骨子を公表
(2014.05.13) ドイツ連邦環境省は、「気候保護行動プログラム2020」の骨子を、他の所轄官庁や連邦州政府に送付したことを公表した。ドイツは、温室効果ガスを2020年まで...【ドイツ】2014.04.28 発表 記事を読む
アメリカ自動車産業、2012年型小型車の温室効果ガス排出基準をクリア
(2014.05.12) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2012〜2025年の14年間にわたる小型車温室効果ガス(GHG)削減・燃費向上プログラムのもと、自動車メーカーの2012年型車GHG排...【アメリカ】2014.04.25 発表 記事を読む
ドイツ 海洋沿岸地域における気候保護・生物多様性保護プロジェクトを支援
(2014.05.09) ドイツ連邦環境省は、フィリピン、インドネシア、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島、パラオの海洋沿岸地域における気候保護と生物多様性を促進するプロジ...【ドイツ】2014.04.24 発表 記事を読む
EU 欧州議会の空間計画指令承認を歓迎
(2014.05.02) 欧州委員会は、欧州議会が、空間計画指令を承認したことを歓迎した。この指令は、海洋における加盟国の多様な活動を調整し、加盟国に対し、可能な限り効率...【EU】2014.04.17 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大気汚染規制のための建設許可をテキサス州NGL施設に発行
(2014.05.02) アメリカ環境保護庁(EPA)は、テキサス州モント・ベルビューの企業の天然ガス液(NGL)施設の建設に対し、温室効果ガス(GHG)の「重大な環境悪化防止(PS...【アメリカ】2014.04.18 発表 記事を読む
ボン条約、気候変動が移動性野生動物に及ぼす影響に関するワークショップを開催
(2014.04.30) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)事務局は、2014年4月9-11日、コスタリカのグアシモで、各国代表者と専門家によるワークショップを開...【国連】2014.04.14 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、洪水と沿岸浸食を防ぐ大規模防潮堤の建設に着手
(2014.04.28) イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、ランカシャー州ブラックプール付近の洪水・沿岸浸食対策として、政府資金8500万ポンドを投じて2つの大規模防...【イギリス】2014.04.10 発表 記事を読む
ドイツ 温室効果ガスニュートラルへの道筋を示した研究報告書を公表
(2014.04.28) ドイツ連邦環境庁は、研究報告書「2050年温室効果ガスニュートラルなドイツ」を公表した。同日公表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報...【ドイツ】2014.04.13 発表 記事を読む
ドイツ NAMA(国別気候変動緩和行動)プログラムを拡大
(2014.04.22) ドイツ連邦環境省は、イギリス政府と進めるNAMA(国別気候変動緩和行動)プログラムに対し、新たに5000万ユーロを拠出することを公表した。プロジェクト案...【ドイツ】2014.04.07 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約事務局、ガス・石油産業に持続可能なエネルギーミックスへの根本的転換を要請
(2014.04.18) クリスティーナ・フィゲレス気候変動枠組条約事務局長は、2014年4月3日、ロンドンで開かれた国際石油産業環境保全連盟(IPIECA)の40周年会議で演説し、ガ...【国連】2014.04.03 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、中・大型車両の温室効果ガス排出基準延長に関し、中小企業提言検討パネルへの参加者を募集
(2014.04.16) アメリカ環境保護庁(EPA)は、中・大型車両を対象とした温室効果ガス(GHG)排出基準の2018年式以降への適用延長案に関し、これを審議する中小企業提言検...【アメリカ】2014.04.02 発表 記事を読む
ドイツ 原生林再生プロジェクトに900万ユーロを拠出
(2014.04.10) ドイツ連邦環境省は、テューリンゲン州の古い森林地域を原生林に再生させることを目的とした自然保護大プロジェクトに、2023年までに約900万ユーロを拠出す...【ドイツ】2014.03.25 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省長官、メタン排出削減への取組推進についてコメント
(2014.04.10) オバマ大統領が2014年3月に発表した「メタン排出削減戦略」に関し、エネルギー省(DOE)のモニツ長官は、このメタン排出削減計画を「気候行動計画」の重要...【アメリカ】2014.03.28 発表 記事を読む
総件数3615件 page 77/181 | 前へ 75 76 77 78 79 次へ