ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ連邦機関とカリブ地域政府、カリブ地域における気候変動への対応方法に関する会議を開催
(2015.12.03) アメリカ環境保護庁(EPA)などアメリカの連邦政府機関とプエルトリコ、アメリカ領ヴァージン諸島政府は、2015年11月17日〜18日にカリブ地域における気候変...【アメリカ】2015.11.17 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が2015年気候保護報告書を承認
(2015.12.02) ドイツ連邦内閣は、「気候行動計画2020」の実行状況をまとめた「2015年気候保護報告書」を承認した。「気候保護行動計画2020」は2014年12月に承認されたも...【ドイツ】2015.11.18 発表 記事を読む
ドイツ 訪中を終え、パリ会議における中国政府の建設的な役割を期待
(2015.11.26) ドイツ連邦環境省は、中国を訪問中のヘンドリックス大臣が、3日間に渡って開催された政策対談を終え、「中国政府は、COP21パリ会議において阻害役にはなら...【ドイツ】2015.11.11 発表 記事を読む
欧州委員会、2014年に欧州は積極的に気候資金を動員したと高く評価
(2015.11.25) 欧州委員会は、2014年にEUおよびEU加盟国は途上国の気候変動対策を支援するため145億ユーロの気候資金を動員したことを報告し、この成果は欧州が気候資金の...【EU】2015.11.10 発表 記事を読む
先住民連盟ら、先住民の土地所有権と自然資源を守るオンラインプラットフォームを開設
(2015.11.24) 世界中の先住民連盟、土地所有権に関する機関、および研究機関から成るパートナーシップが、先住民が共同所有する土地を示す初のオンラインプラットフォー...【国際機関】2015.11.10 発表 記事を読む
世界気象機関、2014年の大気中温室効果ガス濃度が史上最高の397.7ppmを記録と発表
(2015.11.23) 世界気象機関(WMO)は最新の「温室効果ガス年報」で、2014年の大気中の温室効果ガス濃度が観測史上最高の397.7ppmに達したと発表した。年報によると、1990...【国連】2015.11.09 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、電気自動車の充電サービスで官民が果たす役割を分析
(2015.11.23) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、充電インフラの不足が電気自動車普及の障害となっているなか、充電サービス施設設置への投資を検討する...【国際機関】2015.11.06 発表 記事を読む
ドイツ 気候に配慮した料理レシピ本が完成
(2015.11.20) ドイツ連邦環境省は、気候に配慮した料理本の完成を公表した。ここでは、気候に配慮した買い物、料理、楽しみ方を求める全ての人のためのレシピがまとめられ...【ドイツ】2015.11.05 発表 記事を読む
モントリオール議定書締約国、HFC規制へと前進
(2015.11.19) モントリオール議定書第27回締約国会合(MOP27)か開催され、締約国は、ハイドロフルオロカーボン(HFC)規制に関する2016年の議定書改正に向け、コンタク...【国連】2015.11.06 発表 記事を読む
イギリス気象庁など、気候変動によって中国北部で高温の春が到来する可能性が高まっていると報告
(2015.11.18) イギリス気象庁(MetOffice)ハドレーセンターと中国気象局は、人為起源の気候変動によって、今後中国北部で高温の春が到来する可能性が高まっているとする...【イギリス】2015.11.05 発表 記事を読む
国連、気候変動は食料安全保障への重大な脅威と警告
(2015.11.16) 国連の食料の権利に関する人権特別報告者は、気候変動による極端気象現象の頻度・強度の増加、海面上昇、洪水や干ばつ等が人々の食料への権利に深刻かつ明...【国連】2015.11.03 発表 記事を読む
ドイツ、アルプス地域の自治体による気候保護を促進するための共同宣言を受理
(2015.11.12) ドイツ連邦環境省は、シュヴァルツェリューア=ズッター政務次官が、アルプス地域の自治体による気候保護を促進するための共同宣言を受理したことを公表し...【ドイツ】2015.10.30 発表 記事を読む
イギリス政府、アフリカの気候変動の知見を広げる新たな研究プログラムを開始
(2015.11.11) イギリス政府は、アフリカ大陸の気候変動についての理解を深め、情報に基づく意思決定を行えるようにするための新たな研究プログラム「アフリカにおける将...【イギリス】2015.10.28 発表 記事を読む
欧州委員会、EUが目標を上回る23%排出削減を達成と発表
(2015.11.03) 欧州委員会は、欧州連合(EU)が、温室効果ガス(GHG)排出量を1990年から2014年までの間23%削減し、EUが2020年までの削減目標としている20%をすでに達成...【EU】2015.10.20 発表 記事を読む
国連環境計画と2016年リオデジャネイロ五輪組織委員会、持続可能な観光のための「グリーンパスポート」特別キャンペーンを開始
(2015.11.02) 国連環境計画(UNEP)と2016年リオデジャネイロ五輪組織委員会は、リオデジャネイロ五輪に多数の観光客が訪れると見込まれる中、持続可能な観光を推進する...【EU】2015.10.05 発表 記事を読む
ドイツ 2016年の再生可能エネルギー法上乗せ金額を公表
(2015.10.30) ドイツ連邦経済エネルギー省は、2016年1月1日以降に有効となる再生可能エネルギー法に基づく上乗せ金額を公表した。これは、電力系統運営者から通達された...【ドイツ】2015.10.14 発表 記事を読む
アメリカの主要企業、国連気候変動パリ会議での新たな気候合意採択を支持
(2015.10.29) アメリカの主要企業14社は、2015年11月30日にパリで開幕する国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第21回締約国会議(COP21)において新たな地球規模の気候合意の...【研究機関】2015.10.14 発表 記事を読む
欧州委員会など、気候変動対策の国別目標案を評価するフォーラムを開催
(2015.10.29) 欧州委員会などは、気候変動対策の国別目標案である約束草案(INDC)に関する国際フォーラムを開催した。フォーラムには40カ国以上の大臣、政府役人、科学...【EU】2015.10.13 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、気候変動に対し企業、都市、州が連携する新フォーラムを起ち上げ
(2015.10.26) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、企業、都市、州が連携して気候変動への対応策を検討するための議論の場として、新たなフォーラムを起ち...【研究機関】2015.10.08 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、初の気候合意パッケージ草案を各国に提示
(2015.10.20) 国連気候変動枠組条約のADP(行動強化のためのダーバン・プラットフォーム特別作業部会)のアーメッド・ジョグラフ(アルジェリア)、ダニエル・リーフシュ...【国連】2015.10.05 発表 記事を読む
総件数3620件 page 68/181 | 前へ 66 67 68 69 70 次へ