ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ海洋大気庁、地域沿岸レジリエンス助成プログラムから450万ドルを追加助成
(2016.03.22) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、沿岸地域社会が、極端気象や気候災害、海面上昇など海洋状況の変化による脅威に備えるための事業に、地域沿岸レジリエンス...【アメリカ】2016.03.08 発表 記事を読む
欧州委員会、気候変動に関するパリ協定の意味と実施への施策を分析
(2016.03.21) 欧州委員会は、2015年12月に国連気候変動パリ会議で採択されたパリ協定のEUにとって意味合いや、今後必要となる方策を分析した報告書を公表した。報告では...【EU】2016.03.02 発表 記事を読む
ドイツ 未来都市に向けた研究プログラムを開始
(2016.03.11) ドイツ連邦環境省は、連邦教育研究省と共同で、研究プログラム「イノベーション・プラットフォーム・未来都市」を実施することを公表した。これは、研究の...【ドイツ】2016.02.22 発表 記事を読む
ドイツ ロシア政府との気候・自然保護の協働を引き続き推進
(2016.03.04) 連邦環境省は、フラスバース連邦事務次官がロシアを訪問し、両政府が、今後も協働で気候・自然保護を推進していくことに合意したことを公表した。ドイツは...【ドイツ】2016.02.16 発表 記事を読む
ドイツ 自転車交通の推進を目指す連邦コンテストを開催
(2016.03.03) ドイツ連邦環境省は、連邦コンテスト「自転車交通による気候保護」の開催を宣言した。コンテストは、連邦環境省の国家気候保護イニシアティブによる助成プ...【ドイツ】2016.02.15 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所など、気候変動がクロスカントリースキーに及ぼす影響を評価
(2016.03.02) フィンランド環境研究所(SYKE)などは、気候変動がフィンランドの国民的スポーツであるクロスカントリースキーに及ぼす影響をマッピングするツールを公表...【フィンランド】2016.02.18 発表 記事を読む
欧州委員会、航空機CO2排出基準案の合意を歓迎
(2016.02.23) モントリオールで開かれていた国際民間航空機関(ICAO)の航空環境保全会議(CAEP)で、初めての航空機CO2排出基準案が合意されたことについて、欧州委員会...【EU】2016.02.09 発表 記事を読む
ドイツ 2014年の温室効果ガスは前年比4.6%減。交通・農業部門の対策が課題。
(2016.02.18) ドイツ連邦環境省は、ドイツにおける2014年の温室効果ガス排出量算定結果を公表した。これによると、2014年の排出量は、CO2換算で9億190万トンとなり、前年...【ドイツ】2016.02.03 発表 記事を読む
IPCC、コミュニケーションに関する専門家会合開催へ
(2016.02.17) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書の作業に着手するにあたり、報告書をよりわかりやすく政策決定に役立つものとするため、「コミュ...【国連】2016.02.04 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、沿岸地域社会のレジリエンス強化のため計450万ドル助成
(2016.02.17) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、沿岸地域社会が、極端気象、気候災害、海洋状況の変化などの脅威に備えるための事業に計450万ドルの助成金を提供すると公表...【アメリカ】2016.02.12 発表 記事を読む
ドイツ 青少年を対象にしたキャロットモブプロジェクトを実施
(2016.02.12) ドイツ連邦環境省は、気候保護に取り組む店舗での購買を戦略的に進めることを目的にしたキャロットモブを青少年に広げることを目的にした学校プロジェクト...【ドイツ】2016.01.29 発表 記事を読む
ドイツ 中小企業の気候保護ポテンシャル向上を目指すプロジェクトが開始
(2016.02.12) ドイツ連邦環境省は、中小企業の気候保護ポテンシャルを高めることを目的にした新しいプロジェクトの開始を公表した。「エネルギーキャラバン」と呼ばれる...【ドイツ】2016.01.27 発表 記事を読む
中国と国連環境計画、アフリカ・ザンベジ川流域で食料・水・水力発電の関連を調査するプロジェクトを開始
(2016.02.11) 中国の国家自然科学基金委員会(NSFC)と国連環境計画(UNEP)は、アフリカ南部最大の河川流域であるザンベジ川流域で、気候変動の中で農業開発や発電事業...【中国】2016.01.29 発表 記事を読む
カナダ、現行対策での2020年・2030年温室効果排出量予測値を公表
(2016.02.11) カナダ環境・気候変動省は、現行の対策の下での2020年と2030年の温室効果排出量の予測を公表した。これは、2015年9月時点で政府や消費者、企業等が実施して...【カナダ】2016.01.29 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁など、アメリカの電力部門の温室効果ガス排出は大幅に削減可能と報告
(2016.02.08) アメリカ海洋大気庁(NOAA)の科学者らは、アメリカは発電からの温室効果ガス排出を2030年までに1990年比で最大78%削減できるとする予測を報告した。科学...【アメリカ】2016.01.25 発表 記事を読む
ドイツ 全国規模で市民対話を実施
(2016.02.05) ドイツ連邦環境省は、設立30年目にあたり、未来の環境政策に関する幅広い市民対話を実行することを公表した。対話・議論の結果は、連立協定で定められてい...【ドイツ】2016.01.29 発表 記事を読む
国連環境計画、イスラム開発銀行と環境協力で合意
(2016.02.03) 国連環境計画(UNEP)は、UNEPとイスラム開発銀行(IDB)が2016年1月20日、持続可能な開発と気候変動対策の推進のため、環境保全に関し広範囲に協力するこ...【国連】2016.01.20 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、2015年の世界の平均気温は過去最高を記録したと確認
(2016.02.02) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2015年の世界の平均気温と海面温度は20世紀の平均気温を0.9℃上回り、1880年から2015年の観測史上最高を記録したと発表した...【アメリカ】2016.01.19 発表 記事を読む
国連環境計画、ボスニア・ヘルツェゴビナの大気モニタリング・ネットワークを拡大
(2016.02.01) 国連環境計画(UNEP)と国際的資産運用会社(Global Environment Fund)のプロジェクトにより、ボスニア・ヘルツェゴビナで4つの大気モニタリング局が稼働...【国連】2016.01.19 発表 記事を読む
ドイツ 新たな自治体気候保護・適応コンテストを開催
(2016.01.29) ドイツ連邦環境省は、自治体を対象にした新しいコンテスト「気候に積極的な自治体 2016年」の開催を公表した。気候保護や気候変動の影響への適応を目的に...【ドイツ】2016.01.12 発表 記事を読む
総件数3615件 page 65/181 | 前へ 63 64 65 66 67 次へ