ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、大規模産業施設からの温室効果ガス排出に関するデータを公表
(2016.10.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、産業部門、地域、個々の施設ごとに温室効果ガス(GHG)汚染の傾向と排出量を詳細に示す「全国温室効果ガス報告プログラム」...【アメリカ】2016.10.04 発表 記事を読む
ドイツ パリ協定批准書を提出
(2016.10.14) ドイツ連邦環境省は、ドイツ政府が、欧州委員会と他のEU加盟国と共にニューヨークの国連において、パリ協定批准書を提出したことを公表した。これにより、...【ドイツ】2016.10.05 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、ラテンアメリカ・カリブ海地域は気候行動を牽引していると報告
(2016.10.14) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、パナマで開催されたラテンアメリカ・カリブ海地域炭素フォーラムの協議の結果を紹介した。同フォーラムには約700人の政...【国連】2016.09.30 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2016年の変革へのモメンタム気候変動賞の受賞者を発表
(2016.10.13) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2016年の「変革へのモメンタム」気候変動賞の受賞者を発表した。同賞は気候変動に対処するために人類が実行できる革新...【国連】2016.09.29 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2018年度の統合型予算導入について締約国の意見を募集
(2016.10.05) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、締約国のニーズに応え、パリ協定の目標を達成するために予算のあり方を見直しており、2018〜2019年度予算について締約...【国連】2016.09.19 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、2016年8月の世界の気温は観測史上最高と報告
(2016.10.04) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2016年8月の世界の平均気温は20世紀の平均を0.92℃、これまで最高だった2015年の記録を0.05℃上回り、過去最高を記録したと報...【アメリカ】2016.09.20 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、クリーン電力計画は消費者に対する最小限の負担で温室効果ガス排出を削減できると分析
(2016.10.03) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、アメリカ政府の「クリーン電力計画」は消費者に対する負担を最小限に抑え、温室効果ガス排出を削減でき...【研究機関】2016.09.14 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、世界の市民がCO2排出削減に参加する世界市民気候誓約を起ち上げ
(2016.09.27) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、世界中の市民が個人のCO2排出削減に取り組む「Global Citizens Climate Pledge(世界市民気候誓約)」の起ち上げを発表...【国連】2016.09.09 発表 記事を読む
世界気象機関、東南アジアの森林火災に関する国際ワークショップを共催
(2016.09.23) 世界気象機関(WMO)は、2016年8月29日〜9月1日にジャカルタにて東南アジアにおける森林火災からの汚染物質や炭素排出と人間の健康や安全への影響の予報に...【国連】2016.09.07 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁など、海洋酸性化が海洋生物に及ぼす影響の調査に助成
(2016.09.21) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、海洋酸性化がアメリカ北東部のロブスター、二枚貝、カキ、イガイ、イカナゴなどの海洋生物に及ぼす影響を調査するため助成...【アメリカ】2016.09.06 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、G20の代表がパリ協定への速やかな参加を約束したと報告
(2016.09.21) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2016年9月4〜5日、中国・杭州にて開催されたG20サミットでG20の代表が発表した公式声明を紹介した。公式声明の中で、G2...【国連】2016.09.06 発表 記事を読む
2大排出国の米中、パリ協定を批准
(2016.09.20) アメリカのオバマ大統領と中国の習近平国家主席は2016年9月3日、G20サミットと11月の次回気候交渉(COP22)を前に、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)のパリ...【国連】2016.09.03 発表 記事を読む
イギリス、海洋生物を守るためマイクロビーズの使用を禁ずる計画を公表
(2016.09.20) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、マイクロビーズ(微細なプラスチック)を含む化粧品やパーソナルケア製品の販売と製造を禁止する計画を公表し...【イギリス】2016.09.03 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、フィンランド湾の海洋環境の状態に関する包括的報告書を公表
(2016.09.16) フィンランド環境研究所(SYKE)は、フィンランド湾の状態に関する情報をまとめた報告書を公表した。これは、フィンランド、ロシア、エストニアの100人以上...【フィンランド】2016.09.02 発表 記事を読む
ドイツ 天然ガスモビリティ円卓会議を開催
(2016.09.16) ドイツ連邦経済エネルギー省は、省内において、第1回天然ガスモビリティ円卓会議が開催され、自動車メーカー、ガス供給事業者、ガススタンド事業者、重要な...【ドイツ】2016.09.07 発表 記事を読む
ドイツ ウクライナ政府との持続可能な都市開発に向けた共同作業を開始
(2016.09.15) ドイツ連邦環境省は、ウクライナ政府とともに、「ウクライナにおける統合的都市開発・ライプチヒ賞」を創設したことを公表した。賞金2万5000ユーロの獲得を...【ドイツ】2016.09.02 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、混獲を削減する技術的解決策を助成
(2016.09.13) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、混獲削減工学プログラム(BREP)を通じて革新的な混獲削減研究プロジェクトを支援するため、全国のパートナー機関に240万ド...【アメリカ】2016.08.31 発表 記事を読む
アフリカ干ばつ会議、干ばつに対するリスク管理と回復力強化を宣言し閉幕
(2016.09.08) 世界気象機関(WMO)は、ナミビアで開催されていた「アフリカ大陸の干ばつ事象に対する回復力強化」をテーマとするアフリカ干ばつ会議が、ウィントフック宣...【国連】2016.08.22 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、気温上昇に伴い冷房用エネルギーの需要急増を予測
(2016.09.07) 国際エネルギー機関(IEA)は、今後数十年間、気温上昇に伴い冷房用エネルギーの需要が急増するとの予測を公表した。特に、新興国や途上国での増加が著しく...【スウェーデン】2016.08.24 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、2016年7月の世界の気温は観測史上最高と報告
(2016.09.06) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、2016年7月の世界の平均気温は20世紀の平均を0.87°C、これまで最高だった2015年の記録を0.06°C上回り、過去最高を記録したと...【アメリカ】2016.08.17 発表 記事を読む
総件数3620件 page 60/181 | 前へ 58 59 60 61 62 次へ