ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国際海事機関、国際海運事業からの温室効果ガス排出を管理する新要件を採択
(2016.11.08) 国際海事機関(IMO)は、2016年10月24〜28日にロンドンで開催された第70回海洋環境保護委員会(MEPC)で、国際海運事業からの温室効果ガス(GHG)排出を管...【国連】2016.10.28 発表 記事を読む
国連環境計画、歩行者と自転車用インフラへの投資が安全と気候変動対策に必要と報告
(2016.11.04) 国連環境計画(UNEP)は、徒歩や自転車などの非動力系交通手段(NMT)のための安全なインフラの重要性を示した新たな報告書を公表した。NMTは温室効果ガス...【国連】2016.10.20 発表 記事を読む
国連環境計画、モントリオール議定書の有効性とキガリ改正の今後の手続きを説明
(2016.11.02) 国連環境計画(UNEP)は、2016年10月15日にモントリオール議定書キガリ改正が採択されたことを受け、同議定書の有効性と今後の手続きについて説明した。モ...【国連】2016.10.20 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候行動へ向けた若者の会合を開催へ
(2016.11.01) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2016年11月4〜6日にモロッコのマラケシュで国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22)に先立って気候行動を推進す...【国連】2016.10.19 発表 記事を読む
欧州環境庁、EU域内排出量取引制度に関する2016年版報告書を公表
(2016.11.01) 欧州環境庁(EEA)は、EU域内排出量取引制度(EU-ETS)の傾向と予測に関する2016年版の報告書を公表した。これによると、2015年に3億トン分の排出枠のオー...【EU】2016.10.17 発表 記事を読む
国連環境計画、モントリオール議定書締約国会議がHFC段階的削減に合意したことを報告
(2016.11.01) 国連環境計画(UNEP)は、ルワンダの首都キガリで開催されたモントリオール議定書第28回締約国会議が、エアコンや冷蔵庫などの冷媒に使われる代替フロンの...【国連】2016.10.15 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候変動の緩和・適応策をまとめた政策決定者向け要約を公表
(2016.10.31) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は、気候行動を促進する政策、技術、取組の政策決定者向け要約「Climate Action Now 2016年版」を公表した。この要約...【国連】2016.10.14 発表 記事を読む
世界気象機関、食料システムの気候変動に対する適応が必要と報告
(2016.10.27) 世界気象機関(WMO)は、10月16日の世界食料デーを前に、「気候変動によって食料安全保障が危機にさらされており対応が必要」とするメッセージを発信した。...【国連】2016.10.14 発表 記事を読む
第14回アルプス会議が開催。アルプス地域を気候・資源に配慮したモデル地域にすることに合意
(2016.10.26) ドイツ連邦環境省は、第14回アルプス会議がグラッサウで開催され、アルプス周辺諸国8ヶ国の代表が、アルプス地域を今後、気候と資源に配慮した経済のモデル...【ドイツ】2016.10.13 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、地域社会が気候変動に備えるためのウェブポータルを公開
(2016.10.25) アメリカ環境保護庁(EPA)は、全国の地域社会に気候変動に対する回復力を強化するための情報とツールを提供する新たなウェブポータル「適応リソースセンタ...【アメリカ】2016.10.06 発表 記事を読む
世界資源研究所、アマゾン地域の先住民の土地所有権を保証することが環境上の利益につながると報告
(2016.10.24) 世界資源研究所(WRI)は、アマゾン地域の先住民の土地所有権を保証することが気候変動の緩和につながるとする報告書を公表した。先住民には自然資源を賢明...【研究機関】2016.10.06 発表 記事を読む
国際民間航空機関、国際民間航空部門のCO2排出を管理する歴史的合意が形成されたと報告
(2016.10.20) 国際民間航空機関(ICAO)は、第39回ICAO総会で、各国政府、業界、市民社会の代表が、国際民間航空部門からのCO2排出を管理する市場メカニズムを活用した世...【国際機関】2016.10.06 発表 記事を読む
ドイツ 欧州委員会に温室効果ガス排出量に関するシナリオ改正版を提出
(2016.10.20) ドイツ連邦環境省は、欧州委員会に対し、今後20年間のドイツ国内における温室効果ガス排出量に関するシナリオ改正版を提出したことを公表した。ここには、2...【ドイツ】2016.10.06 発表 記事を読む
カナダ、2016〜2019年の連邦持続可能な開発戦略を公表
(2016.10.19) カナダは、環境の持続可能性に取り組み、環境に優しい成長に関連する経済的機会を把握するため、13の意欲的目標からなる2016〜2019年の「連邦持続可能な開...【カナダ】2016.10.06 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、パリ協定の批准が既定条件に達し協定が発効すると発表
(2016.10.19) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、温室効果ガス排出量が世界の55%以上を占める55か国以上が批准書、受諾書、承認書を寄託するというパリ協定発効の条件...【国連】2016.10.05 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大規模産業施設からの温室効果ガス排出に関するデータを公表
(2016.10.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、産業部門、地域、個々の施設ごとに温室効果ガス(GHG)汚染の傾向と排出量を詳細に示す「全国温室効果ガス報告プログラム」...【アメリカ】2016.10.04 発表 記事を読む
ドイツ パリ協定批准書を提出
(2016.10.14) ドイツ連邦環境省は、ドイツ政府が、欧州委員会と他のEU加盟国と共にニューヨークの国連において、パリ協定批准書を提出したことを公表した。これにより、...【ドイツ】2016.10.05 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、ラテンアメリカ・カリブ海地域は気候行動を牽引していると報告
(2016.10.14) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、パナマで開催されたラテンアメリカ・カリブ海地域炭素フォーラムの協議の結果を紹介した。同フォーラムには約700人の政...【国連】2016.09.30 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2016年の変革へのモメンタム気候変動賞の受賞者を発表
(2016.10.13) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2016年の「変革へのモメンタム」気候変動賞の受賞者を発表した。同賞は気候変動に対処するために人類が実行できる革新...【国連】2016.09.29 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2018年度の統合型予算導入について締約国の意見を募集
(2016.10.05) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、締約国のニーズに応え、パリ協定の目標を達成するために予算のあり方を見直しており、2018〜2019年度予算について締約...【国連】2016.09.19 発表 記事を読む
総件数3615件 page 59/181 | 前へ 57 58 59 60 61 次へ