ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フィンランド環境研究所、気候変動が高齢者に及ぼす影響を示すマッピングツールを公開
(2016.12.21) フィンランド環境研究所(SYKE)は、国内の様々な地域で気候変動が高齢者に及ぼす影響を示すマッピングツールを開発した。フィンランドでは今後数十年間に...【フィンランド】2016.12.01 発表 記事を読む
カナダ、強力な温室効果ガスHFCの大幅削減に向けた新規制を提案
(2016.12.19) カナダ環境・気候変動省は、ハイドロフルオロカーボン(HFC)の国内消費量を削減し、HFCを含む製品・設備の製造と輸入を禁止する新たな規制を提案した。こ...【カナダ】2016.11.28 発表 記事を読む
国際標準化機構、マラケシュ気候変動会議にISO20121を認証
(2016.12.14) 国際標準化機構(ISO)は、アフリカで開催されたイベントとしては初めて、マラケシュ気候変動会議(2016年11月7日から18日まで開催のCOP22)を、イベントの...【国連】2016.11.24 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、自然資源の回復力を構築するパートナーシップの成果を報告
(2016.12.07) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、アメリカにおける自然資源の回復力を構築するための7つのパートナーシップの過去2年近くの成果をまとめた報告書とウェブサ...【アメリカ】2016.11.17 発表 記事を読む
国連環境計画、泥炭地を保全する新たな地球規模イニシアティブの起ち上げを報告
(2016.12.06) 国連環境計画(UNEP)は、COP22で、泥炭地を保全することで、温室効果ガス排出を削減する新たな地球規模イニシアティブが起ち上げられたと報告した。泥炭地...【国連】2016.11.17 発表 記事を読む
途上国のNDC実施を支える新パートナーシップが発足
(2016.12.05) モロッコとドイツを中心とする各国および関連機関は、COP22開催中のマラケシュで新たなイニシアティブ「NDCパートナーシップ」を起ち上げた。これは途上国...【国連】2016.11.15 発表 記事を読む
ドイツ 国際適応基金に追加的に5000万ユーロを拠出
(2016.12.02) ドイツ連邦環境省は、国際適応基金に対し、2016年、追加的に5000万ユーロを拠出することを公表した。適応基金は、気候変動に特に強い影響を受けている地域...【ドイツ】2016.11.16 発表 記事を読む
世界資源研究所、企業の「科学に基づく排出削減目標」イニシアティブの進捗は予想以上と報告
(2016.12.01) 世界資源研究所(WRI)は、18か月前に起ち上げられた企業の「科学に基づく排出削減目標」イニシアティブは、排出削減目標の設定を約束する企業が週当たり2...【研究機関】2016.11.16 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、気候目標の達成には炭素回収貯留技術が不可欠と報告
(2016.12.01) 国際エネルギー機関(IEA)は、パリ協定の目標を達成するには炭素回収貯留(CCS)技術が不可欠であるとする報告書を公表した。報告書は、CCS技術について、...【国際機関】2016.11.15 発表 記事を読む
カナダ、途上国の気候変動に対する能力構築に200万ドル提供
(2016.11.29) カナダ環境・気候変動省は、途上国の気候変動への適応を支援するため、国家適応計画(NAP)グローバルネットワークを通じて200万ドル提供することを公表し...【カナダ】2016.11.14 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が気候ニュートラル実現に向けた道筋を示す「気候保護計画2050」を承認
(2016.11.29) ドイツ連邦内閣は、2050年までにカーボンニュートラルを実現するための道筋を示した最初の政府文書となる「気候保護計画2050」を承認した。計画では総合目...【ドイツ】2016.11.14 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、気候目標達成には政策主導でエネルギー効率化を進める必要があると指摘
(2016.11.28) 国際エネルギー機関(IEA)は、パリ協定の気候目標を達成するには政策で主導するエネルギー効率化が重要な役割を担うと指摘した。IEAの分析では、エネルギ...【国際機関】2016.11.14 発表 記事を読む
フランスとCDP、企業の気候パフォーマンス評価方法開発の第2段階へ
(2016.11.25) フランス環境エネルギー管理庁(ADEME)と国際非営利団体のCDP(旧カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)は、企業の低炭素経済への移行戦略を評価...【フランス】2016.11.11 発表 記事を読む
国連環境計画、2030年予想排出量は2℃目標達成には12〜14ギガトン超過と報告
(2016.11.21) 国連環境計画(UNEP)は、現時点での排出削減計画がすべて実施されても、2030年の温室効果ガスの排出量はパリ協定が目指すレベルを12〜14ギガトン上回ると...【国連】2016.11.03 発表 記事を読む
パリ協定批准国、100か国に到達
(2016.11.18) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、パリ協定を正式に締結した国が、2016年11月6日までに100か国に達したと発表した。UNFCCC締約国197か国のうち半分以上が...【国連】2016.11.06 発表 記事を読む
世界気象機関、パリ協定の発効を受け、各国の協定実行を支援
(2016.11.17) 世界気象機関(WMO)は、2016年11月4日にパリ協定が発効したことを受け、パリ協定を実行するための各国の取組を支援すると発表した。具体的な支援内容は、1...【国連】2016.11.04 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁など、現行政策でINDC達成見込みの国は主要排出国の3分の1弱と報告
(2016.11.17) オランダ環境評価庁(PBL)、国際応用システム分析研究所(IIASA)、NewClimate Instituteは、温室効果ガスの主要排出国25か国・地域について、現在実施さ...【オランダ】2016.11.04 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2015年型自動車で自動車メーカーは温室効果ガス排出基準を達成したと報告
(2016.11.14) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2015年型の自動車の製造でアメリカのすべての大手自動車メーカーが温室効果ガス排出基準を達成したことを報告した。マイル当...【アメリカ】2016.11.02 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、石油ガス企業のメタン排出削減を促進する新たな取組を始動
(2016.11.10) アメリカ環境保護庁(EPA)は、石油ガス企業のメタン排出削減を促進するワンフューチャーコミットメント(ONE Future Commitment)の取組を始動すると発表...【アメリカ】2016.10.28 発表 記事を読む
ドイツ鉄道の革新的エアコン実証プロジェクトを支援
(2016.11.09) ドイツ連邦環境省は、フラスバース連邦事務次官が、ドイツ鉄道が実施するFガスを使用しない冷媒を用いたエアコン実証試験を視察したことを公表した。連邦環...【ドイツ】2016.10.27 発表 記事を読む
総件数3615件 page 58/181 | 前へ 56 57 58 59 60 次へ