ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 2016年温室効果ガス排出量推定値を公表。前年比で400万トン増加。
(2017.04.03) ドイツ連邦環境庁は、2016年の温室効果ガス排出量推定値を公表した。これによると、ドイツ国内の2016年の温室効果ガス排出量はほぼ9億600万トンとなり、前...【ドイツ】2017.03.20 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、2016年に世界経済は成長したがCO2排出量は3年連続の横ばいであったと報告
(2017.03.31) 国際エネルギー機関(IEA)は、2016年に世界経済は3.1%成長した一方、エネルギー関連のCO2排出量は321億トンと3年連続で横ばいであったと報告した。再生可...【国際機関】2017.03.17 発表 記事を読む
フィンランド、バルト海の海洋環境を傷つける不法石油排出の2016年の件数は48件と報告
(2017.03.28) フィンランド環境研究所(SYKE)は、2016年に海洋への石油の不法排出の疑いでフィンランド当局に報告された件数は前年とほぼ同数だったと報告した。石油の...【フィンランド】2017.03.15 発表 記事を読む
ドイツ 連邦内閣がモントリオール議定書キガリ改正の批准を承認
(2017.03.22) ドイツ連邦内閣は、オゾン保護のためのモントリオール議定書キガリ改正の批准を承認した。2016年10月にルワンダの首都キガリで採択された同議定書キガリ改...【ドイツ】2017.03.08 発表 記事を読む
スウェーデン環境・エネルギー省、バルト海地域は化粧品でのマイクロプラスチック使用を禁じる必要があると指摘
(2017.03.21) スウェーデン環境・エネルギー省は、バルト海地域の国や自治体が化粧品におけるマイクロプラスチック使用を禁じる必要があるとし、スウェーデンは率先して...【スウェーデン】2017.03.06 発表 記事を読む
欧州委員会、EU理事会がEU排出量取引制度の修正案交渉への道を開いたと歓迎
(2017.03.16) EU理事会がEU排出量取引制度(EU-ETS)指令の修正案を支持したことを受け、欧州委員会のミゲル・アリアス・カニェテ委員(気候行動・エネルギー担当)は、...【EU】2017.02.28 発表 記事を読む
マーシャル諸島、モントリオール議定書キガリ改正の初の批准国に
(2017.03.15) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、マーシャル諸島共和国の議会がモントリオール議定書キガリ改正の初の批准国となることを承認したと報じた。キガリ改正...【国連】2017.02.28 発表 記事を読む
欧州環境庁、都市を気候変動に適応させるための資金調達手段に関する報告書を発表
(2017.03.13) 欧州環境庁(EEA)は、新たな報告書「都市の気候変動適応のための資金調達」を発表した。この報告書はグリーンボンドやクラウドファンディングなど、革新的...【EU】2017.02.27 発表 記事を読む
世界気象機関、極域の海氷域面積が観測史上最少と報告
(2017.03.10) 世界気象機関(WMO)は、地球規模の高い気温が続いており、北極圏は異常な高温で北極海氷体積はこの時期としては記録的に少なく、南極の海氷域面積も過去最...【国連】2017.02.17 発表 記事を読む
国連環境計画、G7サミットを前に「変化する世界における環境セキュリティ」に関する対話イベント開催へ
(2017.03.08) 国連環境計画(UNEP)とG7議長国であるイタリアの環境省は、G7サミットを前に、2017年2月21日に「変化する世界における環境セキュリティ」という対話および...【国連】2017.02.21 発表 記事を読む
IPCC、1.5℃の地球温暖化に関する特別報告書の執筆者を決定
(2017.03.07) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、産業化以前と比べ1.5℃の地球温暖化の影響および関連する温室効果ガス排出の道筋についての特別報告書を作成する...【国連】2017.02.20 発表 記事を読む
ドイツ 2015年の公務出張によるCO2相殺のためのCDMプロジェクトによる排出枠購入を開始
(2017.03.07) ドイツ連邦政府は、2015年の公務出張を気候ニュートラルに相殺するために、合わせて20万3630トン分の排出枠を購入することを公表した。連邦政府は、2015年...【ドイツ】2017.02.17 発表 記事を読む
国連、2017年6月の海洋会議に向け各国の自主的約束のウェブサイトを開設
(2017.03.06) 国連は、持続可能な開発目標(SDG)14「持続可能な開発のために海洋資源を保全し、持続的に利用する」の達成へ向けた取組を加速することを目的として開催さ...【国連】2017.02.15 発表 記事を読む
世界気象機関、アフリカ大陸東部における干ばつ深刻化の予測を報告
(2017.03.03) 世界気象機関(WMO)は、2017年2月6〜7日にアディスアベバで開催されたアフリカ大陸東部気候予測フォーラムの季節予報から、同年3〜5月の雨季に大陸東部の...【国連】2017.02.17 発表 記事を読む
中国気象局、地球温暖化によって中国の降雨パターンが変化したと報告
(2017.03.03) 中国気象局(CMA)は、地球温暖化によって中国の気候の全体的状況が変化し、降雨量が増えていると報告した。世界気象機関(WMO)の最新の報告によると、201...【中国】2017.02.17 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、食糧システムの気候変動に対する回復力強化の緊急性を指摘
(2017.02.28) 国連食糧農業機関(FAO)は、食糧システムの気候変動に対する回復力を強化するために早急に行動しなければ多くの地域で食料生産に深刻な悪影響があり、飢餓...【国連】2017.02.13 発表 記事を読む
中国気象局、ラニーニャの状態は収束へ向かっていると報告
(2017.02.28) 中国気象局(CMA)は、北京気候センター(BCC)の最新の観測結果を基に、2016年8月に始まったラニーニャの状態は収束へ向かっていると報告した。中東部赤道...【中国】2017.02.08 発表 記事を読む
スウェーデン政府、気候政策枠組みを提案
(2017.02.27) スウェーデン政府は、新たな気候政策枠組みの提案を採択した。この提案は「環境目標に関する超党派委員会」の合意に基づいており、気候法、新たな気候目標...【スウェーデン】2017.02.06 発表 記事を読む
世界気象機関、アジアにおける極端気象や気候変動への対応に関する会議を開催へ
(2017.02.22) 世界気象機関(WMO)は、WMOアジア地区協会が2017年2月12〜16日に会議を開催し、気候変動、環境劣化、人口増と都市化が水供給に負荷をかけていることや、極...【国連】2017.02.10 発表 記事を読む
欧州委員会、加盟国の環境政策実施状況について初のレビューを公表
(2017.02.21) 欧州委員会は、EU加盟国の環境政策の実施状況に関するレビューを公表した。EUで共通の規則が各国で適切に実施されない場合、欧州委員会が法的措置を取るこ...【EU】2017.02.06 発表 記事を読む
総件数3615件 page 56/181 | 前へ 54 55 56 57 58 次へ