ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス研究グループ 森林・土壌が、地球温暖化を加速する可能性を指摘
(2001.04.04) イギリス気象オフィスのハドレー気候予測・調査センター(the Meteorological Office’s Hadley Centre)は、気候変動が進むと、CO2吸収源と見られている森...【イギリス】2000.11.08 発表 記事を読む
気候変動青少年会議に2人の青年が出席
(2001.04.04) 気候変動枠組条約第6回締約国会合が、11月13日からオランダのハーグで開催されるが、この中で12〜18才の青少年による会議が企画されている。 会議には...【イギリス】2000.11.08 発表 記事を読む
気候変動プログラムを発表 温室効果ガス23%削減
(2001.04.04) イギリス環境大臣は、イギリス気候変動プログラム(UK Climate Change Programme)を発表。 EU内ではイギリスは温室効果ガスを2008年〜2010年までに1990...【イギリス】2000.11.17 発表 記事を読む
自然保護政策にも、気候変動の影響を考慮するよう勧告
(2001.04.04) 11月17日、気候変動がイギリスの自然保護政策に与える影響について分析・勧告した報告書「気候変動とイギリスの自然保護(Climate Change and UK Nature ...【イギリス】2000.11.17 発表 記事を読む
「紅茶を入れるのにも一工夫」キャンペーン
(2001.04.04) イギリスは世界に知られた紅茶(コーヒーも)の国だが、イギリス環境省は、地球温暖化防止のため、紅茶を入れるのにも省エネに心がけようと訴えた。 イ...【イギリス】2000.11.20 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 COP6への対応方針を発表
(2001.04.04) カナダ連邦環境省は、11月13日、アンダーソン環境大臣によるCOP6を支持する声明を発表した。声明文では、COP6について、 「気候変動への取組を前進さ...【カナダ】2000.11.13 発表 記事を読む
EPA、気候保護賞、オゾン層保護賞で32団体・個人を表彰
(2001.04.04) 10月31日、EPAは、ワシントンDCにおいて、地球温暖化(気候変動)及び成層圏オゾン層破壊による人の健康及び環境へのリスクの削減に寄与したとして、全世界...【アメリカ】2000.10.31 発表 記事を読む
COP6 決着つかず
(2001.04.04) 2週間にわたる協議の末、COP6参加国は、京都議定書の具体的な実現方法について合意に至ることができず、来年5月にドイツのボンで開催される次の会合...【国連】2000.11.25 発表 記事を読む
保険会社 温暖化による災害保険のコスト上昇を懸念
(2001.04.04) UNEP(国連環境会議)の保険業界イニシアティブ(UNEP’s insurance industy initiative)の議長を務める、CGNU社社長のAndrew Dlugolecki氏は、既...【国連】2000.11.17 発表 記事を読む
EU 加盟申請国の環境・運輸プロジェクト 37件を承認
(2001.04.04) ISPA(Instrument for Structural Policies for Pre-Accession)運営委員会は、2000年第3回会合で、EUに加盟申請中の東中欧諸国(ポーランド、ハンガリ...【EU】2000.10.27 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 企業の対外投資に関する環境ガイドラインを準備
(2001.04.04) ドイツ連邦環境省は、外国に投資を行うドイツ企業に対して、環境面への配慮を促すためのガイドラインを作成する。対外投資が、受け入れ国の環境保護政策に...【ドイツ】2000.11.13 発表 記事を読む
ドイツ・チェコ 「大気保全基金」の設立協定に署名
(2001.04.04) ドイツ連邦環境省政務次官とチェコ環境副大臣は、11月21日、プラハで「大気保全基金」の設立協定に署名した。基金は、チェコ側の国境周辺にある、石炭をエ...【ドイツ】2000.11.21 発表 記事を読む
ダム世界委員会 環境、住民参加重視を打ち出す
(2001.04.04) 世界の巨大ダム開発のレビューを行い、今後の開発のあり方を検討していたダム世界委員会(the World Commission on Dams)は、11月16日、最終報告書を公表...【その他】2000.11.16 発表 記事を読む
イタリアの化学タンカー フランス沖で沈没
(2001.04.04) 10月31日、6,000トンの化学物質を積んだイタリアのタンカー「イエテボリ・サン号」がフランス沖合で沈没。積み荷には、有毒なスチレンが約4000トン含まれて...【EU】2000.10.31 発表 記事を読む
欧州委員会 新規乗用車からのCO2排出量 1995年〜1999年に5.6%減
(2001.04.04) 欧州委員会は、新規乗用車からのCO2排出削減、及び燃料効率の改善に関するEUの戦略の成果について、初の年次報告を公表した。今回の報告では、1995年から...【EU】2000.10.06 発表 記事を読む
国別気候保全プログラムを閣議決定
(2001.04.04) ドイツ連邦政府は、10月18日、国家気候保全プログラム(natinales Klimaschutzprogramm)を閣議決定。 これまで、ドイツ政府は、1998年の政権交替後、環...【ドイツ】2000.10.18 発表 記事を読む
2010年までに再生可能エネルギーからの電力供給を10%に
(2001.04.04) イギリス通商産業省は、10月5日、持続可能な開発に向けた同省の戦略・政策を示す「通商産業省持続可能な開発戦略」の草案を公表。 この中で、温室効果ガ...【イギリス】2000.10.05 発表 記事を読む
イギリス運輸相 モーター・ショウで新自動車消費税の利点を強調
(2001.04.04) イギリスの運輸大臣ウィッティー卿は、バーミンガムで開催中のモーター・ショウにおいて、CO2排出量に応じて課税する新たな段階的自動車消費税(Granduat...【イギリス】2000.10.18 発表 記事を読む
気候変動対策プロジェクトに約6000万円支出
(2001.04.04) カナダのアンダーソン環境大臣とグッデール天然資源大臣は本日、気候変動行動基金(Canada’s Climate Change Action Fund;CCAF)から、11の気候変動対策プ...【カナダ】2000.09.26 発表 記事を読む
カナダ政府 気候変動行動計画2000を公表
(2001.04.04) カナダ環境大臣と天然資源大臣は、10月6日、地球温暖化防止のための「気候変動に関するカナダ政府行動計画2000(Government of Canada Action Plan 2000 on...【カナダ】2000.10.06 発表 記事を読む
総件数3627件 page 181/182 | 前へ 178 179 180 181 182 次へ