ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU加盟申請国、欧州環境保護庁に参加
(2001.04.04) 欧州委員会は、EU加盟申請中の13カ国が、欧州環境保護庁(the European Environment Agency:EEA)に参加できるようにするため一連の提案を採択した。欧州...【EU】2001.01.16 発表 記事を読む
ドイツ環境省 男女平等と持続可能性の関係に関する国際会議を主催
(2001.04.04) 1月10日から3日間、連邦環境省と財団法人ハインリヒ・ベルの共同主催による国際会議「2002年地球サミットに対する男女それぞれの立場からの視座(Geschlecht...【ドイツ】2001.01.10 発表 記事を読む
カナダ政府オゾン層保護に関するモントリオール議定書修正案を批准
(2001.04.04) カナダ政府は2000年12月18日、「1987年オゾン層の保護に関するモントリオール議定書」の新修正案を受諾することを発表し、引き続き国際舞台において主導的...【カナダ】2000.12.18 発表 記事を読む
EU 海上安全のための強力な国際的ルールを要望
(2001.04.04) EUのエネルギー・運輸委員会副委員長ロヨラ・デ・パラシオ委員は、1月23日南米エクアドル沖のガラパゴス諸島で起きたタンカー事故に寄せて、世界的に海運...【EU】2001.02.24 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 COP6は「気候保全にとって重大な反動」
(2001.04.04) COP6の交渉決裂を受けて、ドイツ連邦環境大臣は、「議論の持ち越しは、気候保全にとって、重大な反動である。合意まで今一歩であっただけに、その重みは一...【ドイツ】2000.11.27 発表 記事を読む
COP6に関する代表団長談話
(2001.04.04) アックスワーシ・カナダ政府代表団長は、11月25日、オランダのハーグで開かれていたCOP6について談話を発表。同氏はまず総括として「今回の交渉が時間...【カナダ】2000.11.25 発表 記事を読む
EU 加盟申請国への52億ユーロの農業・地域開発支援にゴーサイン
(2001.04.04) 欧州委員会は、11月29日、加盟申請国への多年度及び単年度の融資に関する合意に、欧州委員会農業・田園開発・漁業委員のフランツ・フィッシャー氏が署名す...【EU】2000.11.29 発表 記事を読む
COP6後のオタワ非公式会合、依然調整は難航
(2001.04.04) カナダ政府の主催により、12月6〜7日、オタワにおいてCOP6のフォローアップを目的とした非公式国際会合が開催された。今回参加したのはオーストラリ...【カナダ】2000.12.07 発表 記事を読む
EU 気候変動対策として、新規植林より既存の森林保護が重要 との調査報告を発表
(2001.04.04) CARBOEUROPE 研究事業により発行された新しい報告では、気候変動対策としては、新規に植林するより既存の森林を保存することの方が重要であることが指摘さ...【EU】2000.11.22 発表 記事を読む
建築物部門の気候保全措置で9万人分の雇用創出
(2001.04.04) ドイツ連邦環境大臣が昨年7月に設立した「環境と労働(Umwelt und Arbeit)」問題に関する検討会が、作業の第一段階を成功裡に終了させた。環境省政務次官は...【ドイツ】2000.12.08 発表 記事を読む
EU ルーマニアに対する1億5000万ユーロの田園開発プログラム承認
(2001.04.04) EUが共同融資する、ルーマニアへの1億5000万ユーロ(150億円)の田園開発プログラムが承認された。 配分された基金は、農漁業の加工及び市場、水供給の運...【EU】2000.11.22 発表 記事を読む
米加レポート、1980年代に比べ酸性雨が大幅に減少と報告
(2001.04.04) 1991年に締結された「米加大気質協定(United States- Canada Air Quality Agreement)」の第5次報告である「2000年米加大気質協定進展状況報告書(U.S-Can...【アメリカ】2000.12.08 発表 記事を読む
欧州委員会、新たな「エリカ」号事故を防ぐ第二次手法パッケージを採択
(2001.04.04) 欧州委員会は、石油タンカー「エリカ」号沈没以降、本年3月に提出されていた規制の提案、すなわち、海上交通管理・情報システム、油濁汚染補償基金、欧州海...【EU】2000.12.06 発表 記事を読む
ドイツ・チェコ 環境委員会会議をプラハで開催
(2001.04.04) ドイツ・チェコ環境委員会は、12月11日、2日間にわたる会議をスタートさせた。両国は、チェコのEU加盟を実現するために、これまで、大気、自然保護、産業施...【ドイツ】2000.12.11 発表 記事を読む
IPCC予測 温暖化さらに加速
(2001.04.04) 近時、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が報告を公表した。これによると、今後100年間の平均気温の上昇は、1.5℃ー6℃に達するという。前回の予測(1995年...【ドイツ】2000.11.03 発表 記事を読む
EU環境大臣会合 ハーグ会議への対応確認 京都議定書の厳格な実施を要求
(2001.04.04) EUの環境大臣は、11月7日、ブリュッセルで特別会合を開き、ハーグで開催される気候変動枠組条約第6回締約国会議におけるEUの戦略について、最終的な話し合...【ドイツ】2000.11.07 発表 記事を読む
COP6への対応方針を発表
(2001.04.04) ドイツ連邦環境省は、11月13日から始まるCOP6への対応について発表。 ドイツは、他のヨーロッパ諸国とともに、京都議定書の信頼性と実効性を確実な...【ドイツ】2000.11.13 発表 記事を読む
気候変動枠組条約第6回締約国会議スタート
(2001.04.04) 11月13日、気候変動枠組条約第6回締約国会議が、オランダのハーグで開幕した。会議には、184カ国が参加。各国代表の他、国際組織、NGO(270団体)など1...【その他】2000.11.13 発表 記事を読む
欧州 気候変動の影響で南北格差が広がるおそれ
(2001.04.04) 気候変動によって、欧州北部の富める国々はますます栄え、南東部の貧しい国部は大きな打撃を被るだろう・・・EUの補助を受けた欧州の研究グループが、11...【イギリス】2000.11.01 発表 記事を読む
40年ぶりの大嵐 温暖化の影響か?
(2001.04.04) イングランド南西部を襲った大嵐により、洪水、家屋の損壊、停電など大きな被害が生じている。40年ぶりというほど大規模な嵐で、洪水警報は300カ所以上に出...【イギリス】2000.11.01 発表 記事を読む
総件数3627件 page 180/182 | 前へ 178 179 180 181 182 次へ