ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU構造基金 ドイツ−チェコ、ドイツ−ポーランド間のプロジェクトを支援
(2001.08.03) 欧州委員会は、共同体のINTERREG III Aプログラムの融資対象となる、国境を越えた協力計画2件を採択した。今回承認されたのは、「ドイツ(ザクセン)−チ...【EU】2001.07.25 発表 記事を読む
UNEP 新たなオゾン層破壊物質の規制強化策を模索
(2001.08.02) 成層圏オゾン層に関する国際レジームの強化するについて検討するため、モントリオール議定書(正式名称:オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議...【国連】2001.07.24 発表 記事を読む
ボン合意 各国批准に向けて動き出す
(2001.08.01) UNEP事務局長Klaus Toepfer氏は、23日にボン会議で合意された歩み寄りを歓迎し、「集中的で困難な交渉の末に合意された妥協案は、京都議定書の幅広い批准の...【国連】2001.07.23 発表 記事を読む
ボン会議 合意に達す
(2001.07.31) 7月16日から、ドイツのボンで、京都議定書の詳細について話し合うCOP6再開会合がスタート。アメリカが同議定書への不参加を表明している中、日本の対応に注...【EU】2001.07.20 発表 記事を読む
EPA フロリダキーズ連邦海洋保護区への汚水排出禁止を提案
(2001.07.31) 7月20日、EPAは、フロリダキーズ連邦海洋保護区(the Florida Keys National Marine Sanctuary 訳注1参照)の境界線内にあるフロリダ州の水域を排出禁止区...【アメリカ】2001.07.20 発表 記事を読む
アメリカ・イタリア 気候変動研究協力を約束
(2001.07.27) アメリカとイタリアは、7月19日、気候変動研究について、協力していくことを約束。将来の気候変動と環境変化に関する不確実性を減らすとして、特に、気候...【アメリカ】2001.07.19 発表 記事を読む
気候変動ガス削減の内訳
(2001.07.25) ドイツ連邦環境庁の委託を受けた、Fraunhofer-Institut fur Systemtechnik und Innovationsforschung(ISI, in Karlsruhe)、イギリスのScience and Technolo...【ドイツ】2001.07.17 発表 記事を読む
カナダ政府 COP6再開交渉へ環境省副大臣を派遣
(2001.07.24) アンダーソン環境大臣は13日、ドイツのボンで開催予定のCOP6再開会議に、ハーブ・グレイ(連邦環境省)副大臣をカナダ政府代表として出席させることを明ら...【カナダ】2001.07.13 発表 記事を読む
ブッシュ大統領 気候変動研究・対策事業を発表
(2001.07.24) 7月14日、ブッシュ大統領は、気候変動に関する調査研究及び関連事業を発表。 これは、6月に気候変動チームが発表したアメリカ気候変動研究イニシアティ...【アメリカ】2001.07.13 発表 記事を読む
UNEP事務局長 ボン会議での協調的解決を推奨
(2001.07.23) UNEP事務局長のKlaus Toepfer氏は、IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change:政府間気候変動パネル)の気候変動影響評価報告書全3部の公表に当た...【国連】2001.07.12 発表 記事を読む
ボン会議は京都議定書批准の基礎となるべし
(2001.07.17) ドイツ連邦のトリッティン環境大臣は、気候変動ガス削減のための国際交渉は、今後十年の方向を決める重要な岐路に立っていると考えている。ハーグ会議の不...【ドイツ】2001.07.05 発表 記事を読む
EU気候変動代表団 オーストラリア訪問の結果
(2001.07.17) EUのハイレベル代表団は、7月6日、オーストラリアの環境大臣ロバート・ヒル上院議員と、ボンで行われる気候変動交渉(7月16日から27日)の準備のため会見し...【EU】2001.07.06 発表 記事を読む
ドイツ・韓国、環境協力に関して合意
(2001.07.17) ドイツ連邦のトリッティン環境大臣と韓国のMyung-Ja Kim環境大臣は、ベルリンで会談し、両国が環境保護の分野で今後一層協力することで一致し、環境協力に...【ドイツ】2001.07.06 発表 記事を読む
改正モントリオール議定書批准へ
(2001.07.16) ドイツ政府は、7月4日、オゾン層保護のためのモントリオール議定書の改正議定書に批准することを決めた。1987年に成立した同議定書は、オゾン層を破壊する...【ドイツ】2001.07.04 発表 記事を読む
欧州委員会 オランダの運輸分野へのCO2削減補助を支持
(2001.07.13) 欧州委員会は、7月3日、オランダ政府による、道路、鉄道、水運分野へのCO2削減のための補助スキームを承認した。これは、京都議定書におけるEUの削減目...【EU】2001.07.03 発表 記事を読む
ドイツ・南アフリカ、地球環境保護に関するパートナーシップについて合意
(2001.07.12) ドイツ連邦のトリッティン環境大臣と南アフリカのValli Moosa環境大臣は、ベルリンで会談し、二国間のみならず地球環境保護政策において協力することで一致...【ドイツ】2001.07.02 発表 記事を読む
UNEP CO2削減への自主的取組 世界推計を発表
(2001.07.11) UNEP及び世界エネルギー会議(THE WORLD ENERGY COUNCIL;WEC)は、温室効果ガスの排出に対して、産業界、民間組織、政府による自主的な取組が、小さいけれ...【国連】2001.06.29 発表 記事を読む
カナダ政府 米国・メキシコとの3カ国間環境協力に見解表明
(2001.07.10) カナダ連邦環境省は6月28・29日の両日、メキシコ(グアダラハラ)で開催された、「環境協力に関する委員会(Commission for Environmental Cooperati...【カナダ】2001.06.29 発表 記事を読む
気候変動枠組交渉 非公式会合開催
(2001.07.06) 7月のCOP6再開会合の準備のため、6月27日、28日に非公式会合がオランダで開催され、同国のプロンク環境大臣が議長を務める。また、25日、26日には、途...【その他】2001.06.24 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 ポーランドの環境保護プロジェクトを支援
(2001.07.04) ドイツ連邦環境省政務次官Altmann氏は、6月18日、Frankfurt/Oderで、ドイツ・ポーランド政府間協議の枠組みで、ポーランドの2つの環境保護プロジェクトを支...【ドイツ】2001.06.18 発表 記事を読む
総件数3627件 page 176/182 | 前へ 174 175 176 177 178 次へ