ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA 企業による新たな温室効果ガス自主的削減プログラムを公表
(2002.02.28) EPAのホイットマン長官は2月20日、気候変動に関する新たなプログラム「気候リーダー(Climate Leaders)」と、このプログラムに参加する企業を公表した。 ...【アメリカ】2002.02.20 発表 記事を読む
地域コミュニティの気候変動関連プロジェクトに資金助成
(2002.02.27) アンダーソン環境大臣とダリワル天然資源大臣は2月18日、地域コミュニティが実施する、気候変動及び大気環境改善に関連したプロジェクトに出資することを発...【カナダ】2002.02.18 発表 記事を読む
ブッシュ大統領 気候変動対策と大気清浄化対策を発表
(2002.02.26) アメリカのブッシュ大統領は、2月14日、気候変動対策と大気清浄化対策 を発表した。 気候変動対策は、京都議定書から離脱したアメリカの独自の取組を示...【アメリカ】2002.02.14 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 アメリカの気候変動対策・大気浄化対策に声明を発表
(2002.02.26) アンダーソン環境大臣は2月14日、アメリカが独自に発表した大気汚染改善と気候変動に関する提案に対して声明を発表した。 同大臣は、「アメリカの気...【カナダ】2002.02.14 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 アメリカ独自の温暖化防止対策に失望
(2002.02.26) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏は、米国ブッシュ大統領が発表した温暖化防止対策に対し失望の念を表明、「ブッシュ大統領が温暖化対策の必要性を認識し...【ドイツ】2002.02.15 発表 記事を読む
欧州委員会 越境地域開発プログラムを承認
(2002.02.25) 欧州委員会は、国境を越える地域開発プログラムを、フィンランド−エストニア間、ベルギー−フランス−ルクセンブルグ間について承認した。これは、EU域内...【EU】2002.02.14 発表 記事を読む
欧州委員会 持続可能な開発提案を採択
(2002.02.22) 欧州委員会は、2月13日、持続可能で公平な世界を目指す3つの提案を採択した。これは、2002年3月にメキシコのモンテレーで開催される「開発のための財政に...【EU】2002.02.13 発表 記事を読む
欧州委員会 開発途上国への援助増大を加盟国に要請
(2002.02.21) 欧州委員会は、2月13日、EU加盟各国に開発途上国へのODAを増加するよう要請することを決定した。この報告は、3月18日から22日に、メキシコのモンテレーで開...【EU】2002.02.13 発表 記事を読む
EPA オゾン層保護のため 製パン業者の自主的取組を促す
(2002.02.20) EPAは、製パン業者に対し、オゾン層保護を目的とした、自主的な遵守インセンティブ・プログラムに参加するよう呼びかけている。 EPAの調査によれば、一...【アメリカ】2002.02.11 発表 記事を読む
UNEP 開発途上国における温暖化の影響の最小化を支援するプログラムを策定
(2002.02.19) UNEPは、開発途上国における温暖化の被害の克服を目指す研究を支援する、新たなプログラムを予定している。このプログラムは、2月11日から15日にナイロビで...【国連】2002.02.08 発表 記事を読む
排出取引機構代表に英国シェル社前会長が就任
(2002.02.15) イギリス環境・食糧・地方事業省のベケット大臣は4日、「英国排出取引機構」(The UK Emissions Trading Scheme)の代表に、石油・ガス産業出身のフェイ博...【イギリス】2002.02.04 発表 記事を読む
UNEP アフリカ環境問題解決のため、アイルランドが新たな資金提供
(2002.02.08) アイルランド政府はUNEPに、アフリカ地域における緊急の環境問題解決の為に、今後3年に渡り300万ユーロ(約3億5千万円)の資金を提供することを発表した。当...【国連】2002.01.31 発表 記事を読む
国際金融公社とクリーン開発メカニズムで協力
(2002.02.06) オランダ住居・国土計画・環境省のプロンク大臣は、途上国における温暖化対策プロジェクトについて、世界銀行グループの国際金融公社(International Finan...【オランダ】2002.01.18 発表 記事を読む
公共施設・低所得者向けの暖房施設更新促進でCO2削減
(2002.02.04) ミーチャー環境大臣は24日、政府のコミュニティ・エネルギープログラム(公共施設・低所得者層に対する暖房費補助制度)に関し、「パスファインダー(開...【イギリス】2002.01.24 発表 記事を読む
持続可能な開発全国会議を準備
(2002.01.24) フランスの環境国土整備大臣イヴ・コッシェ氏は、2002年3月11日と12日にトゥールーズで開催される「持続可能な開発全国会議」のため、同省とミディ・ピレネ...【フランス】2002.01.16 発表 記事を読む
EPA アメリカ−メキシコ国境21プログラムの中間報告を公表
(2002.01.18) EPAは11日、「アメリカ合衆国−メキシコ国境21プログラム:中間報告1996−2001」(U.S.-Mexico Border XXI Program: Progress Report 1996-200...【アメリカ】2002.01.11 発表 記事を読む
オランダ政府 初のCDM協定をパナマと締結
(2002.01.16) オランダ住居・国土計画・環境省のプロンク大臣は、パナマとのクリーン開発メカニズム(CDM)に関する協定に調印した。これは、オランダが途上国と締結した...【オランダ】2002.01.10 発表 記事を読む
ドイツ政府諮問機関 2020年までにCO2の40%削減を目指すよう勧告
(2002.01.11) ドイツ連邦政府の諮問機関である環境問題専門家委員会(SRU)は、1990年と比較し、2020年までにCO2を40%削減することは必要不可欠であり、同時に、その取...【ドイツ】2001.12.21 発表 記事を読む
欧州委員会 ロシアとの環境対話を促進
(2002.01.09) EUとロシアは、12月18日、環境協力に関するコミュニケを採択。これは、最近のEU‐ロシア首脳会議で、環境協力を深めることが強調されたことを受けたもの。特...【EU】2001.12.18 発表 記事を読む
温室効果ガス排出削減契約に向け、企業と協議を開始
(2002.01.09) イヴ・コッシェ環境国土整備大臣、クリスチャン・ピエレ産業閣外大臣は、12月18日、温室効果ガス排出削減契約への調印を可能にする枠組みを確定するため、1...【フランス】2001.12.19 発表 記事を読む
総件数3627件 page 173/182 | 前へ 171 172 173 174 175 次へ