ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
北東太平洋諸国 海洋・沿岸環境保全のための協力協定に合意
(2002.03.25) 北東太平洋地域の環境保全のため、コスタリカ、エルサルバドル、ガテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、パナマは、歴史的な協定「北東太平洋の海洋及び沿岸...【国連】2002.03.11 発表 記事を読む
イギリス政府 排出取引スキーム 補助金オークション 無事成功
(2002.03.25) イギリス環境・食糧・地方事業省は、3月13日、34団体がイギリス政府の排出取引スキームに参加し、補助金オークションが無事成立したと伝えた。 参...【イギリス】2002.03.13 発表 記事を読む
ヨハネスブルグ・サミットへの戦略を提案
(2002.03.25) 3月12日、フランスのトゥールーズで、「持続可能な開発世界サミット(リオ+10)」の準備のための全国集会が開催された。集会には、フランス26地方、国土...【フランス】2002.03.13 発表 記事を読む
南北アメリカ 健康・環境大臣会合
(2002.03.22) 3月4日から5日、カナダのオタワにおいて、アメリカ健康・環境大臣会合(Health and Environmental Ministers of the American Meeting)が開催され、南・...【カナダ】2002.03.12 発表 記事を読む
上海市 2002年世界環境ディのホスト都市に
(2002.03.20) 2002年の世界環境デー(6月5日)の主要祝賀行事の開催地が、中国の上海市に決定した。世界環境デーは、1972年の国連人間環境会議を記念して創設され、毎年100...【国連】2002.03.11 発表 記事を読む
京都議定書批准を議会に提出
(2002.03.19) イギリス環境・食糧・地方事業省のベケット大臣は、3月7日、京都議定書を議会に提出し、批准の手続きを進めた。 同大臣は、「京都議定書は国際社会が...【イギリス】2002.03.07 発表 記事を読む
博物館の気候変動問題に関する展示活動に補助
(2002.03.19) カナダのアンダーソン環境大臣とダリワル天然資源大臣は、3月8日、気候変動問題に関する普及啓発活動を支援するため、国内の博物館や教育機関などが行なう...【カナダ】2002.03.08 発表 記事を読む
カナダ政府 気候変動対策で アメリカとの二国間協力に合意
(2002.03.18) アンダーソン環境大臣は3月7日、アメリカとの間で、気候変動問題について、二国間の取組みを拡大・強化していくことに合意したと発表した。これは、ワシ...【カナダ】2002.03.07 発表 記事を読む
「気候変動の影響と対策」研究提案を募集
(2002.03.13) フランスの環境国土整備省は、温暖化省庁間本部(MIES)と協力し、第3回目の「気候変動の影響と管理(GICC)」プログラムに参加する研究提案を募集する。全...【フランス】2002.03.04 発表 記事を読む
持続可能な開発全国集会を前に、大臣が声明
(2002.03.12) 2002年3月11、12日に、フランスのトゥールーズにおいて、持続可能な開発全国集会が開催される。これは、8月末に予定されるヨハネスブルグ・サミットの準備...【フランス】2002.03.01 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 デンマークのEU内温室効果ガス削減分担率の見直し提案を批判
(2002.03.12) 3月4日のEU環境閣僚理事会を前に、連邦環境大臣トリッティン氏は、京都議定書の批准について、次のようなコメントを発表した。 「私は、すべてのEU加 盟...【ドイツ】2002.03.02 発表 記事を読む
EU環境閣僚理事会 京都議定書批准にゴーサイン
(2002.03.12) スペインがEU議長国になって初めての環境閣僚理事会が、3月4日にブリュッセルで開催された。 理事会は、欧州委員会が提案した京都議定書の批准案を承...【EU】2002.03.04 発表 記事を読む
領海外の地中海で、生態系保護地区の設立を目指す
(2002.03.11) フランス環境国土整備省のイヴ・コッシェ大臣は、2月27日の閣議で、フランス沖合いの地中海を生態系保護地区(ZPE)とする法案を提案した。 地中海沿岸で...【フランス】2002.02.27 発表 記事を読む
オゾン層破壊物質の回収に2300ユーロ
(2002.03.07) オランダ住居・国土計画・環境省は、2つのオゾン層破壊物質、ハロンとCFCsの回収を促進するため、2300万ユーロ(26億4500万円)を用意する。これらの...【オランダ】2002.02.08 発表 記事を読む
中国と環境協力に関する覚書に調印 CDMも目指す
(2002.03.07) オランダ住居・国土計画・環境省のプロンク大臣は、2月14日、中国環境省のXie氏との間で、情報交換や共同プロジェクトの促進に関する覚書にサインした。 ...【オランダ】2002.02.14 発表 記事を読む
オゾン層破壊物質を含む冷凍冷房施設の検査キャンペーン
(2002.03.05) フランス環境国土整備省は、オゾン層破壊物質に関する欧州プログラム「EurOzone」の一環として、CHCやHCFCなどを含む冷凍冷房施設の検査キャンペーンを行っ...【フランス】2002.02.21 発表 記事を読む
市民会議「気候変動と市民権」報告書を公表
(2002.03.04) 市民会議「気象変動と市民権」に参加した16人の市民は報告書を発表した。この市民会議は、「持続可能な開発フランス委員会」のイニシアティブにより、科学...【フランス】2002.02.21 発表 記事を読む
運輸業界のCO2排出量は、昨年比2%減
(2002.03.04) 2000年の民生部門からのCO2排出量は、1990年に比べて12.5%減っている。また、2000年の運輸部門からの排出量は、前年比2%減であった。2001年の計算結果はま...【ドイツ】2002.02.21 発表 記事を読む
ブッシュ大統領の気候変動対策にコメント
(2002.03.01) EUは、議長国スペインのJaume Matas環境大臣、欧州委員会のマーゴット・ヴァルストローム環境委員の連名で、2月14日に発表されたブッシュ大統領の気候変動...【EU】2002.02.20 発表 記事を読む
イギリス政府 排出取引スキーム 補助金オークションを2週間延期
(2002.03.01) イギリス政府は、温室効果ガスの排出取引スキーム(Emissions Trading Scheme)への呼び水として、参加企業に対する補助金を予定しているが、各社への補助...【イギリス】2002.02.20 発表 記事を読む
総件数3627件 page 172/182 | 前へ 170 171 172 173 174 次へ