ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会 タイ及びマレーシアへの協力の枠組みを採択
(2002.05.17) 欧州委員会は、タイ及びマレーシアとの「国別戦略ペーパー(the Country Strategy Paper)」を採択した。これは、2002年から2006年までの5年間の資金援助に...【EU】2002.05.08 発表 記事を読む
インド オゾン層を保護するための努力を倍増
(2002.05.15) インド及びUNEPのイニシアティブのもと、クロロフルオロカーボン(CFCs。オゾン層破壊物質の一つ)の大規模製造業者であるインドの4社は、新たな生産技...【国連】2002.05.02 発表 記事を読む
EU構造基金 委員会、北西ヨーロッパに3億2900万ユーロの支出を承認
(2002.05.10) 欧州委員会は、INTERREG IIIプログラムの融資対象となる、国境を越えた協力計画を採択した。今回承認されたのは、アイルランド、ベルギー、ドイツ、ルクセ...【EU】2002.04.30 発表 記事を読む
気候変動枠組み条約のコミットメントを達成 2000年の温室効果ガス排出量は1990年比3.5%減
(2002.05.09) 欧州環境庁は2000年のEUの温室効果ガス排出量を公表。これにより、気候変動枠組み条約に基づくコミットメント、すなわち、2000年までに温室効果ガスの排出...【EU】2002.04.29 発表 記事を読む
気候変動による影響予測 最新版を発表
(2002.05.08) イギリス環境・食糧・地方事業省のマーガレット・ベケット大臣は、気候変動がイギリス全土に及ぼす影響について、2080年代までを視野に入れた最新の予測を...【イギリス】2002.04.26 発表 記事を読む
京都議定書批准へ
(2002.05.08) ドイツ連邦参議院は4月26日、京都議定書を批准する議案を全会一致で可決した。連邦議会は可決しており、ラウ大統領の署名により批准される。 国際社会は...【ドイツ】2002.04.26 発表 記事を読む
EU構造基金 オーストリアから南東ヨーロッパに至る開発・環境対策を支援
(2002.05.08) 欧州委員会は、INTERREG IIIプログラムの融資対象となる、国境を越えた協力計画を採択した。今回承認されたのは、18ヶ国(オーストリア、ドイツ南東の州、...【EU】2002.04.26 発表 記事を読む
オランダ政府 CO2排出取引はEU型で
(2002.05.07) 排出取引はオランダのCO2削減目標を達成するために、効率的で実施可能な望ましい方法だ・・・オランダ政府はCO2排出取引委員会の報告及び社会経済協議会(S...【オランダ】2002.04.24 発表 記事を読む
ヴァルストロム環境委員、ワシントン訪問の成果
(2002.05.07) 欧州委員会のヴァルストロム環境委員は、アメリカとの環境協力を推進するため、4月22日から25日までワシントンを訪れた。23日にはEU‐アメリカの気候変動に...【EU】2002.04.25 発表 記事を読む
森林法令執行、ガバナンス及び貿易に関する国際ワークショップを開催
(2002.05.07) 4月22日から24日にかけて、欧州委員会の主催で「森林法令の執行、ガバナンス及び貿易(Forest Law Enforcement, Governance and Trade : FLEGT)」に関す...【EU】2002.04.26 発表 記事を読む
ヴァルストロム環境委員ワシントンを訪問 気候変動でハイレベル会合
(2002.04.26) EUのヴァルストロム環境委員は4月22日から25日の日程でワシントンを訪問する。今回の訪問では、アメリカの環境当局の他、市民団体、民間部門、学者の代表...【EU】2002.04.19 発表 記事を読む
G8環境大臣会合 バンフ閣僚宣言を採択して閉幕
(2002.04.24) G8環境大臣会合が、4月12日から14日までカナダのオタワで開催され、最終日に「持続可能な開発世界サミットに向けたバンフ閣僚宣言」を採択して閉幕した...【カナダ】2002.04.14 発表 記事を読む
UNEP 温暖化による氷河湖決壊のおそれを指摘
(2002.04.24) UNEPおよび国際総合山岳開発センター(International Centre for Integrated Mountain Development:ICIMOD)は、ヒマラヤの高所にある氷河湖のうち少なくと...【国連】2002.04.16 発表 記事を読む
G8環境大臣会合にヨハネスブルグサミットへの準備を期待
(2002.04.22) 4月13、14日にカナダのバンフで開催されるG8環境閣僚会合に、欧州委員会のヴァルストロム環境委員が参加する。この会合では、「環境と健康」、「環境と開...【EU】2002.04.12 発表 記事を読む
ドイツ環境大臣 G8環境大臣会合に出発
(2002.04.22) ドイツ連邦環境省のトリッティン大臣は、4月12日、カナダ開催されるG8環境大臣会合に向けて出発した。3日間に渡る会議の中心の議題は、この夏に開催され...【ドイツ】2002.04.12 発表 記事を読む
G8環境大臣会合に伴う「温室効果ガス」 排出取引で相殺
(2002.04.22) カナダのアンダーソン環境大臣は12日、この日から14日まで開催予定のG8環境大臣会合に際して見込まれる温室効果ガスを相殺するため、温室効果ガスの排出...【カナダ】2002.04.12 発表 記事を読む
EPA 酸性雨プログラムの排出枠オークションの結果を公表
(2002.04.09) EPAとシカゴ商品取引所は、3月26日に行われた、第10回目の酸性雨プログラムの排出枠オークションの結果を公表した。このオークションは、私人やブローカー...【アメリカ】2002.03.28 発表 記事を読む
EPA 成層圏オゾン保護賞および気候保護賞授与
(2002.04.04) 3月25日、EPAは、ワシントンDCにおいて、世界中から選ばれた48の個人及び団体に対し、EPAの気候保護賞及び成層圏オゾン保護賞を授与した。この賞は、地球温...【アメリカ】2002.03.25 発表 記事を読む
オランダ議会 京都議定書批准を承認
(2002.04.02) オランダ議会上院は、全会一致で、京都議定書の批准を承認した。議会下院は、既に、京都議定書批准を承認している。 EUの環境閣僚理事会は、3月上旬に、...【オランダ】2002.03.19 発表 記事を読む
森林・農地を活用した気候変動対策研究を支援
(2002.03.28) カナダ政府は、3月19日、カナダの広大な森林・農地を活用した気候変動対策について知見を深めるため、非営利の研究組織である「BIOCAP」カナダ財団(オンタ...【カナダ】2002.03.19 発表 記事を読む
総件数3627件 page 171/182 | 前へ 169 170 171 172 173 次へ