ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「環境と安全のための地球規模のモニタリング」会議が開催
(2003.12.05) 11月19日、ボンにて、EUのプログラム「環境と安全のための地球規模のモニタリング(GMES)」会議が開幕した。ここでは、2日間にわたり、国内外から集まった...【ドイツ】2003.11.19 発表 記事を読む
「スポーツと環境の世界フォーラム」東京で開催
(2003.12.01) UNEP及びNPOの「グローバル・スポーツ・アライアンス(GSA)」の共催により、11月14日から東京で、「スポーツと環境の世界フォーラム(G-ForSE)」が開催さ...【国連】2003.11.13 発表 記事を読む
EPA 気候変動に関する自主的プログラム 2002年版報告書を公表
(2003.12.01) EPAは11月13日、エネルギー・スター・プログラムをはじめとする自主的な気候変動プログラムについて、2002年版の報告書を公表した。 これによると、2002...【アメリカ】2003.11.13 発表 記事を読む
オゾン層破壊物質 臭化メチルの廃止に関する決定 各国合意できず
(2003.12.01) ナイロビで開催されていた第15回モントリオール議定書締約国会合において、各国は、オゾン層破壊物質である臭化メチルの使用廃止をめぐって検討したが、合...【国連】2003.11.14 発表 記事を読む
プレスティジ号事故から1年
(2003.11.28) 2002年11月19日、77,000トンの重油を積んだプレスティジ号は、スペインのガリシア沖で座礁、2つに折れた。この事故によりスペイン及びフランスの沿岸は大き...【フランス】2003.11.12 発表 記事を読む
COP9に向けて準備 森林吸収源・途上国支援・ポスト2012年が課題に
(2003.11.27) 気候変動枠組み条約第9回締約国会合(COP9)が、12月1日〜12日にかけて、イタリアのミラノで開催される。オランダからは、Van Geel 国務大臣が、10・11日の...【オランダ】2003.11.10 発表 記事を読む
EU-ロシア間の科学・技術協力協定を更新
(2003.11.26) EU及び及びロシア連邦はローマにおけるEU-ロシアサミットの期間中、新しい「科学・技術の協力に関する協定」に署名し、科学・技術分野における共同の取り組...【EU】2003.11.06 発表 記事を読む
カスピ海保護のための新条約に5カ国が署名
(2003.11.19) 「カスピ海海洋環境保護のための枠組み条約」の採択及び署名のため、11月3〜4日に、イランのテヘランで関係諸国による会議が開催された。会議には、アゼル...【国連】2003.11.03 発表 記事を読む
ドイツ・ロシア環境会談を開催
(2003.11.15) 10月29日、モスクワにてドイツ・ロシア環境会談が開催され、2国間の共同環境保護プロジェクトとして、新たに約100万ユーロ(1億2000万円)が投資されること...【ドイツ】2003.10.29 発表 記事を読む
UNEP・欧州委員会 アフガニスタンの環境ガバナンスの強化を支援
(2003.11.13) アフガニスタン暫定政府の要請を受け、同国の環境回復を支援するため、UNEPは、欧州委員会及び潅漑・水資源・環境省と協力して、環境ガバナンス促進プロジ...【国連】2003.10.28 発表 記事を読む
欧州議会 温室効果ガスのモニタリングについて合意に達す
(2003.11.06) 欧州議会は、10月21日、「温室効果ガスのモニタリングに関する欧州議会・閣僚理事会決定」について、最終的にこれを承認することを議決した。新たな決定は...【EU】2003.10.21 発表 記事を読む
パキスタン沖タンカー座礁事故 環境影響報告書が提出される
(2003.10.16) 7月27日にパキスタンのカラチ沖で石油タンカー「タスマン・スピリット号」が座礁した事故を受け、その環境影響を調査した報告書がパキスタン政府に提出され...【国連】2003.09.23 発表 記事を読む
UNEP 中国事務所を開設
(2003.10.07) 9月19日、中国・北京にUNEPの中国事務所が開設され、UNEPからはテプファー事務局長、中国側からは朱国家環境保護総局副局長が出席し、オープニングセレモニ...【国連】2003.09.19 発表 記事を読む
バルト海の野生生物大量死は、異常気象と栄養分の増加が原因
(2003.10.06) デンマーク、ドイツ、スウェーデンにまたがるバルト海西部で、昨夏、海洋野生生物が大量に死んだ原因は、異常気象と栄養分の増加のため・・・ヘルシンキ委...【EU】2003.09.18 発表 記事を読む
UNEP オゾン層破壊の被害から子供たちを守る教育ツールを作成
(2003.10.02) 皮膚ガンの多くは太陽の紫外線(UV)によって発生しており、弱者である子供たちが最も影響を受けやすい。この問題に対処するため、WHO、UNEP、WMO、国際非...【国連】2003.09.16 発表 記事を読む
UNEP 多国間環境協定の遵守と執行に関するワークショップを開催
(2003.09.29) 9月14日〜19日、バンコクにおいて、多国間環境協定(MEA)の遵守と執行に関するアジア太平洋地域ワークショップが開催される(主催:UNEP。協力:南アジア環...【国連】2003.09.12 発表 記事を読む
欧州委員会 EU加盟国に新国際油濁補償基金への参加を要請
(2003.09.24) 欧州委員会は、9月9日、国際海事機関(IMO)の補完的基金議定書を締結するようEU加盟国に求める提案を採択した。同議定書は、2003年5月16日にIMO外交会議で...【EU】2003.09.09 発表 記事を読む
欧州委員会 新独立国家への地域協力に3650万ユーロを用意
(2003.09.22) 欧州委員会は、新独立国家(アルメニア、グルジアなど)に対する協力計画として、総額3650万ユーロ(約48億円)に及ぶTACIS地域行動プログラムを採択した。...【EU】2003.09.03 発表 記事を読む
船舶からの冷蔵ガスの漏洩に警鐘
(2003.09.18) オランダ住居・国土計画・環境省の調査により、陸上の設備と比べて、船舶からは10倍以上の冷蔵ガスが漏れているという実態が明らかになった。こうしたガス...【オランダ】2003.08.28 発表 記事を読む
UNEP、タンカー事故を受け、パキスタンへ専門家派遣
(2003.09.18) パキスタンのカラチ沖で、ギリシャ船籍の石油タンカー「タスマン・スピリット号」が7月27日に座礁したことを受け、UNEPはパキスタンに専門家を派遣した。派...【国連】2003.08.28 発表 記事を読む
総件数3623件 page 161/182 | 前へ 159 160 161 162 163 次へ