ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU温室効果ガス排出取引スキームに向け 国家割当計画の修正を提案へ
(2004.11.12) イギリス政府は、10月27日、EUの温室効果ガス排出取引スキームに向け、企業に配分される温室効果ガス排出割当枠の総量を修正する案を発表した。 政府は5...【イギリス】2004.10.27 発表 記事を読む
ロンドンで 英仏環境大臣会談を開催
(2004.11.10) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣とイギリスのベケット環境大臣は、10月20日、ロンドンで英仏環境大臣会談を行った。 両大臣は...【フランス】2004.10.21 発表 記事を読む
国家排出割当計画に対する欧州委員会からの要求に異議あり
(2004.11.10) 欧州委員会は、フランスの温室効果ガス排出枠国家割当計画について、10月20日に公式の意見を発表したが、フランスは、同委員会からの要求事項に疑問を呈し...【フランス】2004.10.21 発表 記事を読む
国際環境条約などを履行している途上国を特恵関税で優遇
(2004.11.09) 欧州委員会は、10月20日、京都議定書等の国際環境条約や、人権・労働、ガバナンスなどに関する条約を履行している途上国に対して、通常の特恵関税よりも、...【EU】2004.10.20 発表 記事を読む
UNEP 紛争の多発する南コーカサス地方について 環境と安全保障に関する報告書を公表
(2004.11.09) 南コーカサス地域(アルメニア、アゼルバイジャン、グルジア)の環境および安全保障面での脅威などについてまとめた報告書「環境と安全保障:リスクを協力...【国連】2004.10.22 発表 記事を読む
ロシア議会下院 京都議定書批准を承認
(2004.11.09) ロシア議会下院(国家院)は、10月22日、京都議定書の批准を承認した。投票の結果は、賛成344票に対して、反対73票であった。これにより、京都議定書が2005...【ドイツ】2004.10.22 発表 記事を読む
温室効果ガス排出取引に向け さらに8カ国の排出枠国家割当計画を受理
(2004.11.05) 欧州委員会は、EU8カ国のCO2排出枠国家割当計画を受理した。このうち、ベルギー、エストニア、ラトビア、ルクセンブルグ、スロベニア及びポルトガルは無条...【EU】2004.10.20 発表 記事を読む
UNEP 世界で活躍する女性達が国際環境会議を開催
(2004.10.28) 10月11日から13日まで、環境大臣、先住民族の代表、地域住民の代表などとして活躍している女性が集まり、ケニアのナイロビで、「環境の代弁者としての女性...【国連】2004.10.13 発表 記事を読む
200社以上が CO2・NOx排出取引のための計画を提出
(2004.10.27) オランダ政府は、CO2及びNOxの排出取引の実施に向けて準備を進めている。企業に排出枠を割り当てるため、各企業は、10月1日までに、「モニタリング実施要綱...【オランダ】2004.10.05 発表 記事を読む
EU議長国オランダ 気候変動対策協議のため アメリカ、途上国を歴訪へ
(2004.10.27) EU議長国を務めるオランダのファン・ヘール国務大臣は、ブエノスアイレスでの気候変動枠組み条約締約国会議(2004年12月)及び欧州閣僚理事会(2005年3月)...【オランダ】2004.10.07 発表 記事を読む
国際航空機への温暖化税 2007年までは導入できず
(2004.10.27) 国際民間航空機関(ICAO)の総会が10月上旬にモントリオールで開催され、2007年の次期総会までは、国際航空機用燃料について、温暖化税や課徴金を賦課しな...【その他】2004.10.08 発表 記事を読む
原生林保護法を連邦議会で審議
(2004.10.19) ドイツのトリッティン環境大臣は、9月30日、連邦議会において、原生林保護法の制定に向けて演説を行った。 同法は、違法伐採による木材の取引を取り締ま...【ドイツ】2004.09.30 発表 記事を読む
ロシア政府 京都議定書批准法案を議会に提出へ
(2004.10.19) ロシア政府は、9月30日、京都議定書を支持し、批准を議会に提案することを決定した。ロシア政府高官によれば、今後、数週間以内にも、京都議定書を批准する...【その他】2004.09.30 発表 記事を読む
気候変動影響への適応策に関する研究計画を発表
(2004.10.18) イギリス環境・食糧・地方事業省とその関係機関は、9月30日、気候変動がイギリスの主要分野に与える影響に関する研究計画「気候変動と適応策:地域を超えた...【イギリス】2004.09.30 発表 記事を読む
UNEP アフリカ・リンポポ川下流域で 洪水被害削減のためのプロジェクト開始
(2004.10.14) UNEPと地球環境ファシリティ(GEF)の支援を受け、国連人間居住計画(UN-HABITAT)は、アフリカのリンポポ川下流域において、洪水被害の削減のためのプロジ...【国連】2004.09.27 発表 記事を読む
EPA 自主的プログラムによる温室効果ガスの排出削減に関する報告書を公表
(2004.10.12) EPAは、温室効果ガスの排出削減を目指した自主的取組に関する、2003年の年次報告書「共同で環境を保護する:エネルギー・スターその他の自主的プログラム」...【アメリカ】2004.09.23 発表 記事を読む
ドイツ連邦政府 排出枠国内割当計画をめぐり、欧州委員会を提訴
(2004.10.07) ドイツ連邦政府は、9月21日、欧州司法裁判所に、欧州委員会を訴える訴訟を起こした。これは、7月に、欧州委員会が、ドイツの排出枠国内割当計画(NAP)を承...【ドイツ】2004.09.21 発表 記事を読む
UNEP 国際オゾン層保護デー 臭化メチル対策の強化をアピール
(2004.10.06) 9月16日は国際オゾン層保護デー。UNEPのテプファー事務局長は、オゾン層破壊物質である臭化メチルの問題を取り上げ、今日、世界で使用されている本当の量に...【国連】2004.09.16 発表 記事を読む
欧州委員会 UNEPとの協力を強化する覚書に署名
(2004.10.06) 欧州委員会とUNEPは、地球規模での環境への脅威に対して、より効果的に取り組むため、協力を強化すると発表した。この合意は覚書の形式をとり、欧州委員会...【EU】2004.09.20 発表 記事を読む
アルプスの環境保全のためにも地球温暖化対策は急務
(2004.10.05) 9月16日、ポツダムにて、アルプスの環境保全について議論する大臣会合が開催された。参加したのは、ドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタインの環...【ドイツ】2004.09.16 発表 記事を読む
総件数3622件 page 155/182 | 前へ 153 154 155 156 157 次へ