ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ポーランドと環境協力について対話
(2004.12.20) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、12月1日、ポーランドのスワトン環境大臣と会談した。 ポーランドとフランスは、ポーラン...【フランス】2004.12.01 発表 記事を読む
効果的な環境政策は地球規模での貧困撲滅に役立つ
(2004.12.17) ドイツの地球環境変動学術諮問委員会(WBGU)は、12月1日、所見「変動の世界−環境政策を通じた貧困撲滅」を発表した。この所見では、気候変動、水不足とい...【ドイツ】2004.12.01 発表 記事を読む
ロンドンで 温室効果ガス排出量取引に従事する事業者などが団体を創設
(2004.12.17) イギリスのロンドンで、12月1日、温室効果ガスの排出量取引に関するサービスを提供する事業者らが、「ロンドン気候変動サービス提供グループ(LCCSPG)」を...【イギリス】2004.12.01 発表 記事を読む
フランス・モロッコ 環境協力協定に調印
(2004.12.14) モロッコのヤズギ国土整備・水資源・環境大臣と、フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣は、11月30日、政府間協力協定に調印した。 ...【フランス】2004.11.30 発表 記事を読む
イギリス排出取引スキーム 6企業が自主的削減目標を強化
(2004.12.13) イギリス排出取引スキーム(UK ETS)に参加している企業6社が、追加で890万トンのCO2を削減することを表明し、達成に向けての決意を確認した。 同スキー...【イギリス】2004.11.30 発表 記事を読む
第3回「スポーツと環境 世界フォーラム」開催される
(2004.12.10) UNEPとグローバル・スポーツ・アライアンス(GSA)の主催により、第3回「スポーツと環境 世界フォーラム」が、11月26日までの2日間、パキスタンのラホール...【国連】2004.11.26 発表 記事を読む
モントリオール議定書締約国会議 臭化メチルの不可欠用途使用量を決定
(2004.12.10) チェコ共和国のプラハで開催されていた第16回モントリオール議定書締約国会議が、11月27日に終了した。 会議では、先進国において、農薬として例外的に...【国連】2004.11.27 発表 記事を読む
第4回北極協議会閣僚級会議 北極地域の氷の溶解を阻止する方針に合意
(2004.12.09) アイスランドのレイキャビックで、11月24日、第4回北極協議会閣僚級会議が開催され、北極地域の氷が溶けていくのを阻止する方針が合意された。北極協議会に...【その他】2004.11.24 発表 記事を読む
EU議長国オランダ ファン・ヘール国務大臣 気候変動協議のため訪米
(2004.12.06) EU議長国オランダのファン・ヘール国務大臣は、11月15日・16日にアメリカを訪れ、国務省のドブリアンスキー地球問題担当次官やEPAのリーヴィット長官らと会...【オランダ】2004.11.17 発表 記事を読む
CDM理事会 オランダのCDM事業を初登録
(2004.12.06) クリーン開発メカニズム理事会(CDM理事会)は、11月18日、オランダがブラジルで実施する、埋立処分場ガスのエネルギー化事業をCDM事業として登録した。オ...【オランダ】2004.11.18 発表 記事を読む
京都議定書 2005年2月16日に発効
(2004.12.06) 11月18日に、ロシアが京都議定書の批准書を寄託したことを受け、90日後の2005年2月16日に同議定書が発効することとなった。批准書は、ロシアのデニソフ国連...【国連】2004.11.18 発表 記事を読む
第8回アルプス会議を開催
(2004.12.02) 第8回アルプス会議が、11月16日、ドイツ南部の町ガルミッシュ・パルテンキルヘンで開催された。アルプス会議は、アルプス地域の保全と環境に配慮し、将来性...【ドイツ】2004.11.16 発表 記事を読む
メタンの回収・利用を目指すパートナーシップに14カ国が参加
(2004.12.02) アメリカ、日本、中国など14カ国が、メタンの回収・利用を目指すパートナーシップの基本的事項を定める文書に署名し、「メタン・トゥ・マーケット・パート...【アメリカ】2004.11.16 発表 記事を読む
UNEP アジア太平洋地域の環境政策対話会議を開催
(2004.12.02) アジア太平洋地域の各国代表や市民団体の代表らが集まり、11月17日、タイ・バンコクにおいて、サブリージョナル環境政策対話(SEPD)会議が開催される。 ...【国連】2004.11.16 発表 記事を読む
第16回モントリオール議定書締約国会合及び科学シンポジウム開催へ
(2004.12.01) 第16回モントリオール議定書締約国会合(MOP 16)が、11月22日から26日まで、チェコのプラハで開催される。また、これに先立ち、11月19日には、ハイレベル...【国連】2004.11.16 発表 記事を読む
森林認証制度の比較調査結果を発表
(2004.11.26) イギリスのモーレイ環境大臣は、持続的に管理された森林から、合法的に伐採された木材を認証する「森林認証制度」についての調査結果を明らかにした。 ...【イギリス】2004.11.09 発表 記事を読む
G8議長国の方針固めに イギリス・ドイツ気候変動会議を開催
(2004.11.24) イギリスとドイツにより、11月3日、ベルリンで、気候変動に関する会議「挑戦をともに」が開催された。ドイツ訪問中のエリザベス女王によって開会された同会...【イギリス】2004.11.03 発表 記事を読む
2005年2月に気候変動に関する科学会議を開催へ
(2004.11.22) イギリス環境・食糧・地方事業省は、2005年2月1日から3日まで、気象庁のハドレーセンターにおいて、気候変動に関する科学会議を開催することを世界の科学者...【イギリス】2004.11.04 発表 記事を読む
EU温室効果ガス排出取引スキームに向け 国家割当計画の修正を提案へ
(2004.11.12) イギリス政府は、10月27日、EUの温室効果ガス排出取引スキームに向け、企業に配分される温室効果ガス排出割当枠の総量を修正する案を発表した。 政府は5...【イギリス】2004.10.27 発表 記事を読む
ロンドンで 英仏環境大臣会談を開催
(2004.11.10) フランスのルペルティエ エコロジー・持続可能な開発大臣とイギリスのベケット環境大臣は、10月20日、ロンドンで英仏環境大臣会談を行った。 両大臣は...【フランス】2004.10.21 発表 記事を読む
総件数3620件 page 154/181 | 前へ 152 153 154 155 156 次へ