ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イラク南部湿原 回復へ向かう
(2005.09.07) 8月24日、東京で開催された「イラク南部湿原の環境管理支援」プロジェクトの進捗状況に関する国際シンポジウムにおいて、湿原が回復に向かっていることが報...【国連】2005.08.24 発表 記事を読む
森林認証スキームの改革が進む
(2005.08.31) イギリス政府の要請をうけ、「森林認証制度支援プログラム(PEFC)」と「北アメリカの持続可能な森林イニシアティブ(SFI)」が、材木や木材製品に関する新...【イギリス】2005.08.11 発表 記事を読む
地中海沿岸諸国 森林火災が猛威を振るう
(2005.08.26) 近年、EUの地中海沿岸地域で、森林火災が増加している。2003年には、森林火災で焼失した面積が74万ヘクタール(ルクセンブルグの面積の3倍に相当)に及び、...【EU】2005.08.10 発表 記事を読む
UNEP 国際先住民の日に寄せて
(2005.08.25) 8月9日は、国際先住民の日。文化の多様性を祝うとともに、先住民の人々が、連日、存続を賭けた闘いを続けていることを思い起こす日である。 UNEPにとっ...【国連】2005.08.09 発表 記事を読む
グリーンランドで 気候変動に関する非公式閣僚級対話を実施
(2005.08.24) デンマーク政府の主催により、気候変動に関する非公式な閣僚級の対話が、8月16日〜19日まで、グリーンランド(デンマーク領)のイルリサットで実施された。...【イギリス】2005.08.19 発表 記事を読む
UNEP イラク南部湿原の環境管理支援に関する国際シンポジウムを開催
(2005.08.24) UNEPは、「イラク南部湿原の環境管理支援」プロジェクトの進捗状況について報告するため、8月24日に東京で、国際シンポジウムを開催する。 イラクの湿地...【国連】2005.08.19 発表 記事を読む
公衆協議の結果 航空業界に気候変動対策を求める声が圧倒的
(2005.08.18) 欧州委員会によって行われたインターネット協議により、気候変動への影響を増大させつつある航空業界に規制を行うことについて、航空業界、NGO及び欧州市民...【EU】2005.07.29 発表 記事を読む
夏休みに飛行機に乗る時は、カーボンオフセット!
(2005.08.12) イギリスのモーレイ大臣は、今年の夏、飛行機で旅行に出かける人々に、「カーボンオフセット(炭素の相殺)」を考えてみるよう呼びかけている。 航空機...【イギリス】2005.07.22 発表 記事を読む
住宅整備の際のCO2排出抑制に成功
(2005.08.12) 気候変動・環境担当のモーレイ大臣は、バークレイ・ホームズ社が、ロンドン西部での住宅のエコ改修に当たって、気候変動対策に貢献したことを称えた。 ...【イギリス】2005.07.26 発表 記事を読む
アメリカ・オーストラリア・アジア諸国 気候変動対策で新たなパートナーシップを打ち出す
(2005.08.10) アメリカ、オーストラリア及びアジア諸国の間で、7月28日、「クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ」が打ち出された。 このパートナ...【アメリカ】2005.07.27 発表 記事を読む
スポーツサミット2005を開催
(2005.08.10) 世界中のスポーツ愛好家に、環境問題への関心を高め、行動を起こしてもらうことを目指し、「スポーツサミット2005」が、7月30日・31日に、愛知県名古屋市及...【国連】2005.07.29 発表 記事を読む
気候変動協定が大きな成果 産業界からのCO2排出削減量 目標の2倍に
(2005.08.09) イギリスの産業界は、気候変動協定(CCAs)により、CO2排出量を、目標値の2倍以上に上る1440万トン削減したことが明らかとなった。これは、気候変動協定の...【イギリス】2005.07.21 発表 記事を読む
EU排出量取引スキームの第二段階について パブリック・コメントを募集
(2005.08.04) イギリス政府は、7月19日、EU排出量取引スキーム(EU ETS)の第二段階に関する提案について、パブリック・コメントの募集を開始した。EU排出量取引スキー...【イギリス】2005.07.19 発表 記事を読む
地球環境ファシリティーが「国連21賞」を受賞
(2005.08.03) UNEP、UNDP及び世界銀行の3団体が運営する地球環境ファシリティー(GEF)が、「国連21賞」を受賞した。国連21賞は、国連組織のプログラムやサービスの実施...【国連】2005.07.19 発表 記事を読む
気候計画1周年を記して
(2005.07.29) ちょうど1年前に、エコロジー・持続可能な開発省により気候計画(気候変動抑制のための政府行動計画)が発表された。気候計画は、京都議定書上の温室効果ガ...【フランス】2005.07.12 発表 記事を読む
ドイツ内閣 国家気候保護プログラム2005を承認
(2005.07.29) ドイツ連邦内閣は、7月13日、「国家気候保護プログラム2005」を承認した。これは、連邦環境省の下、関係省庁で組織されたワーキンググループ「CO2削減」の...【ドイツ】2005.07.13 発表 記事を読む
気候変動適応国家戦略素案について 公衆協議をスタート
(2005.07.28) フランス エコロジー・持続可能な開発省は、気候変動適応国家戦略の素案を公表し、公衆協議を開始した。 IPCCの調査によると、地球の平均気温は、2100...【フランス】2005.07.12 発表 記事を読む
UNEP ニューヨーク世界サミットに向け、環境条約事務局等とワークショップを開催
(2005.07.27) UNEPの環境条約局は、2005年9月に開催されるニューヨークでの世界サミットに向け、多国間環境条約の事務局や開発担当の国際機関などを集めたワークショップ...【国連】2005.07.15 発表 記事を読む
ドイツ参議院 共同実施事業、クリーン開発メカニズム事業導入のための法案を承認
(2005.07.26) ドイツ参議院は、7月8日、プロジェクト・メカニズム法案を承認した。この法案は、京都議定書の柔軟性メカニズムを活用した事業(共同実施(JI)事業やクリー...【ドイツ】2005.07.09 発表 記事を読む
在来種林・原生林の保護を 林政の中心に
(2005.07.19) 「在来種林・原生林は、イングランドの森林政策の中心となるべき課題」・・・ジム・ナイト大臣(政務次官)は、6月29日に「イングランドの在来種林・原生林...【イギリス】2005.06.29 発表 記事を読む
総件数3620件 page 148/181 | 前へ 146 147 148 149 150 次へ