ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
米国キャタピラー社 中国で 世界最大の炭鉱メタン発電所に発電装置を供給
(2006.05.30) 中国では、炭鉱メタンを燃料とする世界最大の発電所を建設する計画が進んでいるが、エンジン製造のキャタピラー社は、EPA、その他の連邦機関からの支援を受...【アメリカ】2006.05.18 発表 記事を読む
EPA 2006年気候保護賞・オゾン層保護賞の受賞者を発表
(2006.05.29) EPAは、気候保護、オゾン層保護に関する優れた取組みを行っている、23の個人・団体を表彰した。 成層圏オゾン保護賞は1990年から開始され、これまでに40...【アメリカ】2006.05.17 発表 記事を読む
フランス・IUCN 持続可能な開発分野での協力を強化
(2006.05.29) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣とジラルドン国際協力担当大臣は、5月16日、世界自然保護連合(IUCN)のシュタイナー事務局長(次期UNEP事...【フランス】2006.05.17 発表 記事を読む
FIFAワールドカップ開催近づく グリーンゴール・プロジェクトも大詰め
(2006.05.26) 2006年FIFAワールドカップを、史上、最も環境にやさしいサッカー大会にすることを目指し、グリーンゴール・プロジェクトのレビューを行うため、関係者が5月...【国連】2006.05.17 発表 記事を読む
EU排出量取引制度 21カ国の施設からの排出データを初公表
(2006.05.25) 欧州委員会は5月15日、2005年のCO2排出データ及びEUの排出量取引制度で対象となっている9400カ所以上の施設における遵守状況を発表した。なお、キプロス、...【EU】2006.05.15 発表 記事を読む
ノルウェー 2007年の世界環境デーのホスト国に
(2006.05.24) 2007年の世界環境デーのホスト国に、ノルウェーが選ばれたことが、5月12日、UNEPより発表された。 メイン式典の会場は、同国北部のトロムソに決まった。...【国連】2006.05.12 発表 記事を読む
ドイツ 排出量取引スキーム参加企業の温室効果ガス排出データを公表 対象施設の3分の2は 割当量より、実際の排出量の方が少なく
(2006.05.24) ドイツ連邦環境庁のドイツ排出量取引局(DEHSt)は、5月15日、排出量取引に参加している企業の2005年の温室効果ガス排出データを公表した。概要は次のとお...【ドイツ】2006.05.15 発表 記事を読む
UNEP 青少年向け環境雑誌で 砂漠化について特集
(2006.05.23) UNEPの青少年向け環境雑誌「トゥンザ・マガジン」では、世界環境デーに向け砂漠化に関する特集記事を組んだ。 森林伐採による砂漠化については、3000年...【国連】2006.05.12 発表 記事を読む
ドイツ・ルーマニア環境委員会が開催される 気候変動対策で協力を強化へ
(2006.05.22) 第6回ドイツ・ルーマニア環境委員会が、5月11日から2日間にわたり、ベルリンで開催される。 現在、ドイツ政府は、EUパートナーシッププロジェクト(Twin...【ドイツ】2006.05.11 発表 記事を読む
イギリス 気候変動を各地域に伝える若者「気候変動の闘士」9人が選出される
(2006.05.22) イギリス各地域で気候変動について伝える若者「気候変動の闘士」9人が選出された。これは「明日の気候、今日のチャレンジ」という、気候変動への取組みを呼...【イギリス】2006.05.11 発表 記事を読む
EPA・海事管理局 人工漁礁に用いられる廃船の前処理について 指針を公表
(2006.05.18) EPAと海事管理局は、人工漁礁の造成のため、水中に沈められた船舶の前処理に関する指針を公表した。この指針は、こうした船舶の浄化について、環境上のベス...【アメリカ】2006.05.09 発表 記事を読む
国連持続可能な開発委員会 EUはアフリカでの再生可能エネルギー事業を支援へ 基金の創設を発表
(2006.05.17) 5月10日から12日にかけてニューヨークにて開催される国連持続可能な開発委員会第14回会合(CSD 14)のハイレベル会合に、EU代表として、欧州委員会のディマ...【EU】2006.05.08 発表 記事を読む
欧州委員会ディマス環境委員 気候変動政策で次期EU議長国フィンランドに期待
(2006.05.16) 欧州委員会のディマス環境委員は、フィンランド国際問題研究所主催の気候変動セミナーでスピーチを行い、EUの2006年の温暖化防止政策などについて次のよう...【EU】2006.05.04 発表 記事を読む
国連・持続可能な開発委員会 エネルギー、気候変動、産業界の取り組みについて議論
(2006.05.11) 第14回持続可能な開発委員会(CSD14)が、ニューヨークにおいて、5月1日〜12日まで開催されている。 持続可能な開発委員会は国連のハイレベルな会議であ...【国連】2006.05.05 発表 記事を読む
アメリカ・メキシコ国境における環境保護プログラムの進捗を公表
(2006.05.09) アメリカとメキシコは、両国国境周辺地域の環境改善に関する「ボーダー2012プログラム」の進捗状況を報告した。 この中で、現在までの成果として、メキ...【アメリカ】2006.04.27 発表 記事を読む
世界銀行・IMF 地球規模での低炭素経済への移行には 年間100億〜1000億ドルが必要
(2006.05.08) 世界銀行とIMFは、4月23日に開催された合同会合において、報告書「クリーンエネルギーと開発:投資の枠組みに向けて」を公表した。 報告書では、地球規...【その他】2006.04.23 発表 記事を読む
ドイツ・ポーランド 越境環境影響評価協定を締結
(2006.04.27) ドイツのガブリエル環境大臣とポーランドのシシェコ環境大臣は、4月11日、第12回ドイツ・ポーランド環境委員会を開催し、両国間の越境環境影響評価協定を締...【ドイツ】2006.04.11 発表 記事を読む
EPA・ジョンソン長官 中国を訪問
(2006.04.26) EPAのジョンソン長官は4月7日、EPA長官としては7年ぶりに中国を訪れるべく出発する。同長官は北京、麗江、上海を訪問し、中国政府の環境担当官と協力の拡大...【アメリカ】2006.04.07 発表 記事を読む
臭化メチル削減のため 農業団体やスーパーが参加する新たなパートナーシップを創設
(2006.04.24) オゾン層破壊物質である臭化メチルの削減を目指し、5000を超える農場や団体が参加する「臭化メチル段階的削減のための国際パートナーシップ」が、4月4日に...【国連】2006.04.04 発表 記事を読む
欧州投資銀行 セルビアに資金貸与
(2006.04.24) 欧州投資銀行は4000万ユーロ(約56億円)をバンカ・インテサ AD ベオグラードに貸与した。 この貸与の目的は、セルビアにおける、中小企業への長期貸付...【EU】2006.04.04 発表 記事を読む
総件数3620件 page 141/181 | 前へ 139 140 141 142 143 次へ