ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
インド 植樹で世界最高記録 1日で1050万本を植える
(2007.08.09) インドで吉日とされる7月31日、インド・ウッタルプラデシュ州政府の森林局が、1日の植樹としては世界最高の1050万本の植樹記録を樹立した。 このプロジ...【国連】2007.07.31 発表 記事を読む
イギリス気候変動協定 産業界のCO2排出量を引き続き削減
(2007.08.08) イギリスのウーラス環境担当大臣は7月26日、気候変動協定(CCAs)によって、引き続きCO2排出量が減少していることを議会に報告した。 気候変動協定とは...【イギリス】2007.07.26 発表 記事を読む
OECD 中国の環境パフォーマンスレビュー報告書を出版
(2007.08.06) OECDは、7月12日、初めての「中国の環境パフォーマンスレビュー報告書」を出版した。 これは過去10年間に及ぶ、OECDと中国との協力関係を踏まえ、2006年...【その他】2007.07.12 発表 記事を読む
欧州で異常気象 南部で森林火災、北部で洪水が頻発
(2007.08.06) 南欧一帯で発生している森林火災により、6月末以来、欧州委員会の監視情報センター(MIC)には、ギリシャ、キプロス、イタリア、ブルガリア、マケドニアの...【EU】2007.07.24 発表 記事を読む
EU ギリシャの山火事消火を支援
(2007.08.03) 7月18日夕方、山火事に苦しむギリシャから市民保護の支援要請があり、ただちに、フランスが消防飛行艇を送る支援を始めた。 ギリシャが消火支援を要請し...【EU】2007.07.19 発表 記事を読む
欧州委員会 キプロスの国内割当計画を承認
(2007.08.01) 欧州委員会は、EU排出量取引制度に基づく、キプロスの国内排出割当計画(2008-2012年期)を承認した。 キプロスからの申請量712万アラウアンス(CO2換算...【EU】2007.07.18 発表 記事を読む
イギリス・ブラウン首相 気候変動法案など重点法案の法制化プログラムを議会に提示
(2007.07.30) イギリスのブラウン首相は、7月11日、議会における演説で重点法案の法制化プログラムを議会に提示した。これは11月から始まる議会会期を前に、十分な幅広い...【イギリス】2007.07.11 発表 記事を読む
オランダ 気候変動への適応に関する研究に5000万ユーロ
(2007.07.27) オランダ内閣は、住宅・国土計画・環境省のクラーマー大臣の提案により、気候変動への適応策に関する研究に5000万ユーロを支出することを決定した。 今...【オランダ】2007.07.06 発表 記事を読む
欧州委員会 アイルランド等5カ国の国内割当計画修正案について決定
(2007.07.25) 欧州委員会は、アイルランド、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルグ及びスウェーデンの国内割当計画(2008〜2012年期)の修正案について結論を出した。修...【EU】2007.07.13 発表 記事を読む
EPA・米州開発銀行 ラテンアメリカ諸国の持続可能な開発を支援
(2007.07.24) ラテンアメリカ諸国の経済発展を促進しつつ、環境を保護していくため、EPAのジョンソン長官と米州開発銀行(IDB)のモレノ総裁は、7月9日、両機関の協力を強...【アメリカ】2007.07.09 発表 記事を読む
世界153社の企業経営者 各国政府に積極的な気候変動対策を求める
(2007.07.23) 世界153社の企業経営者らが、自ら気候変動対策をスピードアップすることを約束するとともに、各国政府に対して、できるだけ早く2013年以降の炭素市場制度に...【国連】2007.07.06 発表 記事を読む
ドイツ&フロリダ州 気候変動対策で共同声明 炭素取引市場のリンクも検討
(2007.07.23) ドイツ連邦環境省のマヒニグ事務次官は、7月14日、訪問先のアメリカ・フロリダ州においてクリスト知事と会談し、気候変動に関する共同声明「ドイツ連邦とフ...【ドイツ】2007.07.14 発表 記事を読む
イギリス テレビ・新聞を通じて 気候変動対策キャンペーンを開始
(2007.07.23) イギリスのベン環境大臣は、7月9日、気候変動に関する広告キャンペーンを開始することを発表した。このキャンペーンは、省エネ電球の利用、充電器をコンセ...【イギリス】2007.07.09 発表 記事を読む
ドイツ 8月末までにエネルギー戦略を起草へ 2020年までにCO2排出量を約40%削減できる見通し
(2007.07.19) ドイツ連邦政府の第3回エネルギーサミット(最終回)が7月3日に開催され、メルケル首相は8月末までに、エネルギー戦略草案を策定する方針を明らかにした。...【ドイツ】2007.07.03 発表 記事を読む
中国 CFCとハロン生産の中心となる化学工場を閉鎖
(2007.07.17) オゾン層破壊物質であるクロロフルオロカーボン(CFC)とハロンの世界最大の生産国である中国は、モントリオール議定書の多国籍基金を使って、6つある化学...【国連】2007.07.01 発表 記事を読む
プログラムCDMに関するガイダンス採択される
(2007.07.13) クリーン開発メカニズム(CDM)理事会は、6月27日、プログラムCDMに関する手続きおよびガイダンスを採択した。 これまでは、一つの場所で一つのプロジェ...【国連】2007.06.27 発表 記事を読む
CO2海底貯留に向け オスパール条約付属書を改正へ
(2007.07.13) オスパール条約(北東大西洋の海洋環境保護のための条約)委員会が6月25日から29日まで、ベルギーのオステンドで開催され、CO2海底貯留を可能にするため、...【その他】2007.06.28 発表 記事を読む
「ミレニアム開発目標 2007年報告書」が公表される
(2007.07.13) スイスのジュネーブで開かれている国連経済社会理事会(ECOSOC)の2007年会合で、7月2日、「ミレニアム開発目標 2007年報告書」が公表された。 報告書...【国連】2007.07.02 発表 記事を読む
2007年7月7日 地球温暖化と闘う24時間ライブ 「ライブ・アース」開催
(2007.07.12) 2007年7月7日、地球温暖化と闘う国際的な音楽イベントとして、「ライブ・アース」24時間ライブが開催された。 7大陸8カ所(ニューヨーク、ロンドン、シ...【国連】2007.07.07 発表 記事を読む
ギリシャ各地で山火事 EUに支援要請
(2007.07.11) 6月27日夕方、山火事に苦しむギリシャから市民保護の支援要請があり、ただちに、イタリア、フランス、ポルトガルが消火飛行機を送る支援を始めた。 山火...【EU】2007.06.28 発表 記事を読む
総件数3618件 page 126/181 | 前へ 124 125 126 127 128 次へ