ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EUディマス環境委員 ウクライナの環境大臣と会談
(2008.03.31) 欧州委員会のディマス環境委員は、ウクライナのシャンドラ環境大臣と災害時対応におけるEU・ウクライナ間の協力拡大について協議した。 欧州委員会とウ...【EU】2008.03.17 発表 記事を読む
欧州委員会とUNEP 環境分野での協働での活動を紹介するパンフレットを公表
(2008.03.27) 2月にモナコで開催された第10回UNEP管理理事会特別会合において、欧州委員会とUNEPの環境分野での協働での活動を紹介するパンフレット「欧州委員会とUNEP ...【国連】2008.03.14 発表 記事を読む
イギリス 公共セクターのエネルギー効率化を促進
(2008.03.26) イギリスのヒラリー・ベン環境大臣は3月13日、スーパーや銀行などを対象とする新たな排出量取引制度「炭素削減コミットメント(CRC)」に全ての中央省庁が...【イギリス】2008.03.13 発表 記事を読む
イギリス 地方自治体による気候変動対策を後押し 新たなプログラムを公表
(2008.03.25) イギリスのウーラス環境担当大臣とハーレー地方政府担当大臣は3月11日、地方自治体による気候変動対策を支援する400万ポンド規模の新たなプログラムを発表...【イギリス】2008.03.11 発表 記事を読む
フランス本土の森林の気候変動対策を準備
(2008.03.24) フランスの森林は気候変動にどう備えるべきか・・・こうした内容の報告書が、ボルロー エコロジー・持続可能な開発国土整備大臣とバルニエ農業水産大臣に...【フランス】2008.03.10 発表 記事を読む
欧州閣僚理事会 気候・エネルギー政策パッケージのスケジュール、基本原則に合意
(2008.03.21) 春の欧州閣僚理事会(EU首脳サミット)が3月13日・14日に開催され、気候・エネルギー政策パッケージのスケジュールおよび基本原則が合意された。この政策パ...【EU】2008.03.14 発表 記事を読む
アメリカ 2006年は温室効果ガス排出量が1.5%減少
(2008.03.19) EPAは、3月7日、2006年の温室効果ガス排出量報告案を公表し、パブリック・コメントの募集を始める。 「アメリカ 温室効果ガス排出量および吸収源目録:...【アメリカ】2008.03.07 発表 記事を読む
EU及びラテンアメリカ・カリブ海諸国の環境担当閣僚が初会合
(2008.03.18) 3月4日、ブリュッセルでEU及びラテンアメリカ・カリブ海諸国の環境担当閣僚の初めての会合が開催され、気候変動に対する適応、再生可能エネルギー、生物多...【EU】2008.03.04 発表 記事を読む
EU・アメリカ ハイレベル環境会談
(2008.03.17) 欧州委員会のディマス環境委員は、3月7日に開催される、気候変動、クリーンエネルギー及び持続可能な発展に関するEU・アメリカ・ハイレベル協議に参加する...【EU】2008.03.04 発表 記事を読む
ドイツ 気候保護をテーマに集中的な情報提供キャンペーンをスタート
(2008.03.14) ドイツ連邦環境省は、3月1日、ドイツエネルギーエージェンシーと消費者センターと共同で、気候保護に関する情報提供キャンペーンを開始したことを発表した...【ドイツ】2008.03.01 発表 記事を読む
イギリス 2008年分の排出枠の交付を遅らせる決定
(2008.03.13) イギリスは、EU排出量取引スキーム(EU ETS)に基づく、2008年分のアラウアンス(排出枠)の交付を遅らせることを決定した。これは、欧州委員会が、気候変...【イギリス】2008.02.28 発表 記事を読む
アメリカ CO2排出量はかなり早く減少に転じる?
(2008.03.12) ドイツ・ベルリンで2月26日、アメリカのコノートン環境質委員会委員長、プライス大統領補佐官らが、ドイツ政府関係者との会談に先立ち、気候変動問題や汎大...【アメリカ】2008.02.26 発表 記事を読む
UNEP 新中期戦略を採択
(2008.03.07) 約140カ国が参加した第10回UNEP管理理事会特別会合・グローバル閣僚級フォーラムにおいて、UNEPの新中期戦略(2010〜2013年)が採択され、気候変動、災害と...【国連】2008.02.22 発表 記事を読む
UNEP 気候変動は漁業にも大きな打撃
(2008.03.06) UNEPは2月22日、気候変動が世界の漁業資源を脅かしつつあると警告する報告書「死の海にて」を公表した。 報告書によると、世界の主要な漁場のうち、少な...【国連】2008.02.22 発表 記事を読む
UNEP 気候ニュートラル・ネットワークが発足
(2008.03.05) UNEPと国連・環境マネジメントグループの協力により、2月21日、「気候ニュートラル・ネットワーク(CN Net)」が設立された。 このネットワークは、温室...【国連】2008.02.21 発表 記事を読む
ドイツ連邦議会 気候保護促進のための政策パッケージについて審議を開始
(2008.03.05) ドイツのガブリエル環境大臣は2月21日、連邦議会に、気候保護促進のための対策を盛り込んだ包括的な政策パッケージを提出した。 これは2020年までに温室...【ドイツ】2008.02.21 発表 記事を読む
イギリス 気候変動法案を修正 CO2排出削減目標の見直しを盛り込む
(2008.03.03) 2050年までのイギリスのCO2排出量削減目標の見直しを行なうことが、気候変動法の修正で盛り込まれる見込みとなった。これは気候変動法を強化するその他の修...【イギリス】2008.02.18 発表 記事を読む
イギリス カーボン・オフセットの行動規範案を発表 品質保証マークと連携へ
(2008.03.03) イギリスのベン環境大臣は2月19日、カーボンオフセットのための行動規範案「カーボンオフセット事業者のためのベストプラクティス規範案」を公表した。 ...【イギリス】2008.02.19 発表 記事を読む
アメリカ・欧州の機関投資家が気候変動行動計画を公表 総額100億ドルをクリーン技術に投資
(2008.02.28) アメリカや欧州の約50の機関投資家が2月14日、エネルギー効率化やクリーンエネルギー技術への投資を推進することを誓う「気候変動行動計画」を発表した。こ...【その他】2008.02.14 発表 記事を読む
欧州財務閣僚理事会 気候変動・エネルギー対策としての経済的手法の有効性について決議
(2008.02.26) 欧州財務閣僚理事会が2月12日、ブリュッセルで開催され、「エネルギー・気候変動目標を達成するための経済的手法の有効性に関する決議」が採択された。 ...【EU】2008.02.12 発表 記事を読む
総件数3618件 page 119/181 | 前へ 117 118 119 120 121 次へ