ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州環境庁 2006年の温室効果ガス排出量データ(暫定版)を公表
(2008.05.01) 欧州環境庁(EEA)は4月21日、EUの2006年の温室効果ガス排出量データ(暫定版)を公表し、EU15カ国では、前年と比べ、排出量が0.9%(CO2換算で3580万トン)...【EU】2008.04.21 発表 記事を読む
欧州委員会、サルジニア島で森林火災の模擬訓練
(2008.05.01) 欧州南岸が暑くなると、森林火災のリスクも増加する。 欧州委員会とEU加盟国は、2007年の悲劇的な経験を教訓とし、来るべき森林火災の季節に一致協力し...【EU】2008.04.18 発表 記事を読む
ドイツ 第13回ドイツ・ポーランド環境委員会を開催
(2008.04.30) ドイツのガブリエル環境大臣とポーランドのノヴィツキ環境大臣は、4月16日、ポーランドにて、第13回ドイツ・ポーランド環境委員会を開催し、環境保護促進の...【ドイツ】2008.04.17 発表 記事を読む
ドイツ 気候変動適応策に関する専門家会議を開催
(2008.04.30) ドイツ連邦環境省は4月16、17日、気候変動適応策に関する専門家会議をベルリンで開催した。 会議では、特に重要な分野として、水管理、沿岸保護、農業、...【ドイツ】2008.04.18 発表 記事を読む
アメリカ 2006年の温室効果ガス排出量(最終版)を公表
(2008.04.28) EPAは、「アメリカ 温室効果ガス排出量および吸収源目録:1990-2006年」と題する報告書(最終版)を公表した。報告書は、各界からのコメントを踏まえたも...【アメリカ】2008.04.15 発表 記事を読む
米大統領「2025年までに温室効果ガス排出量の増加を止める」 ドイツ環境大臣は厳しい批判
(2008.04.28) アメリカのブッシュ大統領は4月16日、気候変動問題へのさらなる対策について演説。アメリカは2025年までに温室効果ガス排出量の増加を食い止める という新...【アメリカ】2008.04.16 発表 記事を読む
EU 地中海を環境汚染から守る事業の候補を選定
(2008.04.23) 欧州委員会と欧州投資銀行は4月10日、地中海南東部の諸国における汚染集中地域を対象とする将来的な投資について、研究結果を公表した。これは、2020年まで...【EU】2008.04.10 発表 記事を読む
世界保健デー 2008年のテーマは気候変動の悪影響から健康を守る
(2008.04.18) 世界保健デーの4月7日、世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は、気候変動により人々の健康が深刻な危機に瀕していると警告した。 チャン...【国連】2008.04.07 発表 記事を読む
第3回「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会議」 パリで開催
(2008.04.17) 第3回「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会議」が、4月16日〜18日まで、フランスのパリで開催される。 会議にはアメリカ、中国を含め、...【フランス】2008.04.04 発表 記事を読む
イギリス 重要な生物種や生息地を守る海洋法案を公表
(2008.04.16) イギリスのベン環境大臣は4月3日、漁業や沿岸部開発から国の重要な生物種と生息地を守る海洋法案を公表した。 同法で盛り込まれる新たな海洋保全ゾーン...【イギリス】2008.04.03 発表 記事を読む
イギリス 家庭で気候変動対策を推進するイニシアティブ発表
(2008.04.15) イギリスのベン環境大臣は4月2日、家庭での気候変動対策を強化するため、一連のイニシアティブを発表した。詳細は以下のとおり。 (1)「CO2削減対策 無...【イギリス】2008.04.02 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約 バンコク会合が閉幕
(2008.04.14) タイ・バンコクで開催されていた国連気候変動枠組条約の次期枠組みなどに関する作業部会が4月4日に閉幕した。 今回の会合で、各国は、2009年末のコペン...【国連】2008.04.04 発表 記事を読む
UNEP 環境犯罪の水際対策を強化
(2008.04.09) オゾン層破壊物質、有害化学物質、有害廃棄物や絶滅のおそれのある種のような、環境に影響を与えるものの違法な国際取引は世界規模で深刻な環境問題を引き...【国連】2008.03.27 発表 記事を読む
EU 途上国のエネルギー効率化、再生可能エネルギー利用促進のための8000万ユーロの基金を設ける
(2008.04.09) 気候変動対策の一つとして欧州委員会は、途上国及び経済移行国への民間投資の呼び水として「グローバルエネルギー効率・再生可能エネルギー基金(GEEREF)...【EU】2008.03.28 発表 記事を読む
EPA 第16回目のSO2年間排出枠オークション結果を公表
(2008.04.08) EPAは3月27日、16回目のSO2年間排出アラウアンスのオークションの結果を公表した。 このオークションは、一般市民やブローカー、発電所に対し、SO2の排...【アメリカ】2008.03.27 発表 記事を読む
イギリス 2007年は温室効果ガス排出量が2%減
(2008.04.07) イギリスの2007年の温室効果ガス排出量統計(暫定版)が発表された。これによると、2007年の排出量は6億3940万トン(CO2換算)で、2006年の6億5230万トンか...【イギリス】2008.03.27 発表 記事を読む
バンコクで 気候変動枠組み条約の次期枠組みに関する作業部会がスタート
(2008.04.03) タイのバンコクで、3月31日から4月4日まで、気候変動枠組み条約の次期枠組みなどに関する特別作業部会が開催される。この会合は2007年12月に採択された「バ...【国連】2008.03.26 発表 記事を読む
バンコク会合へのEUのスタンス
(2008.04.03) EUは、タイ・バンコクで開催される国連の新しい気候変動に関する合意を策定する公式交渉において具体的な進捗を強く求めている。 EUとしては、特に、新...【EU】2008.03.28 発表 記事を読む
韓国 2012年まで温室効果ガス排出量を2005年レベルで安定化
(2008.04.03) 韓国環境省は3月21日、今後5年間の環境政策のビジョンと目標を提案する報告書を李大統領に提出した。 この報告書の中で、同省は、2012年まで、温室効果...【その他】2008.03.21 発表 記事を読む
氷河の減少率 2006年は2005年の2倍以上のスピードに
(2008.03.31) UNEPは3月16日、最新のデータに基づき、世界の氷河の融解速度が速まっていると警鐘を鳴らした。 9つの山脈にある約30カ所の氷河のデータによると、2004-...【国連】2008.03.16 発表 記事を読む
総件数3618件 page 118/181 | 前へ 116 117 118 119 120 次へ