ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
カリブ海、アメリカ本土で深刻なハリケーン被害
(2008.09.18) アメリカ南部を襲った大型ハリケーン「アイク」は、いたるところに破壊の爪あとを残し、とりわけテキサス州ガルベストン市では約100万人が避難する事態とな...【国連】2008.09.12 発表 記事を読む
UNEP グーグルアースで世界の環境状況を紹介
(2008.09.12) UNEPは、グーグルアースを利用して、世界の「環境ホットスポット」の状況を知らせる新しいサービスを開始した。 このサービスにより、コンゴの熱帯林で...【国連】2008.09.04 発表 記事を読む
UNEP 世界の氷河について最新状況を報告
(2008.09.10) UNEPと世界氷河モニタリングサービス(WGMS)は、9月1日、世界の氷河と氷冠の最新の状況を示す報告書「世界の氷河の変化:事実とデータ」を公表した。 ...【国連】2008.09.01 発表 記事を読む
IPCC設立20周年 潘国連事務総長がコメント
(2008.09.10) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の設立20周年式典が、9月1日、スイスのジュネーブで開催された。IPCCは、気候変動に関する科学的な知見を世界各国に提...【国連】2008.09.01 発表 記事を読む
UNEP アフリカのCDM事業に関する報告書を公表
(2008.09.09) UNEPは、8月26日、サブサハラ(サハラ以南)でのクリーン開発メカニズム(CDM)の普及率について報告を行った。 これまでCDMで利益を得てきたのは、中国...【国連】2008.08.26 発表 記事を読む
EU・アフリカ 気候変動一般協定に向けて
(2008.09.09) フランスのボルロー エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備大臣は、地球環境ファシリティー(GEF)の会合で、ペナンを訪問。 この機会に同大...【フランス】2008.08.26 発表 記事を読む
UNEP 気候変動に関する補助金の改革に関する報告書を公表
(2008.09.05) 化石燃料への補助金の廃止は、温室効果ガスの削減に重要な役割を果たす可能性があるが、世界経済への貢献度は僅かで、大きな推進力とはならない・・・UNEP...【国連】2008.08.26 発表 記事を読む
WHO&UNEP アフリカで初の保健・環境閣僚会合を開催
(2008.09.04) アフリカで初の保健・環境閣僚会合が、8月26日〜29日まで、ガボンのリーブルヴィルで開催される。この会議は、世界保健機関(WHO)とUNEPが共同で組織し、ガ...【国連】2008.08.22 発表 記事を読む
EU 12月前に国連のカーボンクレジット登録簿と連結へ
(2008.08.28) 欧州委員会、EU加盟国、国連気候変動枠組条約事務局は、国連のカーボンクレジット登録簿との連結に要求されるテストを全て、成功裡に終了した。 欧州取...【EU】2008.08.06 発表 記事を読む
ルーマニア、ウクライナ、モルドバの洪水対策にEUが支援
(2008.08.26) ルーマニア、モルドバ、ウクライナで発生した洪水に対し、欧州委員会及びEU加盟国は緊急かつ効果的な対応を求められている。 7月下旬のカルパチア地方の...【EU】2008.08.04 発表 記事を読む
欧州委員会、2012年以降の合意に関する公衆協議を開始
(2008.08.22) 現在の京都議定書の目標期限は2012年であるが、欧州委員会は、それまで及びそれ以降の、世界的な気候変動に関する合意に向けたアプローチについて、公衆協...【EU】2008.08.04 発表 記事を読む
欧州委員会 オゾン層破壊物質に関する規則の改定を提案
(2008.08.18) 欧州委員会はオゾン層保護のための既存の規則(EC/2037/2000)を改定する提案を提出した。今回の提案は、EU域内で、オゾン層破壊物質の段階的廃止に向けた...【EU】2008.08.01 発表 記事を読む
イギリス EU排出量取引 排出枠オークション実施要綱を発表
(2008.08.08) イギリス財務省は7月29日、EU排出量取引スキーム(EU ETS)第2期(2008〜2012年)に、国内で行われる排出枠オークションの実施方法などを規定する「共同体E...【イギリス】2008.07.29 発表 記事を読む
ギリシャ・ロードス島で森林火災 EU消火活動を支援
(2008.08.06) ギリシャ政府は、7月24日、ロードス島で発生した森林火災に対応するための援助をEUに要請した。欧州委員会は、直ちに市民保護メカニズムによりこれに応じ、...【EU】2008.07.25 発表 記事を読む
イギリス 気候変動への適応に関する情報ウェブサイトを開設
(2008.08.05) イギリスで7月24日、気候変動への適応に関する情報集約ウェブサイトが始動した。これに際し、ラドック大臣(気候変動担当)は「想像力豊かで革新的なアプロ...【イギリス】2008.07.24 発表 記事を読む
ロックフェスティバル、ジャズフェスティバルが気候ニュートラルネットワークに参加
(2008.07.30) この夏、ノルウェーのアーレンダールで開催される2つのミュージックフェスティバルが、UNEPの気候ニュートラルネットワーク(CN Net)に参加する初めての音...【国連】2008.07.21 発表 記事を読む
ケニア マウ森林の保護に乗り出す
(2008.07.29) ケニアにあるマウ複合林の悪化や破壊がこのまま続くと、3億ドル相当の自然的経済資産を失うことになる とUNEPは警鐘を鳴らした。 マウ複合林はケニアで...【国連】2008.07.17 発表 記事を読む
イギリス 排出量取引制度で 公立学校からのCO2排出量も削減
(2008.07.28) 2010年4月以降、イギリスの公立学校から排出されるCO2も地方自治体等の排出量取引スキーム(炭素削減コミットメント:CRC)に含まれることが、7月16日に発...【イギリス】2008.07.16 発表 記事を読む
EPA CO2回収・貯留技術に関する規則案を公表
(2008.07.25) EPAは、7月15日、CO2回収・貯留技術に関する規則案を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。 長期間のCO2地下貯蔵は、技術革新が気候変動の影響...【アメリカ】2008.07.15 発表 記事を読む
イギリス Fガス規制に関する意見を募集
(2008.07.22) イギリス環境・食糧・農村地域省は7月11日、Fガス、その他のオゾン層破壊物質の認定及び資格要件に関する協議文書について、意見の募集を開始した。 こ...【イギリス】2008.07.11 発表 記事を読む
総件数3616件 page 115/181 | 前へ 113 114 115 116 117 次へ