ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 中国との環境協力をさらに強化
(2009.06.30) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、6月19日、中国を訪問し、国家発展改革委員会の解振華副主任や周生賢環境大臣らと会談した。 会談では、今後、化学...【ドイツ】2009.06.19 発表 記事を読む
EU デンマークのCO2税減税案を条件付で承認
(2009.06.29) デンマーク政府がEU排出量取引制度(EU-ETS)の対象となる企業に、CO2税の減免措置を講じようとしている件について、欧州委員会は、EC条約の国家補助規定に...【EU】2009.06.17 発表 記事を読む
イギリス ボランタリーセクターの地球温暖化対策への参加を促進
(2009.06.29) イギリスのイランカ・ディビス政務次官(環境担当)とラドック閣外大臣(気候変動担当)が、ボランタリーセクター(第三セクター)宣言に署名をした。 ...【イギリス】2009.06.17 発表 記事を読む
欧州 空港のCO2排出削減対策 認定制度がスタート
(2009.06.26) ヨーロッパ各地の空港が加盟している「国際空港評議会欧州部会」は、6月16日、イギリスのマンチェスターで開催されていた年次総会で、各空港のCO2排出管理...【その他】2009.06.16 発表 記事を読む
アメリカ 気候変動の影響に備え 河口域を支援
(2009.06.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、海面上昇など気候変動がもたらす影響に、河口域を適応させる取り組みを支援するため、国内8つの地域に、財政面、技術面で支...【アメリカ】2009.06.16 発表 記事を読む
アメリカ 地球温暖化対策のモデル地域づくりを支援
(2009.06.25) アメリカ環境保護庁(EPA)は、温室効果ガス排出量の削減に役立つ取り組みを打ち出し、実施する地方自治体を支援する「気候ショーケース・コミュニティ」補...【アメリカ】2009.06.15 発表 記事を読む
UNEP 砂漠化防止プログラムの成果を公表
(2009.06.24) 6月17日は「世界砂漠化・干ばつ対処の日」。国連環境計画(UNEP)は、砂漠化や土壌劣化を食い止めるため、アフリカ諸国で実施されている「砂漠周辺プログラ...【国連】2009.06.17 発表 記事を読む
イギリス 夏のロンドンは40℃越え!? 温暖化影響の最新予測を公表
(2009.06.24) イギリスのヒラリー・ベン環境大臣は、6月18日、地球温暖化がイギリスに及ぼす影響を予測した最新の報告書「イギリス気候予測2009(UKCP09)」を公表した。...【イギリス】2009.06.18 発表 記事を読む
UNEP 生態系管理は地球温暖化への適応や防災の鍵
(2009.06.24) スイスのジュネーブで開催された、第2回防災グローバル・プラットフォーム会合において、国連環境計画(UNEP)環境政策実施局のチュー局長は、生態系管理を...【国連】2009.06.18 発表 記事を読む
アメリカ中西部 新たな排出量取引制度導入へ 農業もカバー
(2009.06.18) アメリカ中西部の6つの州とカナダのマニトバ州が、6月8日、この地域で、新たな温室効果ガス排出量取引制度(キャップ・アンド・トレード制度)を導入する勧...【その他】2009.06.08 発表 記事を読む
UNEP事務局長 漂流・漂着ゴミの増大に警鐘 レジ袋禁止にも言及
(2009.06.17) 国連環境計画(UNEP)は、6月8日の「世界海洋デー」に、漂流・漂着ゴミに関する報告書「海洋ゴミ:地球規模の挑戦」を公表。不要になった漁具、レジ袋、タ...【国連】2009.06.08 発表 記事を読む
ドイツ 日本の温室効果ガス削減目標を批判
(2009.06.17) 日本を訪問中のドイツ連邦環境省のマハニヒ事務次官は、6月10日、日本が温室効果ガス排出量削減の中期目標を打ち出したことを歓迎すると同時に、この目標は...【ドイツ】2009.06.10 発表 記事を読む
2009年2回目の国連・温暖化作業部会が終了
(2009.06.17) 地球温暖化に関する国連の特別作業部会が、ドイツ・ボンで、6月1〜12日まで開催され、世界183カ国から約4600人以上が参加した。 今回の会合では、12月の...【国連】2009.06.12 発表 記事を読む
UNEP 「自然」によるCO2吸収・貯留(CCS)にも投資を!
(2009.06.16) 自然環境の保全や回復、森林・泥炭地・土壌その他の主要な生態系の管理への投資が増えれば、温室効果ガスを大幅に削減し、大気中への排出も避けられる可能...【国連】2009.06.05 発表 記事を読む
イギリス 京都議定書目標の約2倍 温室効果ガスを削減できそう!?
(2009.06.16) イギリス エネルギー・気候変動省は、6月5日、国連気候変動枠組条約事務局に提出する第5回国別報告書を公表。イギリスが、2010年までに、温室効果ガス排出...【イギリス】2009.06.05 発表 記事を読む
UNEP気候中立ネット エチオピア、パキスタン、ポルトガルが参加
(2009.06.16) 世界環境デーの6月5日、エチオピア、パキスタン、ポルトガルの3カ国が、国連環境計画(UNEP)の気候中立ネットワーク(CN Net、気候ニュートラルネットワー...【国連】2009.06.05 発表 記事を読む
EU-ETS 排出枠オークションについて協議をスタート
(2009.06.15) EU排出量取引制度(EU-ETS)に基づく排出枠(アラウアンス)割当てのオークションを管理するルール作りについて、欧州委員会は公衆協議を開始した。公衆協...【EU】2009.06.04 発表 記事を読む
イギリス 事業者向け温室効果ガス算定・報告ガイダンスについて協議を開始
(2009.06.15) イギリス環境・食糧・農村地域省とエネルギー・気候変動省は6月5日、事業者等が温室効果ガスを管理・削減するのを助けるガイダンスについて、協議を開始し...【イギリス】2009.06.05 発表 記事を読む
UNEP 「気候ヒーロー」を任命
(2009.06.12) 国連環境計画(UNEP)は、12月の気候変動枠組条約締約国会議(COP15)で「交渉妥結」を目指す国連のキャンペーンを盛り上げるため、世界環境デーの6月5日、...【国連】2009.06.04 発表 記事を読む
世界環境デー:EUディマス環境委員が気候変動交渉に野心的な貢献を求める
(2009.06.12) 欧州委員会のディマス環境委員は、「世界環境デー」の6月5日、今年12月にデンマークのコペンハーゲンで開催される国連の気候変動交渉に向け、さらに野心的...【EU】2009.06.04 発表 記事を読む
総件数3616件 page 107/181 | 前へ 105 106 107 108 109 次へ