ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
主要環境団体、アメリカの企業に気候変動対策に取り組むことを求める公開状を発表
(2019.11.01) 世界資源研究所(WRI)によると、環境団体など環境問題で企業と取組む11の組織がニューヨーク・タイムズ紙で、アメリカ実業界のCEOに気候政策への関与を強...【研究機関】2019.10.15 発表 記事を読む
世界30都市、温室効果ガス排出がピークアウトしたと報告
(2019.10.28) C40(世界大都市気候先導グループ)は、C40参加都市のうち30の大都市で温室効果ガス(GHG)排出量がピークアウトしたと報告した。最近ピークアウトが確認さ...【国際機関】2019.10.08 発表 記事を読む
コスタリカ、2019年12月にチリで開催されるCOP25の準備会合としてプレCOP25を開幕
(2019.10.28) コスタリカは、2019年12月にチリで行われる国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第25回締約国会議(COP25)の前に気候行動について共有・協議する「プレCOP25」を1...【国連】2019.10.08 発表 記事を読む
ドイツ 連邦内閣が部門ごとに拘束力を持つ目標値を定めた気候保護法案を承認
(2019.10.25) ドイツ連邦内閣は、気候保護法案を承認した。気候保護法案では、各部門に対し、2020年から2030年まで、毎年、拘束力を持つ気候保護目標を定めており、連邦...【ドイツ】2019.10.09 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、貨物運送業における燃費改善と排出削減を表彰
(2019.10.25) アメリカ環境保護庁(EPA)は、燃費改善と排出削減で成果を上げた貨物運送業者を称えるスマートウェイ・エクセレンス賞の2019年の受賞者72社を発表した。同...【アメリカ】2019.10.07 発表 記事を読む
イギリス、2030年までに世界の海洋の30%を保護区にする目標で10か国と連携
(2019.10.15) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、2030年までに世界の海洋の少なくとも30%を海洋保護区に指定する「30by30イニシアティブ」に10か国が参加した...【イギリス】2019.09.24 発表 記事を読む
気候変動適応グローバル委員会、適応目指し8つのアクショントラックを示す
(2019.10.10) 世界資源研究所(WRI)は、気候変動適応グローバル委員会が適応対策の促進・強化のため行動すべき分野を8つのアクショントラックとして示し、各国政府、国...【研究機関】2019.09.24 発表 記事を読む
国連、気候行動サミットで多数の意欲的気候行動が発表されたと報告
(2019.10.09) 国連は、2019年9月23日にニューヨークで開催された気候行動サミットの成果を報告した。65の国家及び準国家(カリフォルニア州など)が2050年までに温室効果...【国連】2019.09.23 発表 記事を読む
コスタリカ、2019年国連チャンピオン・オブ・ジ・アース賞を受賞
(2019.10.08) 国連環境計画(UNEP)は、コスタリカが2019年国連チャンピオン・オブ・ジ・アース賞(政策リーダーシップ部門)を受賞したことを発表した。同国は人口約500...【国連】2019.09.20 発表 記事を読む
世界資源研究所、炭素排出ゼロ都市への投資は24兆ドルの利益を生むと報告
(2019.10.07) 世界資源研究所(WRI)は、都市の脱炭素化と経済成長を促す国家を支援する国際イニシアティブ「都市の変容のための連合」の報告書「気候変動の緊急性、都市...【研究機関】2019.09.19 発表 記事を読む
欧州環境庁、EUはオゾン破壊物質使用廃止に向けて順調と報告
(2019.10.02) 欧州環境庁(EEA)は、国際オゾン層保護デーの9月16日、「オゾン層破壊物質に関する年次報告書2019年版」を発表した。報告書によると、EUにおける2018年の...【EU】2019.09.16 発表 記事を読む
国連砂漠化対処条約第14回締約国会議、気候変動に起因する干ばつへのレジリエンス構築に合意して閉幕
(2019.09.30) 2019年9月2日からニューデリー(インド)で開催されていた国連砂漠化対処条約(UNCCD)第14回締約国会議(COP14)が13日に閉幕した。主な成果として、2030...【国連】2019.09.13 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、回収CO2利用市場を成長させる方法を分析
(2019.09.25) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、発電所や工場から回収したCO2の利用市場を成長させる方法を分析した。CO2回収・利用・貯蔵(CCUS)技術...【国際機関】2019.09.05 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2019年夏季のイギリスは異例の高温多湿だったと報告
(2019.09.24) イギリス気象庁(MetOffice)は、2019年夏季のイギリスの気候について総括した。2019年夏季(6〜8月)の同国の平均気温は15.2℃で1981〜2010年の平均より0.8...【イギリス】2019.09.02 発表 記事を読む
フィンランド環境省、建物の炭素フットプリント評価方法を試験へ
(2019.09.20) フィンランド環境省は、新たに開発した建物の炭素フットプリントの評価方法を試験的に実施し、一般の建設事業への応用可能性を検証すると発表した。フィン...【フィンランド】2019.08.30 発表 記事を読む
国連砂漠化対処条約、COP14を「土地への投資、機会の拡大」をテーマに開催へ
(2019.09.19) 国連砂漠化対処条約(UNCCD)は第14回締約国会議(COP14)を2019年9月2日から13日までインドで開催する。会議では干ばつ、土地保有権、気候変動、砂塵嵐な...【国連】2019.08.29 発表 記事を読む
世界気象機関、アマゾンなど世界各地の森林火災が気候と環境に打撃と報告
(2019.09.17) 世界気象機関(WMO)は、アマゾンの熱帯雨林や北極圏など世界各地で森林火災が発生し、地球の気候・環境への圧力が増大していると報告した。 EUのコペル...【国際機関】2019.08.28 発表 記事を読む
アジア太平洋地域気候週間、バンコクで開催へ
(2019.09.17) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2019年9月2〜6日にバンコク(タイ)でアジア太平洋地域気候週間(APCW)が開催されることを報じた。地域気候週間は、ア...【国連】2019.08.26 発表 記事を読む
ドイツ 廃棄物業界が埋立地からの温室効果ガス排出量の大幅削減を約束
(2019.09.12) ドイツ連邦環境省は、ドイツ廃棄物埋立協会(InwesD)から自主協定を受け取ったことを公表した。これは、埋立地からの温室効果ガスの排出量を大幅に削減す...【ドイツ】2019.09.03 発表 記事を読む
メリーランド大学、「クール・フード・プレッジ」に参加を表明
(2019.09.12) アメリカのメリーランド大学(UMD)は、食料の気候影響を削減する取組み「クール・フード・プレッジ」に参加する世界初の大学となる。UMDは学食などで年間6...【研究機関】2019.08.26 発表 記事を読む
総件数3672件 page 41/184 | 前へ 39 40 41 42 43 次へ