ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会、EU域内排出量取引制度対象部門の温室効果ガス排出量が2019年は8.7%減少と報告
(2020.05.22) 欧州委員会は、2019年のEU28ヶ国(当時)の実質GDP成長率が1.5%という状況下で、EU域内排出量取引制度(EU-ETS)対象部門の温室効果ガス排出量は前年比8.7...【EU】2020.05.04 発表 記事を読む
太平洋島嶼国気候アウトルックフォーラム、2020年10月までの気象予測を中心に討議
(2020.05.21) 世界気象機関(WMO)は、第6回太平洋島嶼国気候アウトルックフォーラム(PICOF-6)が開催されたと報告した。合意された予測は次のとおりである。 1)現在...【国際機関】2020.04.30 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁、EU排出量取引制度は有効な温室効果ガス削減方法と報告
(2020.05.15) オランダ環境評価庁(PBL)の研究者らは、EU排出量取引制度(EU-ETS)を検証した論文を発表し、EU-ETSは規制対象部門において効果的な排出削減を確保してい...【オランダ】2020.04.28 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2020年4月のイギリスの日照時間は過去最長と速報
(2020.05.14) イギリス気象庁は、2020年4月の同国全体の日照時間が1929年以降で最長を記録したと速報した。2020年4月1〜27日までの統計によると、この期間の国内の日照時...【イギリス】2020.04.28 発表 記事を読む
世界気象機関、アフリカのサヘル地域の2020年雨期は平年より多雨との予測を発表
(2020.05.13) 世界気象機関(WMO)は、アフリカのスーダン・サヘル地域の2020年の雨期(7月〜9月)は平年より多雨と発表した。2020年4月20〜24日に開催された「アフリカ...【国際機関】2020.04.27 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年6〜9月の南アジアの降雨量は平年並みと予測
(2020.05.10) 世界気象機関(WMO)は、南アジアの大半の地域の2020年南西モンスーン期(6〜9月)の降雨量は平年並みと予測を発表した。2020年4月に開催された第16回南ア...【国際機関】2020.04.24 発表 記事を読む
イギリス、森林造成計画の第2回オークションに1000万ポンド拠出
(2020.05.04) イギリスの森林委員会は「森林炭素保障(Woodland Carbon Guarantee)」スキームの第2回オークションに1000万ポンドを提供すると発表し、全国の土地管理者...【イギリス】2020.04.14 発表 記事を読む
ドイツ 2019年のCO2排出係数は1990年比で47%減少
(2020.05.01) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、2019年のドイツ国内の電力ミックスにおける二酸化炭素排出係数の予測値を公表した。これによると、2019年の排出係数はキロワッ...【ドイツ】2020.04.08 発表 記事を読む
世界気象機関、サイクロン「ハロルド」による被害状況を報告
(2020.05.01) 世界気象機関(WMO)は、2020年4月上旬に南西太平洋の小島嶼諸国を襲ったサイクロン「ハロルド」による被害状況を報告し、WMOほか各国が実施に向け支援する...【国際機関】2020.04.14 発表 記事を読む
2020年春季の北極のオゾン層破壊、観測史上最大規模に
(2020.04.28) 世界気象機関(WMO)は、2020年春季に北極の多くの地域においてオゾン全量の史上最小値を観測したと発表した。北極では、オゾン層破壊の起こる極渦が安定し...【国際機関】2020.04.09 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、技術執行委員会がバーチャル会合を開催
(2020.04.22) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の技術執行委員会(TEC)は、2020年4月1〜3日にバーチャル会合を開き、各国が経済のグリーン化をより効果的に進め気候変動...【国連】2020.04.07 発表 記事を読む
国連、気候関連の安全保障リスクへの対応を強化
(2020.04.21) 国連大学政策研究センター(UNU-CPR)は、国連及び関連機関が気候に配慮した紛争予防アプローチを策定するための新報告書を公表した。 水資源、食糧安全...【国連】2020.04.02 発表 記事を読む
東アジア海域環境管理パートナーシップ、タイ湾における原油流出事故への備えを強化するワークショップを開催
(2020.04.16) 東アジア海域環境管理パートナーシップ(PEMSEA)は、タイ湾(タイランド湾)における原油流出事故への備えを強化するため、同湾に接する3か国(タイ、カン...【国際機関】2020.03.26 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、ルクセンブルクのエネルギー政策をレビュー
(2020.04.15) 国際エネルギー機関(IEA)は、ルクセンブルクのエネルギー政策に関するレビューを公表した。これによると、同国は、2030年までに、温室効果ガス(GHG)排...【国際機関】2020.03.25 発表 記事を読む
世界気象機関、COVID-19による経済失速にも関わらずCO2濃度は過去最高と報告
(2020.04.09) 世界気象機関(WMO)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で経済活動が失速し局地的に大気質の改善もみられるが、主要観測所のCO2濃度値はこれ...【国際機関】2020.03.24 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、海洋マイクロプラスチックごみの最大発生源は道路交通と報告
(2020.04.09) フィンランド環境研究所(SYKE)は、フィンランドの海洋ごみに関する報告書を発表した。 報告書によると、フィンランドの海岸には、1000平方メートルあ...【国際機関】2020.03.24 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年世界気象デーに気候変動と水に関して警鐘
(2020.04.08) 世界気象機関(WMO)は、2020年の世界気象デー(3月23日)のテーマを世界水の日(3月22日)と共通の「気候と水」とし、気候変動の討議における水資源の観点...【国際機関】2020.03.23 発表 記事を読む
アメリカ航空宇宙局、グリーンランドと南極の氷床融解率は1990年代の6倍とする研究を紹介
(2020.04.06) アメリカ航空宇宙局(NASA)は、グリーンランドと南極の氷床は1990年代の6倍のペースで融解しているとする研究を紹介した。研究は、「氷床質量収支の相互比...【アメリカ】2020.03.16 発表 記事を読む
ドイツ 2019年の温室効果ガス排出量は前年比で6.3%削減
(2020.04.02) ドイツ連邦環境省は、2019年の温室効果ガス排出量が約8億500万トンとなり、前年比で6.3%減(約5400万トン減)とする推定値を公表した。これは、連邦環境庁...【ドイツ】2020.03.16 発表 記事を読む
フィンランド環境省、建物からのCO2排出を2050年までに90%削減する建物改修戦略を公表
(2020.03.30) フィンランド環境省は、建物からのCO2排出を削減する建物改修戦略を公表した。戦略は2020年始までに竣工した居住及び非居住建造物140万軒(棟)を対象に、2...【フィンランド】2020.03.11 発表 記事を読む
総件数3671件 page 37/184 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ