ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の令和2年度(第3号補正)四次公募及び令和3年度三次公募を開始
(2021.08.06) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)の令和2年度(第3号補正)四次公募及び令和3年...【環境省】2021.08.05 発表 記事を読む
「地域再エネの活用によりゼロエミッション化を目指すデータセンター構築支援事業」と「データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業」の公募を開始
(2021.08.06) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(「地域再エネの活用によりゼロエミッション化を目指すデータセンター構築支援事業」及び「データセンタ...【環境省】2021.08.05 発表 記事を読む
TENTIAL、地球環境に配慮した取り組みをとして、配送パッケージを変更
(2021.08.06) 株式会社TENTIALは、配送資材の一部を、森を守るFSC認証を表示した紙製包装資材に、7月より変更、2021年7月から一部の配送資材を、FSC認証を受けた資材に切...【企業】2021.07.09 発表 記事を読む
帝人、パラ系アラミドのライフサイクルにおけるCO2排出量を削減
(2021.08.06) 帝人グループでアラミド事業を展開するテイジン・アラミドB.V.(オランダ・アーネム市)が、パラ系アラミド「トワロン」のライフサイクルにおけるCO2排出量...【企業】2021.07.08 発表 記事を読む
南極地域の環境の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対する意見を募集
(2021.08.04) 環境省は、「南極地域の環境の保護に関する法律施行規則」の一部改正を予定をしている。この件に関し広く意見を募集するため、令和3年7月27日(火)から同...【環境省】2021.08.03 発表 記事を読む
東京ガス、世界初の都市ガス機器利用時の排ガスを利用した「CO2吸収型コンクリート」製造を開始
(2021.08.03) 東京ガス株式会社と鹿島建設株式会社は、このたび、鹿島らが開発したCO2吸収型コンクリート「CO2-SUICOM(R)」を、都市ガス機器利用時の排ガスに含まれるC...【企業】2021.07.07 発表 記事を読む
東芝データ、「スマートレシート(R)」を活用した福島県会津若松市内での地域活性化イベントに参画
(2021.08.03) 東芝テック株式会社と、株式会社東芝の100%子会社である東芝データ株式会社は、2020年から参画・支援している福島県会津若松市スマートシティ構想「スマー...【企業】2021.08.03 発表 記事を読む
令和3年度革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業(一次公募)の公募を採択
(2021.08.02) 環境省は、令和3年度「革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業(一次公募)」へ応募のあったもののうち、2件を採択したと発表した。...【環境省】2021.07.30 発表 記事を読む
大成建設、国内初 環境配慮コンを用いたシールドセグメント「T-eCon/Segment」を現場導入
(2021.07.29) 大成建設株式会社は、環境配慮コンクリート「T-eConcrete(R)」を使用したシールドセグメント「T-eCon/Segment」を開発し、この度、国内初となる下水処理...【企業】2021.07.01 発表 記事を読む
ダイキン、低温暖化冷媒HFC-32を用いた空調機の特許権不行使の対象特許を拡大
(2021.07.29) ダイキン工業株式会社は、「HFC-32(R32)単体冷媒を用いた空調機の製造や販売にまつわる特許の権利不行使の誓約」の対象に、新たに123件の特許を加えた。...【企業】2021.07.01 発表 記事を読む
固体吸収剤による分離回収技術実証の公募を開始
(2021.07.28) 環境省は、「令和3年度環境配慮型CCUS一貫実証拠点・サプライチェーン構築事業委託業務(固体吸収剤による分離回収技術実証)」の公募開始を発表した。 ...【環境省】2021.07.27 発表 記事を読む
国立公園宿舎施設の省CO2改修支援事業、上下水道・ダム施設の省CO2改修支援事業の2次公募を開始
(2021.07.28) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業(国立公園宿舎施設の省CO2改修支援事業、上下...【環境省】2021.07.27 発表 記事を読む
日産自動車、カーボンニュートラルへの取り組みを加速
(2021.07.28) 日産自動車株式会社は、欧州におけるカーボンニュートラルの実現に向け、世界初の電気自動車(EV)生産のエコシステムを構築するハブとして「EV36Zero」を...【企業】2021.07.01 発表 記事を読む
G20環境大臣会合及び気候・エネルギー大臣会合の結果発表(速報)
(2021.07.26) 環境省は、令和3年7月22日(木)及び23日(金)にイタリア・ナポリで開催された、G20環境大臣会合及び気候・エネルギー大臣会合の結果を発表した。 会合...【環境省】2021.07.24 発表 記事を読む
東レ、物流環境大賞「サステナブル活動賞」を共同受賞
(2021.07.26) 東レ株式会社は、ユーピーアール株式会社(upr)のアクティブRFIDタグを搭載したスマートパレット(R)を業界で初めて利用した取り組みにおいて、一般社団...【企業】2021.06.30 発表 記事を読む
「UNEP 海洋ごみ及びマイクロプラスチックに係るマルチステークホルダープラットフォーム(MSP)フォーラム」の結果
(2021.07.21) 環境省は、令和3年7月13日、環境省は国連環境計画(UNEP)の支援のもと、「UNEP 海洋ごみ及びマイクロプラスチックに係るマルチステークホルダープラットフォ...【環境省】2021.07.20 発表 記事を読む
CCUSの早期社会実装会議(第3回)〜これまでの歩みと脱炭素化に向けた展望〜を開催
(2021.07.21) 環境省は、経済産業省との役割分担の上、これまで企業・研究機関等と連携し、CCUSに関する各種技術の実証事業を実施してきた。早急な社会実装を進めていく...【環境省】2021.07.20 発表 記事を読む
「我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業」の対象案件選定結果を発表
(2021.07.21) 環境省は、令和3年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」の執行団体である公益財...【環境省】2021.07.20 発表 記事を読む
「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第18回会合(WGIA18)」の結果
(2021.07.21) 環境省と国立研究開発法人国立環境研究所は、アジア地域諸国の温室効果ガスインベントリ(排出・吸収目録)の精度向上と、地域の協力関係の促進を目的とし...【環境省】2021.07.20 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)ジャパン・パビリオンの展示物を募集
(2021.07.21) 環境省は、日本の環境技術力を国内外に発信するため、令和3年10月31日(日)〜11月12日(金)に英国・グラスゴーでの開催が予定されている、国連気候変動枠...【環境省】2021.07.20 発表 記事を読む
総件数7551件 page 50/378 | 前へ 48 49 50 51 52 次へ