ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境省ナッジ事業の結果発表
(2023.07.07)環境省は、ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)やブースト(英語boost:ぐっと後押しする)を始めとする行動科学の知見を活用してライフスタイルの自発的...【環境省】2023.07.07 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・キルギス間の協力覚書に署名
(2023.07.07)環境省は、キルギス共和国・ビシュケクの大統領公邸において、キルギスとの間で、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に関する協...【環境省】2023.07.06 発表 記事を読む
LNG燃料システム等導入支援事業の公募開始
(2023.07.04)環境省は、令和5年度海事分野における脱炭素化促進事業(うちLNG燃料システム等導入支援事業)の公募を開始する。 この事業は、LNG燃料システム及び最新...【環境省】2023.07.03 発表 記事を読む
「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業」の2次公募開始
(2023.07.04)環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB化支援事業)のうち「大...【環境省】2023.07.03 発表 記事を読む
大型ビジョンを活用した熱中症予防の情報発信を開始
(2023.07.03)環境省は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される際に、環境省・気象庁で新たに暑さへの「気づき」を呼びかけ、国民の熱中症予防行動を効果的に促...【環境省】2023.06.30 発表 記事を読む
グリーンスローモビリティ導入促進事業の公募開始
(2023.06.30)環境省は、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業)のうち、グリーンスローモビリティ導入促進事業の公募を...【環境省】2023.06.29 発表 記事を読む
第9回日本国環境省・アジア開発銀行環境政策対話の結果発表
(2023.06.23)環境省は、アジア開発銀行(ADB)と、2023年6月19日に第9回となる政策対話を実施した。 今回の政策対話では、環境協力に関する覚書(LOI)に基づく主な取組...【環境省】2023.06.22 発表 記事を読む
「熱中症対策シンポジウム」を開催
(2023.06.21)環境省は、「熱中症対策シンポジウム」をオンライン会議形式にて開催する。 このシンポジウムでは、改正気候変動適応法によって熱中症対策がどのように強化...【環境省】2023.06.20 発表 記事を読む
バッテリー交換式EVとバッテリーステーション活用による地域貢献型脱炭素物流等構築事業の公募を開始
(2023.06.16)環境省は、物流・配送関連事業者とエネルギー関連事業者が連携して取り組む地域貢献型脱炭素物流モデルを構築し、物流・配送分野における二酸化炭素の排出抑...【環境省】2023.06.15 発表 記事を読む
スタートアップ企業に対する事業促進支援事業の公募開始
(2023.06.13)環境省は、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(うちスタートアップ企業に...【環境省】2023.06.12 発表 記事を読む
アジア開発銀行による二国間クレジット制度日本基金を活用した地熱発電プロジェクト(インドネシア)を承認
(2023.06.09)環境省は、アジア開発銀行(ADB)が、二国間クレジット制度(JCM)日本基金を活用した案件として、インドネシア共和国の西ジャワ州パトゥハでの地熱発電プロ...【環境省】2023.06.08 発表 記事を読む
「平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業」の2次公募を開始
(2023.06.06)環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB化支援事業)のうち「平...【環境省】2023.06.05 発表 記事を読む
「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」の公募開始
(2023.06.05)環境省は、令和5年度「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」の公募を開始する。 この事業は、途上国等における使...【環境省】2023.06.02 発表 記事を読む
「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」 受賞者選考に向けた募集を開始
(2023.06.05)環境省は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施してい...【環境省】2023.06.02 発表 記事を読む
プラスチック汚染対策の条約策定交渉に関する高野心連合(HAC)への参加
(2023.05.29)環境省は、プラスチック汚染対策に関する条約策定交渉に関する高野心連合(HAC)への参加を表明した。 HAC: 2040年までにプラスチック汚染を終わら...【環境省】2023.05.26 発表 記事を読む
地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル 技術開発・実証事業の二次公募を開始
(2023.05.29)環境省は、地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の二次公募を実施する。 この事業は、CO2排出量大幅削減及び地域活性化の同時達...【環境省】2023.05.26 発表 記事を読む
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうち企業間連携先進モデル支援の公募を開始
(2023.05.29)環境省は、工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)のうち企業間連携先進モデル支援の公募を開始したと発表した。 この事業は、工場...【環境省】2023.05.26 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況を発表
(2023.05.29)環境省は、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況を発表した。 具体的には、 (1)第6回官民連携協議会を令和5年5月12日(金)に...【環境省】2023.05.26 発表 記事を読む
「カーボンフットプリント ガイドライン」 (別冊)CFP実践ガイドを公表
(2023.05.29)環境省は、経済産業省と連名で、「カーボンフットプリント ガイドライン」(別冊)CFP実践ガイドを公表した。 このガイドでは、公表している「カーボンフッ...【環境省】2023.05.26 発表 記事を読む
社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業の三次公募を開始
(2023.05.26)環境省は、社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業(うち、自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業及び過疎地域等における無人航空機を活...【環境省】2023.05.25 発表 記事を読む
総件数7551件 page 22/378 | 前へ 20 21 22 23 24 次へ