ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「プラスチック・スマートシンポジウム2024」を開催
(2024.01.26)環境省は、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、海洋プラスチック汚染の実態を正しく理解し、不必要なワンウェイのプラスチックの抑制や代替品の開発利...【環境省】2024.01.25 発表 記事を読む
ライオン株式会社、グリーン物流優良事業者表彰にて最高位である国土交通大臣表彰共同受賞
(2024.01.26)ライオン株式会社は、鈴与株式会社ら8社とともに、「令和5年度 グリーン物流パートナーシップ会議 優良事業者表彰」にて、最高位となる国土交通大臣表彰を共...【企業】2023.12.20 発表 記事を読む
国土交通省、「空のカーボンニュートラル」シンポジウムを開催
(2024.01.24)国土交通省は、経済産業省資源エネルギー庁と共催で、SAF(持続可能な航空燃料)への理解促進や利用拡大を目的に「“空のカーボンニュートラル”シンポジウム」...【国土交通省】2024.01.22 発表 記事を読む
第8回日本・ベトナム環境政策対話に参加
(2024.01.24)環境省は、令和6年1月12日、第8回日本・ベトナム環境政策対話に出席した。 この対話は、日越両国間で包括的な環境協力を進めていくため、ベトナム社会主義...【環境省】2024.01.23 発表 記事を読む
積水化学工業、国が目指すZEH水準を上回る断熱等級6仕様を一般地の戸建住宅で標準化
(2024.01.24)積水化学工業株式会社は、一般地(省エネ地域区分 5〜7 地域)で展開する平屋・2 階建ての戸建全商品(鉄骨系セキスイハイム・木質系ツーユーホーム)におい...【企業】2023.12.19 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第60回総会の結果発表
(2024.01.23)環境省は、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第60回総会が、2024年1月16日から20日にかけてトルコ共和国・イスタンブールで開催されたと発表した。 今...【環境省】2024.01.22 発表 記事を読む
大成建設、建築物新築時CO2排出量予測システム開発、建材ごとのCO2排出量を短時間でより高精度に予測
(2024.01.23)大成建設株式会社は、建築物新築時の設計段階において、建築物に使用する建材や設備などの製造・調達および施工時のCO2排出量を短時間に高精度で算出できる予...【企業】2023.12.15 発表 記事を読む
気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップを3月に開催
(2024.01.17)環境省は、「気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップ」を開催する。 次世代を担う大学生、大学院生の育成のためのワークショップを開催することで...【環境省】2024.01.16 発表 記事を読む
第15回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果を発表
(2024.01.15)環境省は、第15回東アジアPOPsモニタリングワークショップ(Workshop on Environmental Monitoring of Persistent Organic Pollutants in East Asian Countri...【環境省】2024.01.12 発表 記事を読む
「ベストナッジ賞」コンテスト2023(一般部門)の結果発表
(2024.01.15)環境省および日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)は、行動経済学会との連携により、「ベストナッジ賞」コンテストを実施し、幅広い分野...【環境省】2024.01.12 発表 記事を読む
「工場・事業場における脱炭素セミナー」を開催
(2024.01.10)環境省は、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、効果的な省CO2化手法の紹介やCO2削減事例での知見の共有を行うセミナーを開催する。 日時:令和6年2...【環境省】2024.01.09 発表 記事を読む
ハウス食品、サッポロと北関東〜大阪間で共同輸送を開始
(2024.01.05)サッポログループ物流株式会社とハウス食品株式会社は、北関東〜大阪間でサッポロビールが扱う「こくいも」(甲乙混和焼酎)などの酒類と、ハウス食品のスナ...【企業】2023.12.08 発表 記事を読む
住宅省エネ2024キャンペーンを開始
(2023.12.27)環境省は、国土交通省及び経済産業省の3省連携により行う「住宅の省エネリフォーム支援」(住宅省エネ2024キャンペーン)を令和5年12月27日(水)より開始...【環境省】2023.12.26 発表 記事を読む
令和5年度海洋プラスチックごみ問題に関する2つのシンポジウムを3月に開催
(2023.12.27)環境省は、海洋プラスチックごみ問題に関する研究者向け及び一般向けの二つのシンポジウムを開催する。 「令和5年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム...【環境省】2023.12.26 発表 記事を読む
令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(環境省R&D事業)成果発表会を開催
(2023.12.26)環境省は、地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(環境省R&D事業)成果発表会を開催する。 この発表会は地域共創・セクター横...【環境省】2023.12.25 発表 記事を読む
TOPPAN、国内初、クレジットカード製造・発行でカーボンニュートラルを実現しPAS2060検証を完了
(2023.12.26)TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社は、クレジットカード製造・発行事業の一部においてカーボンニュートラルを実現し、11月28...【企業】2023.12.07 発表 記事を読む
令和4年度の電気事業者ごとの基礎排出係数・調整後排出係数等(一部追加・更新)を公表
(2023.12.25)環境省は、地球温暖化対策推進法に基づく「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」における温室効果ガス排出量算定に用いる令和4年度の電気事業者ごとの基...【環境省】2023.12.22 発表 記事を読む
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況について
(2023.12.25)環境省は、デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況を発表した。 ・デコ活応援団会合 令和5年12月15日(金)に第10回デ...【環境省】2023.12.22 発表 記事を読む
2023年度環境省LD-Techリスト・水準表の公表及び製品情報の募集開始
(2023.12.20)環境省は、2050年カーボンニュートラルに向け、エネルギー起源CO2の排出削減に最大の効果をもたらす先導的な技術を、環境省LD-Tech (Leading Decarbonization...【環境省】2023.12.19 発表 記事を読む
「くらしの10年ロードマップ(案)」に関する意見を募集
(2023.12.20)環境省は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度温室効果ガス削減目標等の達成に向けて新しい国民運動「デコ活」を推進している。 今回、令和4年6月16日...【環境省】2023.12.19 発表 記事を読む
総件数7551件 page 16/378 | 前へ 14 15 16 17 18 次へ