ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東芝エネルギーシステムズ、東京ガス向けにCO2分離回収装置を納入
(2024.02.13)東芝エネルギーシステムズ株式会社は、東京ガス株式会社が実施する実証実験向けにCO2分離回収装置を納入した。 今回納入した装置は、一日最大10kgのCO2を回...【企業】2024.01.30 発表 記事を読む
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)の令和6年度支援機関の公募を開始
(2024.02.09)環境省は、意欲的な CO2 削減目標を盛り込んだ CO2 削減計画の策定支援及び CO2 削減計画に基づく設備更新を補助する「工場・事業場における先導的な脱炭素化...【環境省】2024.02.08 発表 記事を読む
鹿島建設、CO2を112%削減した「CUCO-SUICOMテトラポッド」を開発・製造
(2024.02.09)鹿島建設株式会社は、デンカ株式会社、株式会社竹中工務店とともに、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション...【企業】2024.01.25 発表 記事を読む
千葉市、マイボトルに給水しよう! 市内公共施設給水スポット一覧
(2024.02.09)千葉市は、ペットボトルは生産されるときだけでなく、処分されるときにも温室効果ガスを排出してしまうため、ペットボトルの購入を控え、ごみを減らすだけで...【地方自治体】2024.01.16 発表 記事を読む
秋田県、地球温暖化対策に関する普及啓発パネルなどを無料で貸出
(2024.02.09)秋田県は、地球温暖化対策に関する普及啓発する目的で、パネルや映像を制作し、無償で貸出しを行っている。 貸出期間は、原則10日以内。貸出しする普及啓発...【地方自治体】2024.01.16 発表 記事を読む
京都府、「京都地球環境の日」関連オンラインウェビナーを開催
(2024.02.08)京都府は、京都議定書が発効した2月16日を「京都地球環境の日」と定め、毎年この日を中心に、府民、事業者、環境保全活動団体等が、地球温暖化問題に対する関...【地方自治体】2024.01.25 発表 記事を読む
京都府、シンポジウム「京都から考える気候変動適応:未来に向かって」を開催
(2024.02.07)京都府では、京都市、総合地球環境学研究所との三者共同で令和3年に「京都気候変動適応センター」を設置し、京都における気候変動の影響と適応に関する情報の...【地方自治体】2024.01.23 発表 記事を読む
令和5年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の第三回採択案件が決定
(2024.02.05)環境省は、令和5年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の第三回採択案件として5件を採択した。 この事業は、優れた脱炭素技術等を活...【環境省】2024.02.02 発表 記事を読む
令和6年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務1次公募開始
(2024.02.05)環境省は、世界全体の温室効果ガスの排出削減に向け、開発途上国の都市の脱炭素化の更なる促進に協力するため、「令和6年度脱炭素社会実現のための都市間連携...【環境省】2024.02.02 発表 記事を読む
TOPPAN、「白い恋人」の個包装を再生樹脂パッケージに順次切り替え
(2024.02.05)TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社TOPPAN株式会社は、石屋製菓株式会社と、ISHIYAにおけるCO2排出量削減を始めとした、環境に配慮した製造工程の...【企業】2024.01.19 発表 記事を読む
「気候変動・脱炭素都市ウィーク」開催のお知らせ
(2024.02.02)環境省は、2024年2月26日〜同年3月1日を「気候変動・脱炭素都市ウィーク」として、「都市」の気候変動・脱炭素化に関連する3つのイベント、(1)脱炭素社会実...【環境省】2024.02.01 発表 記事を読む
フロン排出抑制法に基づく令和4年度のフロン類の再生量及び破壊量等の集計結果を公表
(2024.02.02)環境省及び経済産業省は、フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)に基づいて、第一種フロン類再生業者及びフロン類破壊業者...【環境省】2024.02.01 発表 記事を読む
フロン排出抑制法に基づく令和4年度のフロン類の充填量及び回収量等の集計結果を公表
(2024.02.02)環境省及び経済産業省は、都道県知事から通知を受け、令和4年度のフロン類の充填量及び回収量等の集計結果を公表した。 都道府県知事は、フロン類の使用の合...【環境省】2024.02.01 発表 記事を読む
ファミリーマート、スプーン・フォーク・ストローの有料化を開始
(2024.02.02)株式会社ファミリーマートは、プラスチック使用量の削減を目的に、店頭でのプラスチック製スプーン・フォーク・ストロー有料化を2024年1月29日(月)から全国...【企業】2024.01.19 発表 記事を読む
ファミリーマート、チルド弁当・チルド寿司容器を軽量化・素材変更など環境配慮で石油系プラスチック量年間約421トン削減へ
(2024.02.02)株式会社ファミリーマートは、2024年1月からプライベートブランド「ファミマルKITCHEN」チルド弁当の容器規格変更軽量化・チルド寿司一部商品の環境配慮型素...【企業】2024.01.16 発表 記事を読む
大成建設、「オフィスビル『大宮サウスゲート』増築プロジェクト」着工 ZEB Oriented および CASBEE Sランクを目指す
(2024.02.01)大成建設株式会社は、オフィスビル「大宮サウスゲート」(埼玉県さいたま市)の増築工事に着手した。 このプロジェクトは、隣接した敷地に地上 12 階建のオ...【企業】2024.01.16 発表 記事を読む
フロン排出抑制法の令和4年度の施行状況の調査結果を公表
(2024.01.31)環境省は、フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)の令和4年度の施行状況について、都道府県に対し調査を行い、その結果を取...【環境省】2024.01.30 発表 記事を読む
カネカ、生分解性バイオポリマー Green Planetを使用したカミソリ 東急ホテルズ&リゾーツで採用
(2024.01.31)株式会社カネカの生分解性バイオポリマー Green Planet を使用したカミソリが、東急ホテルズ&リゾーツ株式会社で採用が決定し、1月から順次、東急ホテルズ&...【企業】2024.01.10 発表 記事を読む
国立環境研究所、気候変動に伴う暑熱関連死亡の将来予測を発表
(2024.01.30)国立環境研究所は、東京大学、産業技術総合研究所との共同研究で、エアコン利用が将来の暑熱関連死亡数にもたらす効果を評価した。 この研究は関西7都市を...【国立環境研究所】2023.12.28 発表 記事を読む
ジョージアにおける二国間クレジット制度(JCM)の第1回合同委員会を開催
(2024.01.30)環境省は、日・ジョージア間の二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism: JCM)の第1回合同委員会を、ハイブリッド(於:ジョージア及びオンライン)...【環境省】2024.01.29 発表 記事を読む
総件数7551件 page 15/378 | 前へ 13 14 15 16 17 次へ