ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
林野庁、「令和5年度 建築物における木材の利用の促進に向けた措置の実施状況の取りまとめ」等を決定
(2024.04.11)林野庁は、都市(まち)の木造化推進法における「建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」に基づいて、「令和5年度建築物における木材の利用の促進...【林野庁】2024.03.26 発表 記事を読む
国土交通省、第81回海洋環境保護委員会(MEPC81)の審議結果を公表
(2024.04.11)国土交通省は、国際海事機関(IMO)が、令和6年3月18日〜22日に、英国ロンドンで開催した第81回海洋環境保護委員会(MEPC81)の審議結果を公表した。 今回の...【国土交通省】2024.03.25 発表 記事を読む
気象庁、「気候変動監視レポート2023」を公表
(2024.04.10)気象庁は、気温、降水量、海面水温等の気候変動に関する諸要素について、2023年までの日本と世界における最新の観測成果等を総合的にとりまとめた「気候変動...【気象庁】2024.03.22 発表 記事を読む
令和5年度当初予算(繰越) 「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」を追加公募
(2024.04.09)環境省と国土交通省は、令和5年度当初予算(繰越) 「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」のうち、「グリーンスローモビリティ導入促進事業」「鉄道事業等に...【環境省】2024.04.08 発表 記事を読む
令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM設備補助事業)の 公募を開始
(2024.04.05)環境省は、令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM設備補助事業)について、執行団体である公益財団法人地球環境センター(G...【環境省】2024.04.04 発表 記事を読む
高知県、山善工務店とオフセット・クレジット(J-VER)売買契約を締結
(2024.04.04)高知県は、株式会社山善工務店とのオフセット・クレジット(J-VER)売買契約を締結した。 この契約は、久万川河川改修工事において、化石燃料(軽油及びガソ...【地方自治体】2024.03.18 発表 記事を読む
愛媛県、「えひめ脱炭素経営支援コンソーシアム」に関する協定を締結
(2024.04.04)愛媛県は、株式会社伊予銀行及び株式会社愛媛銀行とともに、地域脱炭素の促進に向けて、それぞれの資源を有効に活用し相乗効果を生み出しながら、県内事業者...【地方自治体】2024.03.18 発表 記事を読む
全国一斉清掃キャンペーン 「海ごみゼロウィーク2024(春・秋)」を開催
(2024.04.03)環境省は、日本財団との海洋ごみ対策共同事業として、海洋ごみ問題の周知啓発とともに、海洋ごみの流出を少しでも防ぐために、5月30日「ごみゼロの日」、6月5...【環境省】2024.04.02 発表 記事を読む
愛知県、2021年度温室効果ガス総排出量を公表
(2024.04.03)愛知県は、2021年度の温室効果ガス総排出量を取りまとめ、公表した。 それによると、2021年度の温室効果ガス総排出量は、6,984万t-CO2 であり前年度比で0.7...【地方自治体】2024.03.18 発表 記事を読む
群馬県、2022年度県有施設における温室効果ガス排出量を公表
(2024.04.03)群馬県は、2022年度の県所有施設における温室効果ガス排出量を公表した。 それによると、2022年度の県有施設における温室効果ガス総排出量は11万2,665t-CO2...【地方自治体】2024.03.04 発表 記事を読む
脱炭素経営の促進に関する各種ガイドを公表
(2024.04.01)環境省は、令和5年度に環境省で実施した脱炭素経営を支援するモデル事業等の取組事例を踏まえ、バリューチェーン全体での脱炭素化に向けた取組を推進するため...【環境省】2024.03.29 発表 記事を読む
業務用建築物の脱炭素改修加速化事業(脱炭素ビルリノベ事業)の交付申請の受付を開始
(2024.04.01)環境省は、業務用建築物の脱炭素改修加速化事業(脱炭素ビルリノベ事業)の交付申請の受付を開始した。 脱炭素ビルリノベ事業は、温室効果ガスの排出削減と...【環境省】2024.03.29 発表 記事を読む
福島県、カーボンニュートラル普及啓発動画「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」を公開
(2024.04.01)福島県は、カーボンニュートラルの実現に向けて、県内の地球温暖化対策の取組を広く知ってもらうため、取組を紹介する動画を作成した。 動画では、令和5年度...【地方自治体】2024.03.13 発表 記事を読む
宮崎県、公用車の電気自動車(EV)を導入
(2024.04.01)宮崎県は、2050年ゼロカーボンの実現に向けて、県庁の事業活動に伴う温室効果ガス排出量の削減を図るため、公用車のEV導入に取り組んでおり、令和5年度に18台...【地方自治体】2024.03.11 発表 記事を読む
令和6年度海事分野における脱炭素化促進事業(うちLNG・メタノール燃料システム等の導入支援事業)を公募
(2024.03.29)環境省は、令和6年度海事分野における脱炭素化促進事業(うちLNG・メタ ノール燃料システム等の導入支援事業)の公募を開始した。 この事業は、LNG・メタノ...【環境省】2024.03.28 発表 記事を読む
兵庫県、「ひょうご1.5℃ライフスタイル」普及啓発業務にかかる企画提案コンペの実施
(2024.03.29)兵庫県は、脱炭素型ライフスタイルの意識醸成や、脱炭素商品の需要創出による消費行動の変容、食品ロス削減を図る「ひょうごフードドライブ」など、個人消費...【地方自治体】2024.03.21 発表 記事を読む
神戸市、2024年度KOBEゼロカーボン支援補助金の募集開始
(2024.03.29)神戸市は、2050年ゼロカーボンの実現に向け、神戸の脱炭素と地域貢献の取組みにチャレンジする神戸市民、神戸で活動する団体、法人などを応援するため創設し...【地方自治体】2024.03.15 発表 記事を読む
岐阜県、高校生向け気候変動対策に関する動画の配信を開始
(2024.03.27)岐阜県は、県内の主体的な環境学習を支援するため、環境学習プログラム等にワンストップでアクセスできる「ぎふ環境学習ポータルサイト」を開設している。今...【地方自治体】2024.02.29 発表 記事を読む
令和5年度補正予算 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)の公募を開始
(2024.03.26)環境省は、令和5年度補正予算 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)について、執行団体である一般社団法人温室効果ガス審査協会、...【環境省】2024.03.25 発表 記事を読む
福井県、県内における温室効果ガス排出量を公表
(2024.03.26)福井県は、県内における温室効果ガス排出量の算定結果(2020年度確報値・2021年度速報値)を公表した。 それによると、2021年度の温室効果ガス排出量は 733...【地方自治体】2024.02.29 発表 記事を読む
総件数7544件 page 11/378 | 前へ 9 10 11 12 13 次へ