ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
戦略的環境アセスメントについての国際シンポジウムを平成15年2月に開催へ
(2002.12.11) 環境省は、平成15年2月20日に東京・港区の三田共用会議所で「戦略的環境アセスメントの効果的な実施のために−各国の実例に学ぶ−」と題する国際シン...【環境省】2002.12.11 発表 記事を読む
国土交通省の委員会、河川整備計画時の環境影響分析方法を提言
(2002.12.11) 国土交通省の「河川事業の計画段階における環境影響の分析方法に関する検討委員会」(委員長:小野勇一氏・北九州市立いのちのたび博物館館長)は、平成1...【国土交通省】2002.12.11 発表 記事を読む
仙塩広域都市計画など3事業の環境アセスについて環境大臣意見を国土交通大臣に送付
(2002.12.09) 宮城県名取市で実施予定の仙塩広域都市計画(仮称)、名取市下増田臨空土地区画整理事業(仮称)、名取市関下土地区画整理事業−−の3事業の環境影響評価...【環境省】2002.12.09 発表 記事を読む
福岡県福間町の福間駅東土地区画整理事業についての環境大臣意見を国土交通大臣に送付
(2002.11.29) 環境省は、福岡県福間町の福間駅東土地区画整理事業についての環境影響評価書についての環境大臣意見を平成14年11月28日付けで国土交通大臣に送付し...【環境省】2002.11.28 発表 記事を読む
岩国飛行場滑走路移設 防衛施設庁作成の藻場・干潟回復検討報告書に対し環境省見解を通知
(2002.11.19) 環境省は平成14年11月15日、岩国飛行場滑走路移設に伴う埋立事業に関連して、事業者である防衛施設庁広島防衛施設局が作成した「藻場・干潟回復検討...【環境省】2002.11.15 発表 記事を読む
諫早湾干拓事業の計画変更に伴う環境省の見解を公表
(2002.11.01) 環境省は諫早湾干拓事業での計画変更後の事業の実施にあたって、同省が必要と考える措置についてとりまとめ、公表した。 諫早湾干拓事業では、事業者で...【環境省】2002.10.31 発表 記事を読む
「大気・水・環境負荷」分野の環境影響評価技術手法の検討がひととおり終了
(2002.10.30) 環境省は「大気・水・環境負荷」分野の環境影響評価の技術手法の検討成果を報告書として取りまとめた。 今回の報告書は環境影響評価の手続きの中で最終...【環境省】2002.10.29 発表 記事を読む
住友金属鹿島火力発電所建設に関わるアセス準備書に対し環境大臣意見を提出
(2002.09.11) 環境省は、茨城県鹿嶋市の住友金属工業(株)住友金属鹿島火力発電所建設計画に関わる環境影響評価準備書についての環境大臣意見をまとめ、平成14年9月1...【環境省】2002.09.11 発表 記事を読む
太平洋セメント土佐工場発電所3号発電設備のアセス準備書 環境大臣が意見を提出
(2002.08.09) 環境省は、平成14年6月28日付けで経済産業大臣より環境保全の見地から意見を求められていた、高知県高知市の太平洋セメント(株)土佐工場発電所の3...【環境省】2002.08.09 発表 記事を読む
与那国空港拡張事業の環境影響評価書に対する環境大臣意見を提出
(2002.07.29) 環境省は、与那国空港の拡張事業に関わる環境影響評価書について、平成14年7月26日付けで国土交通省に対し意見を提出した。 与那国空港には現在1...【環境省】2002.07.26 発表 記事を読む
愛知万博の環境アセス案に対する経済産業大臣意見を提出
(2002.06.11)2005年日本国際博覧会(愛知万博)に係る環境影響評価書(案)に対し、経済産業大臣が意見を行った。 その概要は、「ゴンドラについて景観面を含めて予測...【経済産業省】2002.06.10 発表 記事を読む
生物多様性保全と環境アセスメントについての国際シンポ、参加申し込み受付開始
(2002.04.18) 環境省は、環境影響評価法制定5周年を記念して「環境アセスメントと生物多様性の保全」をテーマとした国際シンポジウムを平成14年6月10日に東京・千...【環境省】2002.04.18 発表 記事を読む
宇部港の港湾計画の改訂について環境省意見を送付
(2002.04.01) 平成14年3月29日に開催された交通政策審議会第3回港湾分科会で、大洗港など5港湾の港湾計画の改訂が上程されたが、環境省はこのうち、宇部港の港湾...【環境省】2002.04.01 発表 記事を読む
常磐新線・千葉県区間の線路建設工事を事業認定 「環境面の影響少ない」との判断示す
(2002.03.08) 国土交通省は平成13年11月27日に日本鉄道建設公団から事業認定の申請があった常磐新線・千葉県区間の線路建設工事について、平成14年3月8日付け...【国土交通省】2002.03.08 発表 記事を読む
生物多様性保全と環境アセスメントについての国際シンポ、6月に開催
(2002.02.22) 環境省では平成14年6月10日に、東京・千代田区の科学技術館サイエンスホールで「環境アセスメントと生物多様性の保全−課題と展望−」をテーマとした...【環境省】2002.02.22 発表 記事を読む
新居浜西火力発電所3号機建設で「アセス方法書」に対し10項目を勧告
(2002.02.14) 原子力安全・保安院は平成14年2月13日、新居浜西火力発電所3号機建設に際して作成された「環境影響評価方法書」について、事業主である住友共同電力...【原子力安全・保安院】2002.02.13 発表 記事を読む
秋田県鷹巣高速線・大館南高速線の環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出
(2002.02.06) 環境省は、秋田県の鷹巣高速線・大館南高速線についての環境影響評価書について、環境影響評価法に基づき、環境保全の見地からの意見を求められたことから...【環境省】2002.02.04 発表 記事を読む
環境影響評価をコミュニケーションの視点から捉え直した「参加型アセスの手引き」を公表
(2002.01.24) 環境省では、財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)内に「住民参加によるアセス手法検討調査検討委員会」を設け、環境影響評価の中でのコミュニケ...【環境省】2002.01.23 発表 記事を読む
クマタカの保護に万全の措置求める 戸倉ダム建設アセスへ国交大臣が意見提出
(2002.01.24) 国土交通省は、利根川水系戸倉ダム建設事業の環境影響評価書について、環境影響評価法第24条の規定に基づき、事業者である水資源開発公団に対して国土交...【国土交通省】2002.01.23 発表 記事を読む
敦賀発電所3,4号機増設についての環境影響評価書の内容を確定
(2002.01.17) 原子力安全・保安院では、日本原子力発電(株)敦賀発電所3,4号機増設についての環境影響評価書の審査を行った結果として、日本原子力発電(株)に対し...【原子力安全・保安院】2002.01.16 発表 記事を読む
総件数921件 page 45/47 | 前へ 43 44 45 46 47 次へ