ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
広島県が実証試験対象の小規模事業場向け有機性排水処理技術3件を決定
(2004.08.16) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、小規模事業場向け有機性排水処理技術の実証評価機関の1つに決定した広島県は、県内で実証試験ができる有機...【環境省】2004.08.16 発表 記事を読む
都が実証試験対象の酸化エチレン処理技術を募集
(2004.08.06) 環境省の「環境技術実証モデル事業」で酸化エチレン処理技術の実証試験実施機関に選定された東京都は平成16年8月25日まで、都内で実証試験ができる技...【環境省】2004.08.06 発表 記事を読む
硝酸性窒素による地下水汚染浄化技術の実証調査で対象技術を募集
(2004.08.02) 環境省は硝酸性窒素による地下水汚染の効果的な浄化手法を確立するため、汚染地域で実用化段階にある浄化技術の実証調査を行うことにし、調査対象技術を平...【環境省】2004.08.02 発表 記事を読む
長野県が実証試験対象の山岳トイレ対策技術1件を決定
(2004.07.30) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、山岳トイレ技術の実証評価機関の1つに決定した長野県は、県内の山岳・山麓地域で実証試験ができる山岳トイ...【環境省】2004.07.30 発表 記事を読む
3機関が実証試験対象の山岳トイレ対策技術計3件を決定
(2004.07.15) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、山岳トイレ技術の実証評価機関に決定した静岡県、神奈川県、特定非営利活動法人山のECHOは、それぞれの...【環境省】2004.07.15 発表 記事を読む
16年度環境測定分析統一精度管理調査に参加する測定分析機関を募集
(2004.07.14) 環境省は平成16年度環境測定分析統一精度管理調査に参加する環境測定分析機関の募集を開始した。 この調査は環境省が昭和50年度から行っているもの...【環境省】2004.07.14 発表 記事を読む
福島県が実証試験対象の小規模食品工場向け有機性排水処理技術を募集
(2004.07.13) 環境省の「環境技術実証モデル事業」で、厨房・食堂、小規模食品工場向けの有機性排水処理技術の実証試験実施機関に選定された福島県は平成16年8月6日...【環境省】2004.07.13 発表 記事を読む
技術実証評価を行うヒートアイランド対策技術4件が決定
(2004.07.13) 環境省は平成16年7月13日、同省が進める「環境技術実証モデル事業」の実証試験で、大阪府で試験を実施するヒートアイランド対策技術4件が選定された...【環境省】2004.07.13 発表 記事を読む
16年度酸化エチレン処理技術実証試験実施機関として東京都を選定
(2004.07.12) 環境省は平成16年7月12日、16年度の「環境技術実証モデル事業」のうち、酸化エチレン処理技術の実証試験実施機関として東京都を選定したと発表した...【環境省】2004.07.12 発表 記事を読む
15年度環境技術実証モデル事業実証試験結果パンフレットを作成 2技術で
(2004.07.07) 環境省は平成15年度に実施した、(1)酸化エチレン処理技術、(2)小規模事業場向け有機性排水処理技術についての環境技術実証モデル事業実証試験結果...【環境省】2004.07.07 発表 記事を読む
大阪府が実証試験対象の小規模食品工場向け有機性排水処理技術を募集
(2004.07.05) 環境省の「環境技術実証モデル事業」で、厨房・食堂、小規模食品工場向けの有機性排水処理技術の実証試験実施機関に選定された大阪府は平成16年7月29...【環境省】2004.07.05 発表 記事を読む
土壌のダイオキシン類浄化技術実証調査候補を公募 16年8月27日まで
(2004.06.30) 環境省はダイオキシン類に汚染された土壌の浄化技術の実証調査を実施するにあたり、調査の対象となる技術を平成16年8月27日まで募集することにした。 ...【環境省】2004.06.30 発表 記事を読む
環境技術開発等推進事業16年度新規研究開発課題として9件を採択
(2004.06.29) 環境省は、提案公募型の研究開発制度「環境技術開発等推進事業」の平成16年度新規研究開発課題として、9件の案件を採択することを16年6月28日まで...【環境省】2004.06.28 発表 記事を読む
埼玉県と香川県が実証試験対象の小規模食品工場向け有機性排水処理技術を募集
(2004.06.28)環境省の「環境技術実証モデル事業」で、厨房・食堂、小規模食品工場向けの有機性排水処理技術の実証試験実施機関に選定された埼玉県と香川県はそれぞれ平成...【環境省】2004.06.28 発表 記事を読む
広島県が実証試験対象の小規模食品工場向け有機性排水処理技術を募集
(2004.06.24) 環境省の「環境技術実証モデル事業」で、厨房・食堂、小規模食品工場向けの有機性排水処理技術の実証試験実施機関に選定された広島県は平成16年7月7日...【環境省】2004.06.24 発表 記事を読む
バイオマスプラスチックのコスト低減化技術開発事業をスタート
(2004.06.24) 農林水産省は現在、石油を原料としたプラスチックに比べて高価なバイオマスプラスチック(注1)の製造コスト低減技術開発事業を平成16年度から3年間実...【農林水産省】2004.06.24 発表 記事を読む
4機関が実証試験対象の山岳トイレ対策技術を募集
(2004.06.21) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、山岳トイレ技術の実証評価機関に決定した長野県、静岡県、神奈川県、特定非営利活動法人山のECHOは、そ...【環境省】2004.06.21 発表 記事を読む
15年度環境測定分析統一精度管理調査結果を公表
(2004.06.18) 環境省は平成15年度に実施したダイオキシン類などを対象とした環境測定分析統一精度管理調査の結果を16年6月18日までにとりまとめた。 この調査...【環境省】2004.06.18 発表 記事を読む
地球環境研究総合推進費 16年度新規研究課題として16課題を決定
(2004.06.11) 環境省は平成16年6月9日、地球環境研究総合推進費の16年度新規研究課題として計16課題を決定した。 地球環境研究総合推進費は、学際的、省際...【環境省】2004.06.09 発表 記事を読む
「環境・資源制約下における世界の食料需給」をテーマに研究成果報告会開催へ
(2004.06.10) 農林水産省関連の農林水産政策研究所は平成16年6月17日に、東京・霞が関の日本郵政公社内にある農林水産情勢分析センターセミナー室で、「環境・資源...【農林水産省】2004.06.10 発表 記事を読む
総件数944件 page 39/48 | 前へ 37 38 39 40 41 次へ