ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
西太平洋域での海洋観測データ発掘救済プロジェクトで国際ワークショップ開催へ
(2004.11.08) 海上保安庁は「西太平洋域における海洋観測データ発掘救済プロジェクト国際ワークショップ」を2004年11月10日から12日まで、東京・中央区の海上...【海上保安庁】2004.11.05 発表 記事を読む
低コスト・低負荷型の土壌汚染調査・対策技術5件を採択 実証試験実施へ
(2004.11.04) 実用段階にある低コスト・低負荷型の土壌汚染調査技術・対策技術の募集を2回にかけて行っていた環境省は、平成16年11月4日に、応募があった12件の...【環境省】2004.11.04 発表 記事を読む
愛知、兵庫、山口県内で実証試験が可能な化学物質簡易モニタリング技術を公募
(2004.10.26) 環境省の「環境技術実証モデル事業」で化学物質簡易モニタリング技術の実証試験実施機関に選定された愛知、兵庫、山口の3県は県内で実証試験ができる技術...【環境省】2004.10.25 発表 記事を読む
17年度「地球環境研究総合推進費」研究課題の公募を開始
(2004.10.26) 環境省では平成16年10月26日から12月13日まで、17年度の地球環境研究総合推進費新規研究課題公募の受付を実施する。 地球環境研究総合推進...【環境省】2004.10.25 発表 記事を読む
ダイオキシン類汚染土壌の浄化技術2件について技術評価結果を公表
(2004.10.20) ダイオキシン類汚染土壌の浄化技術に対する技術評価事業を行っている環境省は、平成15年度に評価対象として採択した2件の技術の評価結果を16年10月...【環境省】2004.10.20 発表 記事を読む
16年度環境保全研究発表会 11月18日に東京で開催へ
(2004.10.18) 環境省は平成16年11月18日、16年度環境保全研究発表会を東京・新宿区の日本青年館ホテルで開催するにあたり、傍聴希望者の受け付けを実施している...【環境省】2004.10.18 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 VOC処理技術「実証試験要領」策定
(2004.10.08) 環境省は16年度の環境技術実証モデル事業の対象となっている、有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の「実証試験要領」の内容を16年10月8日...【環境省】2004.10.08 発表 記事を読む
化学物質簡易モニタリング技術の実証試験実施機関として3機関を決定
(2004.09.30) 環境省は平成16年9月30日、「環境技術実証モデル事業」のうち化学物質の簡易モニタリング技術の実証試験実施機関として、愛知県、兵庫県、山口県の3...【環境省】2004.09.30 発表 記事を読む
革新的な原子力システム技術開発で計8件のテーマを採択
(2004.09.29) 文部科学省は、平成16年6月25日まで公募していた革新性の高い原子炉技術や核燃料サイクルシステムに関する技術開発テーマの採択結果について、16年...【文部科学省】2004.09.29 発表 記事を読む
15年度海上保安庁研究成果報告書をホームページに掲載
(2004.09.29) 海上保安庁は平成16年9月28日、同庁海洋情報部、海上保安試験研究センター、海上保安大学校が平成15年度に実施した研究成果に関する報告書をホーム...【海上保安庁】2004.09.28 発表 記事を読む
東京都が実証試験対象の酸化エチレン処理技術2件を決定
(2004.09.29) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、酸化エチレン処理技術の実証評価機関に決定した東京都は、都内で実証試験ができる酸化エチレン処理技術の採...【環境省】2004.09.28 発表 記事を読む
福島県が実証試験対象の有機性排水処理技術1件を決定
(2004.09.22) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、小規模事業場向け有機性排水処理技術の実証評価機関に決定した福島県は、県内で実証試験ができる有機性排水...【環境省】2004.09.22 発表 記事を読む
化学物質簡易モニタリング技術の実証試験実施機関を公募
(2004.09.03) 環境省は16年度の環境技術実証モデル事業で、化学物質簡易モニタリング技術の実証評価を行う都道府県・政令指定都市の機関を平成16年9月13日まで公...【環境省】2004.08.31 発表 記事を読む
「循環利用政策と環境評価」をテーマに研究成果報告会開催へ
(2004.09.02) 農林水産省関連の農林水産政策研究所は平成16年9月9日に、東京・霞が関の中央合同庁舎2号館内にある農林水産情勢分析センターセミナー室で、「循環利...【農林水産省】2004.09.02 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 化学物質簡易モニタリング技術の実証試験要領策定
(2004.09.01) 環境省は平成16年度環境技術実証モデル事業の一環として化学物質に関する簡易モニタリング技術の実証試験要領を16年8月31日までに策定した。 環...【環境省】2004.08.31 発表 記事を読む
「品質管理型たい肥自動混合・かくはん装置」の現地検討会を開催へ
(2004.08.30) 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構生物系特定産業技術研究支援センターは「次世代農業機械等緊急開発事業」として開発を進めている「品質管理...【農林水産省】2004.08.27 発表 記事を読む
低コスト・低負荷型土壌汚染調査・対策技術の16年度2次募集開始
(2004.08.30) 環境省は現場実証試験の対象となる実用段階にある低コスト・低負荷型の土壌汚染調査技術・対策技術の平成16年度2次募集を16年9月28日まで実施する...【環境省】2004.08.30 発表 記事を読む
埼玉県が実証試験対象の有機性排水処理技術を決定
(2004.08.25) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、小規模事業場向け有機性排水処理技術の実証評価機関に決定した埼玉県は、県内で実証試験ができる有機性排水...【環境省】2004.08.25 発表 記事を読む
大阪府と香川県が実証試験対象の有機性排水処理技術を決定
(2004.08.23) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、小規模事業場向け有機性排水処理技術の実証評価機関に決定した大阪府と香川県は、県内で実証試験ができる有...【環境省】2004.08.23 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 VOC処理技術「実証試験要領」への意見募集開始
(2004.08.18) 環境省は16年度の環境技術実証モデル事業の対象となっている、有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の「実証試験要領(第2次案)」を公表し、こ...【環境省】2004.08.18 発表 記事を読む
総件数944件 page 38/48 | 前へ 36 37 38 39 40 次へ