ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ユビキタスネット社会化はCO2削減に有効 総務省研究会報告書
(2005.03.29) 総務省の「ユビキタスネット社会の進展と環境に関する調査研究会」は3か月にわたる検討の成果を2005年3月24日までに報告書としてまとめた。 ユ...【総務省】2005.03.24 発表 記事を読む
ヒートアイランド対策技術の技術実証評価結果まとまる 環境技術実証モデル事業
(2005.03.28) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、平成16年度に大阪府が実証試験を実施していたヒートアイランド対策技術分野の試験結果報告書が府によって...【環境省】2005.03.28 発表 記事を読む
硝酸性窒素による地下水汚染浄化技術 17年度実証調査で対象技術を募集
(2005.03.16) 環境省は硝酸性窒素による地下水汚染の効果的な浄化手法を確立するため、汚染地域で実用化段階にある浄化技術の実証調査を平成16年度に続き、17年度も...【環境省】2005.03.16 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 湖沼水質浄化技術「実証試験要領」案への意見募集開始
(2005.02.16) 環境省は平成17年2月16日、17年度環境技術実証モデル事業の対象技術である湖沼水質浄化技術の「実証試験要領(第2次案)」を公表し、この案につい...【環境省】2005.02.16 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 ほう素含有排水処理技術「実証試験要領」案への意見募集開始
(2005.02.09) 環境省は16年度の環境技術実証モデル事業の対象として新たに追加した、非金属元素排水処理技術の「実証試験要領(第2次案)」を公表し、この案について...【環境省】2005.02.09 発表 記事を読む
東京都で実証試験を行うVOC処理技術2件を決定
(2005.02.01) 「環境技術実証モデル事業」で有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の実証試験実施機関である東京都は、都内での実証試験対象技術として2件の技術...【環境省】2005.02.01 発表 記事を読む
研究助成対象となる木質系廃棄物リサイクル技術や森林整備低コスト化技術を公募
(2005.01.18) 林野庁は平成17年度から新たに実施予定の農林水産技術会議による提案公募型研究支援事業「地域食料産業等再生のための研究開発等支援事業」の中で、(1...【林野庁】2005.01.14 発表 記事を読む
先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 「研究領域設定型研究」の研究領域決定
(2005.01.04) 農林水産省は提案公募型の「先端技術を活用した農林水産研究高度化事業」のうち、平成17年度の「研究領域設定型研究」の研究領域を決定し、この領域に該...【農林水産省】2004.12.28 発表 記事を読む
農林水産研究開発レポート「食料・環境問題の解決を目指した国際農林水産業研究」を発行
(2004.12.27) 農林水産省の農林水産技術会議は平成16年12月27日、農林水産研究開発レポート「食料・環境問題の解決を目指した国際農林水産業研究」を発行した。 ...【農林水産省】2004.12.27 発表 記事を読む
農水省関係研究機関による2004年10大研究を発表
(2004.12.17) 農林水産省の農林水産技術会議は2004年12月16日、同省傘下の研究機関が2004年の1年間に記者発表した研究成果の中から、研究内容が優れ社会的...【農林水産省】2004.12.16 発表 記事を読む
16年度国有林野事業業務研究発表会を開催
(2004.12.16) 林野庁は平成16年11月25日に、東京・霞が関の農林水産省北別館内の2か所の会場(1階共用第1会議室、8階林野庁第5会議室)で16年度「国有林野...【林野庁】2004.12.14 発表 記事を読む
ユビキタス技術を活用した環境計測・改善システムなどを検討へ
(2004.12.16) 総務省情報通信政策局は、「ユビキタスネット社会の進展と環境に関する調査研究会」を設置し、第1回会合を平成16年12月16日に開催することにした。 ...【総務省】2004.12.14 発表 記事を読む
環境技術開発等推進事業で17年度新規研究開発課題の募集開始
(2004.12.13) 環境省は、提案公募型の研究開発制度「環境技術開発等推進事業」の平成17年度新規研究開発課題の募集を17年1月18日まで実施することにした。 「...【環境省】2004.12.13 発表 記事を読む
愛知、兵庫、山口で実証試験を行う化学物質簡易モニタリング技術8件を決定
(2004.12.07) 環境省が進める「環境技術実証モデル事業」で、簡易モニタリング技術の実証評価機関に決定した愛知、兵庫、山口の3県は、それぞれの県内で実証試験ができ...【環境省】2004.12.07 発表 記事を読む
東京都が実証試験が可能なVOC処理技術を公募
(2004.12.03) 「環境技術実証モデル事業」で有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の実証試験実施機関である東京都は、都内で実証試験ができる技術の募集を平成1...【環境省】2004.12.03 発表 記事を読む
16年度国有林野事業業務研究発表会を開催へ
(2004.11.16) 林野庁は平成16年11月25日に、東京・霞が関の農林水産省北別館内の2か所の会場(1階共用第1会議室、8階林野庁第5会議室)で平成16年度「国有...【林野庁】2004.11.15 発表 記事を読む
地球環境研究総合推進費 研究課題27件1プロジェクトの中間・事後評価結果公表
(2004.11.15) 環境省は平成16年11月15日、「地球環境研究総合推進費」により現在継続中の研究課題に対する中間評価と、15年度に終了した研究課題に対する事後評...【環境省】2004.11.15 発表 記事を読む
VOC処理技術実証試験実施機関として東京都を選定
(2004.11.12) 環境省は、16年度環境技術実証モデル事業のうち、有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の実証試験実施機関として東京都を選定したと、平成16年...【環境省】2004.11.01 発表 記事を読む
道路政策の質向上に寄与する技術研究開発を募集
(2004.11.12) 国土交通省の新道路技術会議は道路政策の質の向上に寄与する技術研究開発の募集を平成16年11月15日から17年2月10日まで実施することにした。 ...【国土交通省】2004.11.12 発表 記事を読む
16年度実証調査の候補となる土壌のダイオキシン類浄化技術6件を採択
(2004.11.11) 環境省はダイオキシン類に汚染された土壌の浄化技術の実証調査を実施するために、調査の対象となる技術を平成16年8月27日まで募集していたが、期間中...【環境省】2004.11.11 発表 記事を読む
総件数944件 page 37/48 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ